偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2010.09.14
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 本日は「第63回智麻呂絵画展」のページをプリントアウトして智麻呂さんにお届けして参りました。ご夫妻としばし歓談のあと、銀輪散歩に。
 恩智川を南に走り、八尾市に入った処で前方の空が黒くなっていたので、右折、西に進路を取り、あてもなく銀輪(MTB)を走らせる。そのうちに見覚えのある風景に出くわす。今年の5月6日に若江岩田から八尾市の山本へと銀輪散歩した際に立ち寄った木村重成墓のある公園、八尾市西郡地区の辺りまで来ていたのでした。
 その折には気が付かなかった神社がありましたので、立ち寄ってみることに。西郡天神社とある。

西郡天神社 (3).jpg
(西郡天神社)

 境内にある「西郡廃寺址」の石碑には、「境内の手水鉢は西郡寺の塔利柱礎石である。この地は錦織連の居住地で、その寺院の地といわれ、八間堂の字名がある。塔心礎は、高さ60cm、縦120cm、横160cmの自然石の中央に直径67cm、深さ37cmの柱穴があり、その中央に直径21cm、深さ18cmの舎利孔がある。白鳳時代に属し、昭和49年大阪府から考古資料として指定された。また、この境内から鎌倉時代の石灯篭の台座も出土した。(八尾市教育委員会)」とある。

西郡廃寺塔心礎の手水鉢.jpg

 錦織 (にしきおり・にしこおり・にしこり) の地名は、大津京址のある大津市錦織やこのブログでも度々ご紹介している錦織公園のある富田林市錦織を始め、宮城県、岐阜県、岡山県、滋賀県長浜市、同野洲市などにもあるようですが、朝鮮渡来氏族の錦織氏一族の居住地に由来するものであるのでしょう。錦織氏は天武天皇の時代に「連 (むらじ) 」の姓 (かばね) を賜っている。

 このあと、木村重成墓に立ち寄り、玉串川を渡り、恩智川辺に戻って、更に東進し、旧東高野街道を横切って、生駒山辺の道を経て帰宅しました。ざっと2時間半の近隣銀輪散歩でありました。

 ところで、民主党代表選は菅さんの勝利でしたな。

スゲ替へは せじと 山菅 ( やますげ )  勝ちはすれ
        道は小沢の 秋の夕暮 (民主灯)


  <参考>
若江岩田から山本へ(上)
若江岩田から山本へ(下)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.21 18:48:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: