昨日23日は約半年ぶりの偐山頭火氏との銀輪万葉にて、70km余を走って来ました。
午前8時50分。水走交差点付近で偐山頭火氏と合流。外環状線道路を北へ。枚方大橋を渡って大阪府三島郡島本町にある水無瀬神宮へ。
(枚方大橋上から淀川下流を望む。)
枚方大橋を自転車で渡るのは高槻市の今城塚古墳などを訪ねた時以来の久々である。橋を渡った処で淀川右岸堤防の道を走る。
(淀川右岸の道)
(水無瀬神宮)
水無瀬神宮に11時過ぎに到着。
水無瀬神宮は後鳥羽上皇の造営になる水無瀬離宮の跡地に後鳥羽上皇の菩提を弔うために建立された水無瀬御影堂がその原形で、明治6年に後鳥羽、順徳、土御門三上皇を合祀し、水無瀬神社となり、昭和14年に水無瀬神宮となったもの。
この地は京都・大坂を結ぶ交通の要衝の地であるが、桂川・宇治川・木津川の三川が合流し、淀川となる風光明媚な地でもある。後鳥羽はこの風光を愛し、たびたび水無瀬離宮を訪ね歌合せや蹴鞠などに興じている。
友人の凡鬼さんに薦められて、そのお知り合いの大垣さなゑさんの作になる小説「夢のなかぞら- 父藤原定家と後鳥羽院
」(東洋出版)を以前に読みましたが、後鳥羽上皇と藤原定家のことなども思いつつ、しばし境内に遊びました。
後鳥羽院の前で蹴鞠に興ずる定家の息子の青年・為家の姿なども彷彿として来るのでありました。
(大垣さなゑ著「夢のなかぞら」)
境内では生け花の展覧会が開催されていましたが、神社の門前には洗心流華道家元の碑がありましたから、その流派の方々の作品展であったのでしょう。しかし入場はせず。洗心はいざ知らずお手洗いはお借りいたしました(笑)。
後鳥羽は幼帝・安徳天皇が平家と共に三種の神器もろとも檀之浦に沈んだ後を承けて帝位に即いた「神器なき」天皇でありましたが、鎌倉幕府のゴタゴタに付け込んで政治権力を朝廷に取り戻そうとした承久の変で失敗、自らは隠岐に、息子の順徳は佐渡に、土御門は土佐に配流されることとなる。
佐渡に流された順徳院は、菊を愛した後鳥羽を偲び、佐渡の行在所(真野町)に菊を植え「都忘れの菊」とこれを名付けた、という伝説があり、ミヤコワスレの花の名の語源ともされているが、真偽のほどは知らぬ。
境内には佐渡から移植したというミヤコワスレが「都忘れの菊」として植えられていましたが、春から夏にかけて咲くこの花、今は花もなく寂しい風情なのも却って水無瀬神宮には似合っているかと思われたりもするのでありました。
(水無瀬神宮本殿)
(都忘れの菊)
いかにして 契りおきけん 白菊を
都忘れと 名づくるもうし (順徳上皇)
翌24日(即ち今日)午前11時から名物行事「湯かぐら」が挙行されるとあって、境内にはテントがあちらこちらに張られている。写真撮影には障害でありましたが、折りしも七五三詣りの子供の姿も。これは可愛らしくて写真になります(笑)。
(七五三詣り)
(神宮正門)
この神宮の境内に湧く水は名水百選に選ばれていて、水を汲む人が後を絶たない。食事であれ、水であれ、味については大雑把なヤカモチは名水をわざわざ汲みに行くなんぞということは「予の辞書にはない」のでありますが。
(離宮の水)
(水汲む郎女)
神宮においとまし、水無瀬川を目指す。
水無瀬川は淀川が桂川と名を変える辺りに注ぎ込む小さな川であるが、万葉にも登場する川である。
うらぶれて 物は思はじ 水無瀬川
ありても水は 行くといふものを (巻11-2817)
笠郎女が大伴家持に贈った歌にも水無瀬川が出て来る。
恋にもぞ 人は死にする
水無瀬川
下ゆ
我
痩
す 月に日に
異
に (巻4-598 笠郎女)
(水無瀬川)
恋のこと 知らじと水の 流れゆく
水無瀬
と聞きし 川にしあるを (偐家持)
水無瀬川沿いの道を西へ。JR東海道線を渡ると東大寺河川敷公園である。東大寺という地名が今もこの地に残っているのは、天平勝宝年間(749~757)に水無瀬荘が聖武天皇から東大寺に荘園として与えられ、室町時代まで東大寺の領地であったことに由来する。その石碑が道路脇に立っている。

(東大寺水無瀬荘跡碑)
時計を見ると11時57分。食事をする店を探そうと提案。以前二人で石清水八幡神社まで銀輪行した際に昼食を取った門前の喫茶店にするか、ということになり、石清水八幡を目指すこととし、国道171号に出て大山崎ICに向かう。途中で桂川の土手道を走ろうと階段を自転車を担いで上る。これは却って遠回りとなりましたが。
(桂川の土手道)
(道の前方に小さく見えているのが偐山頭火氏。後方の高架道路は京滋バイパス。)
さて、この後桂川、宇治川、木津川の三川を渡り、石清水八幡宮の鳥居前の喫茶店で昼食にありつくのであるが、そろそろ一回当たりの記事の文字数制限に引っ掛かりそうなので、以下は「下巻」にてご紹介することとし、本日はここまでとします。今回もお付き合い下さり、有難うございました(笑)。
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん