偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.04.10
XML
カテゴリ: 若草読書会

 本日は若草読書会のお花見。
 一昨年から始めたお花見会であるが、場所取りは諸般事情により、けん家持の担当となっている。場所取りもなかなか競争が激しく、朝早くに行かないと希望する場所が確保できる保証がない。前夜から木の間にテープや紐を差し渡して場所を取ってしまうグループもある。
 小生としては前夜からテープなどで場所を確保するのは、何やらアンフェアな気がして、あくまで早朝に人間が行ってシートをその場に敷いて誰かが番をするというのが正道であるという、妙なこだわりがあるので、早起きをして出掛けることにしている。
 今年も朝5時に起床。MTBで現地に5時25分到着。シートを広げ、場所を確保してから、そこでパンと珈琲で朝食をとる。集合時間の11時までの5時間半そこで留守番をするのである(実際には、誰かが少し早く来てくれるので一人で居る時間はもう少し短い。今回も偐山頭火氏がMTBで10時15分に来てくれたので、一人で居た時間は4時間50分であった。<笑>)。

 それでも、5時間近く、一定の場所に一人なすこともなく拘束されるというのは、かなり忍耐の要る苦行である。従って、桜を写真に撮ったり、携帯に思い付いた和歌を打ち込んだり、お茶やコーヒーを呑んだり、周辺を徘徊したり、同じように場所取りに来た人に話しかけたり、果ては、そのシートを敷くお手伝いをしたり、と何かをして気分を紛わせようとするのであるが、今回は何故か野良猫君たちに気に入られて、彼らと長らく遊んで貰ったのであった。

花園中央公園お花見.JPG
(シート敷き終えて場所取り完了。)

 もっとも、上の写真は6時34分撮影であるから、場所確保から1時間余経過したもので、そろそろ退屈して、あれこれ写真を撮り始めた中の1枚である。
 生駒の山の端から朝日が射し始めると桜たちが生き生きと輝きを放ち、景色が一気に「匂う」が如くになる。盛んに「朝日に匂う桜花」を写真に撮っていると、足元に何やらやさしく触れて来るものがある。
 見ると猫である。花園中央公園をねぐらとする野良猫集団の一つだろう。数匹が小生の回りに集っている。その中で白黒の猫の毛の色の感じが津軽ご在住のブログ友・童子森の母さん宅の猫である「クー君」に少し似ているのである。それでこの猫の名を「偐クー」とすることにした。この偐クーが特に人懐っこいのであった。
 「クー」というのは若草の小万知さん宅のワンちゃんの名(こちらは、正確には「クウ」だ。)でもあるのだが、ここは、猫なので津軽のクーなのである(笑)。

花園公園の野良猫たち.JPG

花園公園の野良猫たち (2).JPG
(「偐クー君」の傍を離れない「寅さん」)

花園公園の野良猫たち (3).JPG
(「クロ兵衛」と「偐クー」。自転車の影から「寅さん」が見ている。)

花園公園の野良猫たち (4).JPG
(偐クーが見る方へ寅さんも必ず目を向ける。)
花園公園の野良猫たち (5).JPG

 そのうちに偐クー君は小生の脚の間にちょこんと入ってしまう。
 「お前、ちょっと慣れ慣れし過ぎないか?寅さんがヤキモチ焼いてるぞ。」

花園公園の野良猫たち (6).JPG (心配顔の「寅さん」・・男は辛いよ。)

花園公園の野良猫たち (7).JPG
(寅さん「どうするかなあ・・。」と思案顔。)

花園公園の野良猫たち (8).JPG
(マイペース。知らぬ顔の「クロ兵衛」)
花園公園の野良猫たち (10).JPG
(やっぱり気になる「寅さん」)
花園公園の野良猫たち (9).JPG
(そろそろと近付いて来る「寅さん」)
花園公園の野良猫たち (11).JPG
(寅さん「クー、俺はそろそろ行くぜ。」)

花園の 桜の下の 場所取りに
          われ待ちわびて 猫とたはむる (猫川啄木)

なすことも なかり花見の 席取りは
          野良と仲良く なるのほかなく (大野良猫持)

 この話を聞いた偐山頭火氏の言いによると、けん家持の生活スタイルが野良たちと共通するものがあるからではないか、とのこと。

 お花見レポートなのに、桜が登場しない?
 そうですな。それは次回にご紹介することとして、ここでひとまず休憩といたします。

(続編) 花は~、花は河内の朝桜・若草読書会お花見






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.01 19:12:45
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こと河内温泉大学教授  
偽山頭火 さん
昨日は大変ご苦労さまでした。
おかげで楽しい花見をすることが出来ました。来年からはもう少し御協力出来そうです。 (2011.04.11 10:48:12)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
小万知 さん
おはようございます。
昨日は早朝から場所をご用意下さり有難うございました。
5時間半もあれば銀輪で竹内海道を超えて佐保姫様にご挨拶出来ましたでしょうに、本当に申し訳ございませんでした。
お陰さまで私たちは最高のお花見を満喫させていただきました。
時々桜の花びらが舞い落ちる下での、偐家持カフェの暖かいお茶とコーヒー、本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
野良の寅さん物語、実に上手く仕上がっています。
安心して甘えきってるクー君と、散り敷かれた花びらの上で心配半分、でも羨ましいなあと見つめている寅ちゃんの表情が何とも言えません(笑)
今日は東北東日本震災から1カ月、若草皆の歌もみちのくから離れられませんでしたね。
お疲れ様でした。 (2011.04.11 11:09:29)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
オガクニマン さん
長時間の場所管理お疲れ様でした。

普通なら先に一杯やりながら待つのでしょうが下戸の「けん家持」さんだから長かったでしょうね(笑)

でも ネコの集団にかまって貰えて良かったですね。

ところで雄雌の判定はどうしたんですか? (2011.04.11 11:15:12)

Re:こと河内温泉大学教授(04/10)  
けん家持  さん
偐山頭火さんへ
 昨日は天気もよく花も満開、最高のお花見になりましたね。あの後智麻呂邸でたこ焼きパーティをし、和歌を作ったりしましたが、貴兄も自作の俳句、和歌などありましたら、小生までメールして下さい。また若草歌集に纏めますので・・。
 ぼちぼちサンデ―毎日の生活に慣れて行って下さい。貴兄の足元にも野良猫君たちが寄って来る位に、それが板に付くようになれば、場所取りのお手伝いもお願いいたしましょうかな(笑)。

(2011.04.11 12:38:49)

小万知さんへ  
けん家持  さん
おはようございます。
 昨日はこちらこそ有難うございました。楽しいお花見になりましたですね。日の出前に起きることの先ずない最近の「朝寝坊ヤカモチ」ですから、こういう機会が与えられるのでもなければ朝の日が山の端に昇って来る様を眺めることなどありませぬから、有難いことと言うべきでありますな。
 たしかに、5時間半もあれば、休憩も含めて平均時速20kmで走っても110kmは走れる計算になりますからね。相当の処まで行ける。
野良猫寅さんの物語「男は辛いよ、寅次郎純猫編」お楽しみいただけましたか。
 今日で震災1カ月。原発事故も収束せず、復旧・復興への足取りも重いですね。

(2011.04.11 13:08:41)

オガクニマンさんへ  
けん家持  さん
 下戸であるのは貴兄とご同様ですが、一杯は一杯でもお茶やコーヒーの一杯となりますな。花の下のビニールシートの上では余り様にならない。
 猫たちにモテテしまいましたが、何であれモテルのは悪くないものでありますな。お陰で寅さん物語が出来ました。
雄雌の区別なんぞはヤカモチの辞書にはないのでありますな。顔つきとその場の雰囲気で判断いたしますな。歌舞伎とか宝塚と同じでありまして、花園野良猫劇場はその性別に関係なく男役・女役を演じるのであります(笑)。
(2011.04.11 13:21:49)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
木の花桜  さん
若草読書会、今年も花の下で優雅な宴を楽しまれたご様子を期待してお伺いしましたら・・・・猫川啄木さん登場でした。
可愛いノラちゃんに遊んでもらわれて、ステキな寅さん物語になっていました(笑)
花より猫です。津軽のクー君に似た偐クーちゃん、心なしか寂しい目をしているようです。人を警戒するノラちゃんなのに、家持さんになついて可愛いですね。

明日の桜と、読書会の皆さまのお歌や俳句を楽しみにしています。 (2011.04.11 15:14:43)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
童子森の母  さん
こんにちは~(=^・^=)

沢山の猫ちゃんに囲まれて~みんなふっくらお顔の猫ちゃん
優しいおじさん(お兄さん)で良かったね (^_-)-☆

やや~我家のクー君何時の間に大阪まで、脱走するなんて~
脚まで借りてすみません・・似てますね(^。^)

 さり気なく 我が猫愛でる なにわ人 (猫童子)

楽しいお花見だった様ですね・・陣取りはお疲れ様でした。
クー君の面倒もありがとうございました。
さくらの花びらを付けて帰ってきましたよ フフフ~ (2011.04.11 15:35:13)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
なるほど、これがそのシルバーシートでしたか。
言いえて妙!

猫が寄ってくる、その原因などボクには全く想像もできません。
早朝からの努力の甲斐あって楽しいお花見ができたことでしょう。
(2011.04.11 19:40:41)

こんばんは  
カマトポチ  さん
これは偶然こちらも花見とニャンコですね!
場所取りの退屈な時間つぶしのお相手してくれるなかなか愛嬌のあるネコたちです。
場所取りお疲れ様でした。
(2011.04.11 21:38:04)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
はい、若草読書会のお花見も決して優雅な宴とは申せませぬが、今回の記事はその花見の場所取り編であり、野良猫寅次郎物語になってしまい、花は何処や~、になってしまいました。次回は桜をたっぷりお見せいたしやす。
 津軽のクー君に似ているでしょう(笑)。
 野良たちにこうまで好かれては明日から偐家持改め偐猫持にいたしましょうかね。
 まあ、彼らもこの花園中央公園をねぐらとする身、小生もこの公園を銀輪散歩の基地とする身、してみれば家族のようなもの、波長が合ったということですかね(笑)。

追ひ払ふ 人もしなくば 野良たちも なつき来たりて にゃあとや言はむ (野良にゃ~麻呂)
(2011.04.11 21:46:14)

童子森の母さんへ  
けん家持  さん
 花園公園の人達はきっと皆やさしいのでしょうな。野良猫たちも人間不信にはなっていないようです。
 そうでしたか、やはりクー君が津軽からはるばる遊びに来ていましたか(笑)。カトレアでしたかシクラメンでしたか、スリスリする花が無かったので、小生のザックに付いている紐状部分や登山用ボンベを入れてある袋の紐部分で、猫じゃらしで遊ぶように、盛んに遊んでいました。
 天気もよし、お陰さまにて、楽しいお花見になりました。
 花見が始まる頃には姿を消したのは、クー君は津軽へ帰らなくてはならず、花見に付き合っている余裕がなかったのですな。花びらを付けて帰ったとのこと。寅さんとは何処で別れたのでしょうな。
(2011.04.11 22:00:55)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 まさにシルバーシートでしょ(笑)。若者は座ってはいけないのであります。

 猫が寄ってくるのは、この野良たちに餌をやる人が居て、彼らを追い立てる人がいないから、人への不信感を持っていないということであって、友人偐山頭火氏が言うようにヤカモチが野良猫と通じ合う何かを持っているという訳でないことだけは確かなことかと(笑)。
 海津大崎にはとても叶いませぬが、楽しい、よき花見でありました。何しろ朝5時半からずっと花見続けですから、網膜も桜色。酒の所為ではありませぬ(笑)。

-----
(2011.04.11 22:11:44)

Re:こんばんは(04/10)  
けん家持  さん
カマトポチさんへ
 偶然ですね。この記事をアップしてから貴兄のブログを訪問させて戴き、思わずニヤリとしてしまいました。そちらの上野の花見は一家揃ってのピンクのマフラーをした上品な猫たちでしたが、こちらは「悪名」の浅吉親分と清次ではありませぬが、河内の野良猫たちでありました。一名は津軽からのお客人でありましたが(笑)。
 場所取りの退屈さをそのご愛嬌でしばらく忘れさせてくれましたが、猫は盛んにキョロキョロするので、写真に撮るのがなかなか難しいものであることを今回知りました。
(2011.04.11 22:22:57)

Re:われ待ちわびて猫とたはむる・若草読書会お花見(04/10)  
nanasugu  さん
平和な日本の春。
けん家持さんが優しい方だとわかったからにゃんこは集まったのだと思います。
楽しそう^^参加したいです。 (2011.04.12 22:24:38)

nanasuguさん  
けん家持  さん
 まあ、蟹とたはむる程の繊細さがありませぬので、公園の野良たちとのたはむれとなりました。ヤカモチが優しいかどうかは置くとして、そんなことより、猫たちが集まって来たのは、桜の花を撮りつつ立ち尽しているうちに、ヤカモチから人間の気が失せて、木か石か何か人間離れのした「物」になりかかっていた所為かも知れませんな(笑)。
 「楽しそう」でしょう(笑)。この猫たちとの集い、nanasuguさんなら「sugu」にも融け込めることでしょうな。
 一匹、津軽から遠征して来ていたそうですから、シンガポールから「ウサギ」ちゃんが参加しても問題なさそうですよ。来年は検討してみて下さいませ(笑)。但し、ナノはどうかな?寅さんに聞いて置きます(笑)。
(2011.04.12 23:38:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: