偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2010.01.13
XML
カテゴリ: 囲碁

テーマ1.民宿・星の栖

 H氏から先日遅い年賀状を頂戴した。H氏は小生が勤務していた会社の元社員で、東京方面の事業所で営業畑一筋に頑張られた方。入社は小生より3年後輩である。小生はずっと本社勤務で彼とは一緒に仕事をしたことはなく、個人的に親しい関係でもないのだが、ずっと以前から年賀状のお付き合いは続いている。
 その彼の年賀状によると、昨年12月に会社を退職して故郷の鹿児島に帰り、兼ねてより計画していた民宿の経営を始めたとのこと。「楽天トラベル」や「じゃらんネット」に掲載されているというので、覗いてみたらなかなか瀟洒な建物である。鹿児島へ旅行することもそうはないかと思うが、出掛けることがあったら、是非宿泊させて戴こうと思っている。
 このブログをご覧の皆さまも鹿児島旅行をされる際には是非お泊り下さいませ。
民宿経営が順調に運ぶよう、そして、H氏の第二の人生が素晴らしいものとなるよう、願って、小生も宣伝に「勝手に」協力させて戴くべく、本ブログにて紹介させて戴くこととしました(笑)。

 民宿・星の栖の詳細は ココ をクリックして下さい。
民宿・星の栖.jpg
(民宿・星の栖)
 所在地 鹿児島県志布志市有明蓬原4100-3
 電 話 099-475-0960

テーマ2.囲碁

 本日は今年になって2度目の「囲碁の会」の日。今年の最初の囲碁の日は6日でした。6日は電車で梅田に出ましたが、今日は天気も好かったので、自転車で行くこととしました。天気は確かに好かったのだが、風が冷たい。走り出すと耳がじんじんして来て、手の指先も手袋をしているのに冷えてじーんと痛くなって来るのでした。それでも懸命にペダルを漕いでいると、やがて体がポカポカしてきて、気が付けば耳も指も痛くなくなっているのでした。一時は雪も舞いましたが、大阪はやはり瀬戸内気候ですな。日本海側や九州の大雪をよそに、すぐに止んでしまいました。
 さて、それはさて置き、囲碁の戦績でありますが、今年も快調が続いています。今年最初の囲碁となった6日はF氏に3勝、T氏に1勝で4戦全勝。そして、今日もF氏に2勝、T氏に1勝で3戦全勝。昨年暮れの大学同窓会の囲碁サークルで1敗したので、連勝記録は厳密にはストップしているのだが、この「囲碁の会」に限ると昨年暮れにかけての9連勝に続き、今年も7連勝で通算すると16連勝と、連勝はなお続いているのである。
 F氏にはかつては殆ど負けていたのが、この処ずっと勝っているので、F氏曰く「強くなった」とお褒めに与った次第でありますが、本人は一向にそんな感じがないので、何故勝てているのか不思議な気分なのである。F氏が仰るように実力が付いて来ているのなら嬉しいことでありますな(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.23 20:22:04
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こと、偽山頭火  
河内温泉大学教授 さん
鹿児島と聞けば、捨て置けません。鹿児島は私の温泉に関する第一の古里です。なにせ、桜島という湯沸かし器を持っていますので、どこを掘っても温泉が湧きます。ご関係者は志布志とか、錦江湾沿いですね、いずれ拝湯に行きましょう。
今日は「新春文楽公演」へ壷坂観音霊験記が一番気に掛かる外題でしたが「英彦山権現誓剣」これが良かったです。何度かお会いしています、桐竹勘十郎さんの六輔、宮本武蔵の焼き直しと言われてますが、すばらしい人形裁きが良かったです。
(2010.01.13 22:46:46)

Re:民宿・星の栖(01/13)  
木の花桜  さん
大阪からは、志布志までフェリーに乗れば、鹿児島は行きやすいですね。もう一度桜島を見たいと思います。今は煙を上げているようですね・・・・

今日のような寒い日に銀輪で梅田まで行かれるとは凄いです。
寒さと疲労で頭が回らないことはないんですね。ますます冴えわたり、囲碁の連勝記録伸ばされるとは、これまた凄いの一言です。
ゆっくりお休みください。 (2010.01.13 23:40:50)

Re:こと、偽山頭火(01/13)  
けん家持  さん
河内温泉大学教授さんへ
 どうぞ鹿児島へお出掛けの際は「民宿・星の栖」をご利用下さいませ。何でも志布志市が応援する「民宿村・蓬の郷」の一画に在る民宿だそうです。
 今日は文楽観賞の日でありましたか。英彦山権現誓剣ですか。どんなお話かは存じませぬが、九州の「英彦山」は家内の実家に近い山にて、昔一度だけ登ったことありますな(笑)。
 福岡県の英彦山、兵庫県の雪彦山、新潟県の弥彦山の三山を称して三彦山(さんひこやま)と呼ぶそうですが、福岡と新潟の彦山は登っているのに、一番近い姫路の奥、夢前町の雪彦山(洞ヶ岳、鉾立山、三辻山の総称)には何故か登っていませんな。夢前川はかなり上流まで自転車で走りましたが・・。
(2010.01.13 23:43:57)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 そうか、フェリーで行けばいいのですな。山の中の鹿児島空港からどう行くかな(?)、等と考えていたのですが・・フェリーが楽でいいですね。暇ヤカモチは時間だけはいくらでもありますから(笑)。
 そうですね、桜島の活動が活発になっているみたいですね。
 寒いのも始めだけ、走って暫くするとポカポカしてきて汗ばむ位でしたよ。頭は始めから余り回っていませんが、梅田スカイビルまで1時間半位ですから、日々の銀輪近隣散歩の片道1時間以内コースにちょっとオマケが付いた程度にて疲れるということはありませんね。
 囲碁の会に於ける連勝記録どこまで伸ばせるか楽しみですが、おそらく実力以上の幸運に恵まれてのことでしょうから、次回(2月3日)辺りで多分ストップでしょう(笑)。ゆっくり休まず、また夜更かししています(笑)。
(2010.01.14 00:04:21)

Re:民宿・星の栖(01/13)  
nanasugu  さん
ぐーんと伸びをしてリラックスできそうな民宿ですね。
鹿児島は行ったことがありません。
まずはクリックして旅行に行ったつもり体験させていただきます^^
行ってまいります~♪ (2010.01.14 03:16:24)

Re[1]:こと、偽山頭火(01/13)  
河内温泉大学教授 さん
けん家持さん
>河内温泉大学教授さんへ
> どうぞ鹿児島へお出掛けの際は「民宿・星の栖」をご利用下さいませ。
はい、ネットで拝見しました。勘違いですね、志布志は大隅半島の西側でした。あの近くまで、山頭火は彷徨っているはずです。足跡巡りにも良いですね。

文楽>
彦山は奥様のご実家の近くですか。話は敵討ちの話で通しでやると10段もあるそうで、後半の7、8段だけでしたが、曙光が見えるところで終わってしまい、敵討ちを見たいと連れが言っていました。 (2010.01.14 10:52:22)

Re[2]:こと、偽山頭火(01/13)  
河内温泉大学教授 さん
惚けていました。東側の間違いです。 (2010.01.14 10:53:31)

鹿児島  
オガクニマン さん
今年の年賀状でも後輩から「お越しの節は」と言ってもらったのですがチョット「MPVの旅」で鹿児島は遠いですね。でも同じ会社の仲間が経営する民宿には行ってみたいです。(片道はフェリーで) (2010.01.14 18:19:22)

こんにちは♪  
囲碁って、碁石を碁盤に置いたときの音がいい♪
って聞いたことあります☆
一度真剣にやってみようかと思ったんですが
なんだか、難しい気がして
そのまま今に至ってます。。。
ちょっと頑張ってみようかな。
(2010.01.14 18:22:51)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
 何かいい雰囲気の民宿でしょう。でも、シンガポールからは遠過ぎますから、日本にご帰国されたら、のんびり旅で鹿児島までお出掛け下さい(笑)。
 ネットであれ、ご訪問有難いことです(笑)。
(2010.01.14 19:49:51)

Re[3]:こと、偽山頭火(01/13)  
けん家持  さん
河内温泉大学教授さんへ
 山頭火は何処にでも現れますな。もっとも大伴家持も薩摩守を一年間ほどやってますが(笑)。残念ながら、その時期は因幡で万葉集最後の歌を詠んだ時より数年後のことですから、薩摩での歌がありませんな。もっともこの時代、遙任と言って現地に赴任しないで京にとどまったまま任官するというのがありましたから、彼が実際に薩摩に赴任したのかどうかは存じませぬが・・。
(2010.01.14 20:24:16)

Re:鹿児島(01/13)  
けん家持  さん
オガクニマンさんへ
 同じ会社の仲間が第二の人生で頑張っているのを知ると、気持だけでも応援したくなりますね(笑)。
 片道はフェリーで了解。もう一方の片道は自動車ではなく、自転車でどうでしょうか。時間はタップリある(笑)。
(2010.01.14 20:31:05)

Re:こんにちは♪(01/13)  
けん家持  さん
SPジュリエッタさんへ
 指にはさんでパチっと音をさせて石を置くというのは結構難しいですよ。パンと打ちつけて音をたてるのは簡単ですが、それは余り品がないですな。ということで小生は音無流です(笑)。 まあ、小生レベルはヘボ碁の域ですから、それで十分です。
 碁は少しは打たれるのですね。いい相手を見つけてハマって下さい。楽しいものです。
(2010.01.14 20:50:34)

Re:民宿・星の栖(01/13)  
ひろろdec  さん
民宿・星の栖♪自然に恵まれて素敵なお宿ですね。
今年6月、指宿・鹿児島旅行の予定ですが団体なのでムリです。。が、個人旅だと是非利用したいところです♪。
今年も囲碁連勝のご健闘をお祈りしていま~す♪
(2010.01.14 21:43:57)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 6月に指宿・鹿児島旅行のご予定ですか。いいですね。指宿は大昔に一度行きましたが、開聞岳が美しいですね。小型の馬もいい。また、素敵なスケッチ、絵が拝見できそうですな(笑)。
 星の栖、また個人旅の折にご利用下さいませ。
 今年も囲碁は珍現象の珍連勝が続いています。
(2010.01.15 00:16:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: