タイサンボクのアップ
このアングルは新鮮ですね
見た途端、思わずハッとしました。

オトギリソウやらビョウヤナギ、この手の花は似たものが多く名前を覚えきれません。
(2011.06.02 08:44:37)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.06.01
XML
カテゴリ:

 6月は雨のスタート。雨の音で目が覚めました。いや、目が覚めたら雨の音がしていた、の方が正しい表現ですかな。本日は囲碁例会ですが、雨なので、銀輪ではなく鉄路にて向うことといたしましょう。
 で、本日の記事は花遍路と相成りまする。

 オトギリソウが咲き始めました。
 これも色々と品種があって、正確な名前は偐家持の知る処ではない。

オトギリソウB.JPG <参考> オトギリソウ キンシバイ(金糸梅)

オトギリソウB (2).JPG

まがまがし 名にはあれども  弟切 ( おとぎり )
          花はやさしき 色にし咲ける (偐家持)

オトギリソウB (3).JPG

 次はシモツケ。ピンクと白があるが、本日はピンクの花。
 コデマリやユキヤナギもシモツケ属にて同じ仲間。
 シモツケは木で「木下野(キシモツケ)」とも呼ぶのに対し、シモツケソウは草で「草下野(クサシモツケ)」とも呼び、別物とのこと。

シモツケソウB (2).JPG (シモツケ)

シモツケソウB (3).JPG
(同上)<参考> シモツケ シモツケソウ アカバナシモツケソウ

シモツケソウB.JPG

しもつけは 鹿の子まだらの うすべにの
 花にしあれば 我妹に似たる (偐家持)

タイサンボクB .JPG
(タイサンボク)<参考> タイサンボク

モンブランの ケーキ包むや 白き花
泰山木 ( たいさんぼく )

タイサンボクB  (4).JPG

サツキツツジ B.JPG
(サツキツツジ)<参考> サツキ サツキツツジ

五月雨 ( さみだれ ) に 濡れてこそよき べに色の
          にほへをとめや さつきといへる (偐家持)

サツキツツジ B (2).JPG

 さて、本日の囲碁例会は、青○氏、竹○氏、福○氏、村○氏、平○氏、荒○氏と小生の7名が出席。小生は先月欠席したので、一カ月ぶりの久々の碁となりましたが、青○氏に勝ち、竹○氏に負け、荒○氏に勝ちで2勝1敗。まずまずでした。
 余談ですが、JR大阪駅が新しくなってから本日が初めての大阪駅利用にて、その様変りに驚きました。自転車ばかりでは世の中の変化に疎くなりますな(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.28 10:25:30
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:銀輪花遍路(その10)・オトギリソウとシモツケ(06/01)  
木の花桜  さん
こんばんは。
オトギリソウ、シモツケ、珍しいお花を見せていただきました。
花遍路はどちらを走られたのでしょうか。

雨が上がると一気に暑くなりそうですが、風を切って走る夏の銀輪は爽やかで楽しそうです。

お久しぶりの囲碁、勘が戻られたようで良かったですね。 (2011.06.01 23:06:47)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 花遍路と言うもをこがましい、近隣散歩です。シモツケもオトギリソウ(ヒペリカム)も我が家の近所では極く普通によく目にする花です。
 明日は「実」で行こうと思っています。これで「葉」「花」「実」の三部作のつもりです(笑)。花も実もあるブログと言う訳です。隣で葉が「ハハハハ・・」ですが・・。
 梅雨が早く明けて欲しいですが、まあ、田や畑のことを思えば、そこそこにはと理解もあるヤカモチではあります。何しろオヤジが田人(旅人)ですから。
 久しぶりの碁、最近では珍しく勝ち数が負け数を上回りました。一カ月のブランクがよかったのかも知れませんな(笑)。
(2011.06.02 00:22:08)

Re:銀輪花遍路(その10)・オトギリソウとシモツケ(06/01)  
童子森の母  さん
こんばんは~~
お久しぶりです。
日輪~白虹でしたね・・知識不足失礼しました。
良く調べたら"白虹事件"という大変な事もあったのですね
しかし、裏をとって良い方に解釈します。
何時も、勉強させて頂き感謝です。

そして、素敵なお花達・・タイサンボクのUPが素晴らしいですね
植物は、心和ませてくれますよね (*^。^*) (2011.06.02 01:04:22)

童子森の母さんへ  
けん家持  さん
おはようございます。
本当にお久しぶりですね。日輪と言えば昔、日豊線を走っていた(今も走っているのかな?)特急の名を思い出しましたが、太陽のことだし、この傘のようなものは何と言う名前だったかなあ、と思っているうちに「白虹」だと気付き、確か凶兆の筈と調べてみたら、そういうことであったという訳です。
 タイサンボクの花の中心にある大きな花蕊は何やらショートケーキのモンブランみたいにも見えます。モンブランは「白い山」の意ですから、いかにもこの花に相応しい、と思っていたら、泰山は中国の山だと気付き、モンブランはアルプス、面白いと思いました(笑)。
(2011.06.02 08:16:56)

タイサンボクのアップ  

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 泰山鳴動して鼠一匹とはならず、泰山木アップして歩麻呂ハッとす、でよかったです(笑)。
 そうですね。交配種かも知れませんがキンシバイとビョウヤナギの中間みたいなものもあり、ヒペリカム何とかとシタヲカム名にて覚えられたものではありません。まあ、ビッグジョンさんにしてそうなら、まやかし家持ましてをや、でありますな。
(2011.06.02 11:28:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: