偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.11.27
XML
カテゴリ: 友人ほか
1.大学同期会

 一昨日(11月25日)は、大学の同期の集まりが心斎橋でありました。
 久し振りに夜の繁華街を歩きました(笑)が、何かしっくりしないのは、銀輪野歩きを専らとする生活が身についてしまったということでありましょうか。
さて、この同期会は入学年次を同じくする者の集まりであり、卒業年次は少し違う者もいますな。何年か前から集まり出して、最近は5月と11月を定例に集まっている。
関西に在住する同期で連絡のつく者たちに声掛けしての有志の集まりでありますから、同期会というのは少し僭越かも知れませんね(笑)。
現在声掛けしているのは23名。今回はそのうちの11名(小◎君、佐◎君、谷◎君、道◎君、古◎君、前◎君、守◎君、山◎A君、山◎B君、油◎君と小生の11名)が出席でありました。
小生の頃は法学部の1学年の定員が100名でありましたから、これでも10パーセント以上の人数にはなるのであります。

2.中学同期会

 本日(11月27日)は、中学校の同期会でありました。一昨日の大学のそれと違って、学年全体に案内しての、正真正銘の同期会である。

中学同窓会.JPG (受付付近)

こちらは、昼間の開催。会場は上本町のシェラトン都ホテル大阪。天気も問題なかったので、ヤカモチはMTBで出掛ける心算でいましたが、朝のんびりしているうちに自転車では遅刻かもという時間になってしまっていて、電車で出掛けました。
小生と同じクラスの者は、金◎、田◎、谷◎、森◎と小生の5名。前回の平成19年の同期会では全体で100名を上回る出席がありましたが、今回は50名余と半減。事前の声掛けが不十分であったようです。
 学年全体では500名程度ですから、全体の出席率も10%程度であった訳で、我がクラスだけが低調というのではありませなんだ。それでも、同じクラスの面々は勿論、杉◎君、西◎さん、藤◎さん、石◎君、栗◎君その他色々と懐かしいお顔を拝見することができたのは嬉しいことでありました。
 もっとも、顔を拝見しても誰とも分らぬ方が多く居られましたが、それは経年変化の故と言うよりも、一学年500名を超える多数の所為であったということにして置きましょう。

中学同窓会 (2).JPG

 お開きは2時頃、二次会どうのこうのという声も何処かでしていましたが、ヤカモチは、「大阪秋の陣」の投票もあるので、帰途に。帰りは谷◎君と瓢箪山駅まで一緒になり、あれやこれやの雑談をしているうちに、駅に着きました。

 帰宅してから府知事選の投票に行って来ましたが、さて、「大阪秋の陣」の結果はいかが相なりますやら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.07 15:32:12
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:同窓会つづき(11/27)  
オガクニマン さん
先程、夫婦揃って投票に行って来ました。
毎回の事ですが我が家は自主投票なのでお互いが
誰に入れたかも聞かないし言わないのです(笑)

下界の空気は馴染まないようですね(笑) (2011.11.27 16:18:40)

オガクニマンさんへ  
けん家持  さん
 小生の処も勿論自主投票ですよ。しかし、誰に投票したのかは聞かなくても分りますな(笑)。
 はい、下界の空気、とりわけキタやミナミの繁華街の夜の空気は馴染みませんな(笑)。その点は貴兄と大いに異なる点であります。
(2011.11.27 19:03:21)

こんばんは・・。  
英坊2  さん
続けての同窓会は楽しかったでしょうね。今日のW選の結果
はと興味しんしんですが大阪府民・市民の皆さんはなおさらですよね。深夜に決まりますね。楽しみ?にしています。 (2011.11.27 19:13:42)

Re:同窓会つづき(11/27)  
大学、中学と同期会が続いたのですね。
懐かしく楽しい時間を過ごされたことでしょう。
家持さんの音頭で万葉の歌などみんなで朗誦するのでしょうか。

最近の選挙はずっと事前投票です。
空いた時間に行っておけば投票日当日は拘束されることもなく気分的に楽だからです。
(2011.11.27 20:32:08)

Re:こんばんは・・。(11/27)  
けん家持  さん
英坊2さんへ
 大学・中学と同窓会が続きました。中学校は言わば幼馴染み、大学は青春を共にした仲、それぞれに楽しいものでありました。最近は小学校・中学校・高校の同級生が時に混同することもあるなど心もとない面もなきにしあらずであります(笑)。
 今日のW選挙、意外の大差のようで、早々と大阪維新の会勢力の圧勝となり、出口調査のデータだけで、橋本・松井氏の当選確実が報じられました。う~む、ですな(笑)。
(2011.11.27 21:56:19)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 大学、中学と大阪ダブル選挙ではありませが、日を接してのダブル同期会となりました。
 一瞬誰か分らぬ人物が昔の面影とつながって、ああ、という風になるのは面白く、愉快な体験で、同窓会の面白さはこういう点にもありますね。中学の同窓会なんぞは、もう先生も生徒も左程見掛け上の差がなくなって来ているのも愉快です。
 いやいや、中学の方は勿論、大学の方も、万葉歌の朗唱などはありませんよ(笑)。
 そうですね。期日前投票は便利ですね。ただ、小生のケースは投票所が自宅の斜め向かいという至近距離にありますので、市役所までわざわざ出掛けて行くよりも、ということで期日前投票をしたことはありませんね。
 今回の選挙、意外な大差で橋本勢力の圧勝のようですね。
(2011.11.27 22:15:25)

Re:同窓会つづき(11/27)  
英坊2  さん
私も又・同窓会の続き?がありますよ。俗に言う「反省会」
ですよ。近くの保養センターでの日帰りです。
「立山」の写真・看板絵でなく見て頂いて良かったです。
また懲りずに「メルヘンpart4」を載せますね。 (2011.11.28 06:26:38)

Re:同窓会つづき(11/27)  
小万知 さん
懐かしい再会を楽しまれたご様子、人の和輪が広がっていきますね。
昨日、私も小阪教会でのI先生の絵画展に行き、礼拝堂に展示された沢山の油絵を心行くまで見せていただきました。
懐かしい皆様にもお会いできました。
2時過ぎ小阪駅から難波に向かいましたので、近鉄電車ですれ違ったかも知れませんね。メロドラマにはなりませんが・・・(ふるっ!)
知事選は前日済ませましたが、市役所は大賑わい、投票率は高かったのでしょうね。
開票何秒かで当選確実が出るのは不思議です。
出口調査で皆様、正直に答えられるのですね。
(2011.11.28 10:39:34)

英坊2さんへ  
けん家持  さん
 こちらは「同窓会つづき」ですが、貴兄の方は「同窓会のつづき」でありますか(笑)。
 はい、看板のそれではなく実景「立山」の写真を拝見させて戴けました。

家持と 池主も見し 立山に 雪置く見らむ 君が羨(とも)しも (偐家持)

 家持・池主の両名が眺めたのは魚津の片貝川の畔からでしたが、貴兄は伏木港からでありましたね(笑)。 
 小矢部のメルヘン建物パート4、また見させて戴きます。
(2011.11.28 14:41:39)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 中学校の同期会は4年振りのことでした。
 瓢箪山駅まで一緒に帰った谷◎君は早速にこのブログを見てくれたらしく、メール・メッセージが入っていました。
I先生の絵画展・「イエスの見た風景」そして今・・は、小生もご案内を戴いて居り、行かなくては、と思っています。
 電車が小阪駅に停車した時、一瞬個展のことを思い出し、どうしようかと迷ったのですが、後日にとそのまま乗って帰りましたが、それは鶴橋か今里辺りですれ違った後のことであったのでしょうな(笑)。鶴橋・今里ではやはりメロドラマの舞台にはなりそうにもありません。
 選挙ですが、出口調査で早々と当確が出てしまうというのは、何やら面白味に欠けることでありますな。
(2011.11.28 15:08:50)

Re:同窓会つづき(11/27)  
童子森の母  さん
こんばんは~☆

大阪秋の陣~結果でましたね

大阪~良い方向にか変われるか・・之からが試練の時代に入りますね 

中学の同期会ですか~母は、お顔とお名前が一致しなくて困ったことが有りました。

家持先生もそのような方も折られたようですね (*^。^*)
いずれにしても~楽しい会であつたと思います。 (2011.11.28 21:58:04)

童子森の母さんへ  
けん家持  さん
こんばんは。
 大阪秋の陣は、維新の会の圧勝でした。大阪都構想の中味も何やらよくは分り兼ねますし、そんなことで大阪が浮上するとは思えませんが、まあ、橋本さんのお手並みを拝見するしかありませんですな(笑)。
 中学の同期会。一学年500名ほどで9クラスあったかと思いますので、三年間で同じクラスになる人数は55×3で約165名、うち同じ人間と同じクラスになる確率分の人数、約11名を差し引くと154名。即ち残りの346名は一度も同じクラスになっていないことになります。同じ小学校から進んだ者や近所で顔見知り、同じクラブに所属した、校内で目立つ存在で顔・名前を知っているなども居ますから、それらを差し引くとしても200名位(4割)はそもそも名も顔も知らなくても当然ということになりますな。今回の出席者50名余ですから20名位はそれに該当することとなります。それに経年変化が加わりますから、なおのこと誰が誰やら分らなくなるという訳です。
 上の比率よりも多く誰と分らぬ人間が居ると自身の記憶力にいささかの疑問を持たねばならないのでありますが、どうも正直言って半分以上が誰やら分りませなんだ(笑)。
(2011.11.29 00:00:15)

きらきらしてる。。。  
るるら.  さん
会場全体が、きらきらしていますね^^

それに、テーブル上のお料理が、美味しそう!!です^^ (2011.11.29 15:10:48)

Re:きらきらしてる。。。(11/27)  
けん家持  さん
るるら.さんへ
 会場全体、きらきらしていますか?(笑)集っている連中はもうキラキラとは無縁になっていましたですが・・。
 両隣の会場は結婚式の披露宴会場で、美しい花嫁さん(婿さんは目に入りませなんだ)が入場して行く頃、我々もこの会場に入場したのでありましたが、同じ宴会でも中味は大違い。そんな訳で、席を外して退出した後、再度入場する際は、会場を間違えないようにと気を使いましたですな(笑)。
  両隣の会場は中味も間違いなくキラキラしていましたです。
(2011.11.29 17:58:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: