6月は雨のスタート。雨の音で目が覚めました。いや、目が覚めたら雨の音がしていた、の方が正しい表現ですかな。本日は囲碁例会ですが、雨なので、銀輪ではなく鉄路にて向うことといたしましょう。
で、本日の記事は花遍路と相成りまする。
オトギリソウが咲き始めました。
これも色々と品種があって、正確な名前は偐家持の知る処ではない。
<参考> オトギリソウ
キンシバイ(金糸梅)

まがまがし 名にはあれども
弟切
の
花はやさしき 色にし咲ける (偐家持)

次はシモツケ。ピンクと白があるが、本日はピンクの花。
コデマリやユキヤナギもシモツケ属にて同じ仲間。
シモツケは木で「木下野(キシモツケ)」とも呼ぶのに対し、シモツケソウは草で「草下野(クサシモツケ)」とも呼び、別物とのこと。
(シモツケ)
(同上)<参考> シモツケ
シモツケソウ
アカバナシモツケソウ

しもつけは 鹿の子まだらの うすべにの
花にしあれば 我妹に似たる (偐家持)
(タイサンボク)<参考> タイサンボク
モンブランの ケーキ包むや 白き花
泰山木

五月雨
に 濡れてこそよき べに色の
にほへをとめや さつきといへる (偐家持)
さて、本日の囲碁例会は、青○氏、竹○氏、福○氏、村○氏、平○氏、荒○氏と小生の7名が出席。小生は先月欠席したので、一カ月ぶりの久々の碁となりましたが、青○氏に勝ち、竹○氏に負け、荒○氏に勝ちで2勝1敗。まずまずでした。
余談ですが、JR大阪駅が新しくなってから本日が初めての大阪駅利用にて、その様変りに驚きました。自転車ばかりでは世の中の変化に疎くなりますな(笑)。
銀輪花散歩・リュウゼツラン、キンエノコ… 2025.10.19 コメント(4)
銀輪花散歩・平城宮趾公園&佐保川畔 2025.03.27 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん