偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2010.10.05
XML
カテゴリ: 偐万葉

偐万葉・ビッグジョン篇(その2)

 本日は偐万葉シリーズ第76弾、偐万葉・ビッグジョン篇(その2)といたします。わが隣人とも言うべき交野歩麻呂殿とのコラボ和歌をお楽しみ下さいませ。
<参考>偐万葉・ビッグジョン篇(その1)は コチラ からどうぞ。
ビッグジョンさんのブログは コチラ からどうぞ。

     偐家持が 交野歩麻呂 ( かたののほまろ )

( La ) ヴィー ( Vie ) と 叫べど空し アブラゼミ
         腹より
蟷螂 ( たうらう ) ( ) ( はじ ) めける (偐蝉丸)

(注)ラ・ヴィーはフランス語で「生命」という意味。

   上の歌を修正して後日に詠める歌

  ラ ( La ) ヴィー ( Vie ) 蟷螂 ( たうらう ) に  ( ) はれ ( ) めける

20100815蝉と蟷螂20100817ナツズイセン(夏水仙)

( ほむら ) 立つ 薄紫の 夏水仙 煽られをちこち 鳴く法師蝉

さなかづら  ( こも ) り咲くらむ  ( ) の陰に
        待ちて秋はも 赤き実照らな

20100818さなかづら 20100819アキノタムラソウ(秋田村草)

見る人の なけれ道の辺 ふたつみつ 咲きて秋づく  秋田村草 ( あきのたむらさう )

ちゅらうみの さやけき風の 色に咲く
         うりずんの花 猛暑にはあれ

20100821うりずんの花 20100822むこどの、ウインドサーフィンにハマる.jpg

歩麻呂また 帆麻呂なるらむ 婿殿に
        風のサーフィン けふも教へつ (風野波麻呂)

ねぶの草 夏野に咲けば 面影の
       立ちて間無くし 妹しぞ
( ) はゆ

20100823クサネム(草合歓)

田や畑は 草刈るものぞ 交野なる
八十 ( やそ ) の草間に  ( ) へる子やたれ ( 田麻呂 ( たのまろ )

たらちねの 母が呼ぶ名は あるなれど
        草刈る人に などて
( ) らめや ( 滑娘子 ( すべりのをとめ )

20100903スベリヒユ 20100905穂谷

日照り焼く 道はいつしか 穂谷なる
        さやけき秋の 里にしなれり

( いにしへ ) の 人もかくしか 近江の ( )  見つつぞ越えむ  ( から ) 山道 ( やまみち )

20100906比叡山越え20100907バッタ~1

ばったどん 齧るはよけど ほどほどに
        ともにぞ里の 秋をし守らむ (人飛蝗和平条約)

手に取りて めでむ人もが こがんぴの
        花ひと知れず 咲ける里山

20100909コガンピ(小雁皮) 20100911植木の剪定・チリメンガシ

思ひ侘ぶや 老いたる母の ひと言の
        沁みる青空 庭木の
剪定 ( ていれ )  (偐剪麻呂)

母御前の 弱音の言葉 秋さりぬ  (筆蕪蕉)

われもかう ありたきものぞ 秋の野に
        咲きて目立たず 見る人ぞ見る

20100914ワレモコウ(吾亦紅、吾木香) 20100915がぶり

妻問ひの 虫も甲斐なし 網戸なる
家守 ( やもり ) の餌と なれる夜長の (虫養家守)

みちつくり 知らすや鐘を 朝床に 聞けばときめく 祭のわらべ

ズッキーニ 真綿の白き 色のして
        十個の団子 押しくらすらし (未確認家持)

20100923UFOズッキーニ20100927シソ(紫蘇)の花

夜半の雨 露とやのこる 紫蘇の花
       咲きてはつかに 秋はも見しか

朝風に つましく咲きぬ 紫蘇の花
      すがしき秋の 香にしもあれり

名は知らね 野辺にぞ ( ) しき 色添へて
縷々 ( るる ) くれなゐに 咲けるその花

20100930ルコウソウ(縷紅草) 20101003自分で自分を楽しませる

何もかも 遊びにしてぞ よきことは
       なるといふなれ 四角ななりそ (偐ホモ・ルーデンス)

(注)ホモ・ルーデンス=ホイジンガーの名著

(注)掲載の写真は全てビッグジョンさんのブログからの転載です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.13 23:57:36
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偐万葉・ビッグジョン篇(その2)(10/05)  
拙ブログ(文字通りのたわごと)にたくさんの歌を添えていただき恥ずかしいやらうれしいやら。

しかもその歌がボクの気持ちを実によく表現していただいていることにただ感心するばかり。

感謝!
(2010.10.06 09:14:36)

Re:偐万葉・ビッグジョン篇(その2)(10/05)  
童子森の母  さん
こんにちは~(^。^)
お久しぶりです。

休んだ分のブログ全部拝見させていただきました。

風船葛の種子~ハートマークが可愛いですよ♪
槇の実は、食べた事が有りませんが・・”木の花桜さん”のあほらしい味のコメントを見て笑ってしまいました。

真紅の彼岸花とクロチョウのコラボが鮮やかで素敵に見えました。
伏見稲荷の千本鳥居~こちらも見事でした。

皆さまの歌も素晴らしく・・楽しく見させて頂きました。
一生懸命思いのままを歌にと考えているのですが~
中々むずかしいですね・・(ーー;)

先日、ボランティアで岩木山の裾野で作業した時浮かんだ
恥ずかしい歌を一句
野アザミの 一輪愛し 津軽富士 (姥桜)
(2010.10.06 16:55:10)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 貴兄のブログからは多くの野の花の名前を知ることができ、勉強になりました。こちらこそ有難うございます。
 歌は拙きものですが、いささかなりとも貴兄のお心に届くものがあったのであれば嬉しき限りです。
 今後とも偐万葉によろしくご協力(?)下さいませ(笑)。
(2010.10.06 18:57:27)

童子森の母さんへ  
けん家持  さん
 久々のブログ復帰ですね。偐万葉田舎家持歌集、遡ってご覧戴き有難うございます。感謝です。
 風船葛の種子。ハートマークは話には聞いていましたが、実際に目にするとあらためてその可愛いらしさにニッコリです(笑)。
 槇の実の「あほらしい味」は言い得て妙です。もっとも槇の実は少しムクレているかも知れませぬが・・。
 彼岸花とクロチョウのコラボ。赤と黒が織りなす奥琵琶湖の恋のエチュードであります(笑)。
 伏見稲荷の千本鳥居。神社の裏の山がずっとこの調子の鳥居道になっていますので、歩いてみるのも面白い(不敬かな?)です。
 アザミ一輪咲く先にお岩木山がデンとある「富士山には月見草が似合う」と言った津軽出身のかの君もお岩木山にはアザミがよく似合うと思っていたかも知れませんな(笑)。素敵な一句有難うございます。小生も一首追和します。

一輪の あざみの先に お岩木の 山デンとある 秋の空 (太宰偐麻呂)
(2010.10.06 19:54:19)

Re:偐万葉・ビッグジョン篇(その2)(10/05)  
小万知 さん
小さな草花が大好きなので秋の田村草や吾亦紅を見つけて嬉しくなりました♪
実蔓の赤い実は見たことが有りますが未だ花には出会っていないので今度見つけてみたいです。
カマキリが大きな蝉をがぶり、ヤモリがクツワムシ(?)をがぶり、迫力の瞬間をよく捉えておられますね。
ばったどんの歌、うんうん、私も我が家のばったどんに云いたいと頷きながら読ませていただきました(笑) (2010.10.06 22:16:24)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 秋の田村草や吾亦紅、いかにも小万知さんが好みそうな花ですね(笑)。交野と枚岡そんなに離れては居らず、同じ生駒山をいただく場所にあるのですが、ビッグジョンさんのブログが豊富な野の花を掲載されているのは、やはり野の花についての知識の差、加えて視力の差、ですな。
 「がぶり」の迫力の瞬間は、やはり男性のブログならではというものです。
 ばったどんの歌、共感いただけましたか(笑)。
 本日(6日)のブログで小万知さんの若草メール写真、利用させていただきました。
(2010.10.06 23:40:44)

Re:偐万葉・ビッグジョン篇(その2)(10/05)  
木の花桜  さん
ラ・ヴィーと 鳴きて蝉はも 頭から はや蟷螂に 食はれ始めける
さすが家持さん、後のお歌の蝉の身に立つ方が、あはれを誘います。
食われるも命、喰わねば生きられぬのも命と無常を感じます。

ビッグ。ジョンさんのブログ拝見して来ました。野の花の写真いいですね。 (2010.10.06 23:46:23)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 蝉が天敵に捕まって上げる断末魔の声はギィーッとかビィーッとかでジィーッとかで、何となくヴィーと似ていなくもないなあ、と連想が繋がっての他愛もない歌です(笑)。誕生とか羽化とかによって僕らは命というものに感動を覚えますが、それは死というものがあることを知っているから生まれる感動のような気もします。死というものがあるから僕らは命というものにも気付くことができたのかも。不死の命はきっと命とはもう別物でしょうね。
 食われるも命も、喰わねば生きられぬ命も、共にひと時のもの。無常はひとしく双方を覆っていますな。
 ビッグ。ジョンさんのブログご訪問下さいましたか。有難うございます(笑)。
(2010.10.07 00:19:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: