( 承前 )
竜王池から水路沿いに西に下り、御霊神社に向かう。
御霊神社と八幡神社が合祀されている。御霊神社は崇道天皇こと早良親王を祀り、八幡神社は応神天皇を祀っている。
柳茶屋バス停前を直進。左の道を行くと紅葉の美しい正暦寺であるが、小生は弘仁寺へと向かう。道脇の五ヶ谷川も前日の雨でたぎち流れている。
右手に弘仁寺参道が見えて来る。
<参考: 弘仁寺
>
住職さんが本堂脇で何やら作業をされていたので、お声掛けすると、にこやかな笑顔が返って来た。「立派なお寺ですね。」と申し上げると、「維持が大変ですわ。」と笑って居られた。
弘仁寺を出て白川ダムへと向かう。ダム前の古墳公園に着いた頃から雨が降り出し、本降りとなる。ダム脇の東屋に自転車を急行、雨宿り。その間に昼食(お弁当)タイムとする。
(同上)
<参考: 白川ダム
>
白川ダムから名阪国道の下を潜って行くと梅林があった。暫し観梅を楽しむことに。以下、説明は不要、梅の花尽しです。
本日はここまで。梅(バイ)梅(バイ)で語呂もよし(笑)。
( つづく
)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん