本日は午後2時半からと遅い銀輪散歩に。いつものように恩智川沿いに大和川まで走る。余りの暑さに柏原市役所隣のリビエラホールにある喫茶店でしばし休憩。火照った身体を少し冷やすことに。
身体が冷えて元気回復。石川自転車道に入り、久し振りに錦織公園まで行ってみることにする。

自転車(MTB)で恩智川沿いを走り始めた頃は上のような空にて、雨の降る気配はなし。しかし、石川に入った辺りで雨がポツリポツリ。そこで、雨宿りを兼ねて、足湯の出来る場所に駆け込む。
(足湯)
ここは、以前、友人の偐山頭火さんと石川を走った時に昼食に立ち寄って見つけたもの。今日は、若い女性二人とおばあちゃん一人の3名の先客がありました。若い女性達は車で奈良からやって来たという。おばあちゃんはご近所の方で毎日のように来ているのだという。
しばらく足を湯に浸けてリラックス。彼女たちと世間話をしているうちに雨も止んだようなので、出発することにする。足湯で足も軽くなった感じがする。
(石川河川敷・この中を自転車道が走っている。)
足湯を終えて石川畔に出る。東の葛城山系の山々にはご覧のように不穏な雲がかかっている。南方向、石川の上流は、更にも怪しい雲。時々稲妻も走っている。雨雲に突っ込んで行くみたいで嫌な感じであるが、ともかくも錦織公園を目指す。
(石川上流方向には黒い雨雲が・・)

(石川サイクル橋)
富田林の寺内町を通り、富田林高校の前を過ぎ、近鉄線の踏切を渡り、どんどん行く。また、雨がポツリポツリ。こちら方面で馴染みの喫茶店、「アキ」で雨宿りするかと、急ぎ行くが、生憎と店はお休みで、シャッターが降りていました。長らく来ていないうちに店の前の様子が様変わりしていました。どうやら喫茶店の前でたこ焼き屋さんも始められたみたいです。こちらも勿論お休みでありましたが。
(喫茶「アキ」)
お休みでは仕方ないので、錦織公園に向かう。しかし、段々と雨粒が大きくなって来る。公園への最後の坂道で本降りに転じました。外環状道路の下に駆け込みそこで雨宿り。公園入口まであと50mあるかないかなのに、ここで足止めである。
自転車で新聞を配達されているとおぼしき男性も雨宿りして居られました。仕方ないから、この方と暫くお話しながら雨の止むのを待つ。道はたちまち川のようになってゆく。雨滴が白く沸き立つように撥ねる。30分位も待っただろうか、ようやく小止みになったので、残りの坂道へと飛び出し、錦織公園にやっと到着。5時を少し過ぎていました。
(外環状道路の下で雨宿り。右奥の森が錦織公園である。)
公園の施設は全て営業終了。雨は止み、日差しも射して来たものの、河内の里も門を閉ざしていて入れない。4時半閉門とある。

(錦織公園・雨で濡れた路面から水蒸気が立ち昇って幻想的。)

(「河内の里」も閉門していて素っ気ない。)

(わんぱく広場の巨大滑り台にも人影はなし。)

(錦織公園)
いい時間になっているので、余りゆっくりもしていられない。帰途に着く。
(石川自転車道)
(石川)
(石川・後方に二上山が見える。)
大和川に着く頃には夕焼になっていて、街路灯の灯もともり始めました。

(大和川の橋の上から下流を見る。)
(近鉄電車が鉄橋を渡って行く。)

(大和川夕照)
帰宅したら7時半。すっかり暮れていました。今回は錦織公園のアップダウンを登ったり、石川自転車道で全速力で走ったりと、ちょっと頑張り過ぎたようで、久し振りに少し疲れました(笑)。
自宅療養記・花園中央公園、ライフ新石切店 2025.11.07 コメント(2)
自宅療養記・ホルター心電図と枚岡神社な… 2025.11.04 コメント(2)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん