偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2012.03.27
XML
カテゴリ: 銀輪万葉

承前

 竜王池から水路沿いに西に下り、御霊神社に向かう。

020御霊神社.JPG (御霊神社)

020御霊神社 (3).JPG (同上)

 御霊神社と八幡神社が合祀されている。御霊神社は崇道天皇こと早良親王を祀り、八幡神社は応神天皇を祀っている。

020御霊神社 (2).JPG (同上)

023御霊神社前から東方を望む.JPG (御霊神社から東方の竹林を望む。)

 柳茶屋バス停前を直進。左の道を行くと紅葉の美しい正暦寺であるが、小生は弘仁寺へと向かう。道脇の五ヶ谷川も前日の雨でたぎち流れている。

024五ヶ谷川 B(V.2012_03_26__09_53_00).jpg (五ヶ谷川)

 右手に弘仁寺参道が見えて来る。
  <参考: 弘仁寺

025弘仁寺 (2).JPG (弘仁寺)

025弘仁寺 (3).JPG (同上・本堂)

 住職さんが本堂脇で何やら作業をされていたので、お声掛けすると、にこやかな笑顔が返って来た。「立派なお寺ですね。」と申し上げると、「維持が大変ですわ。」と笑って居られた。

026弘仁寺.JPG (同上)

027弘仁寺・和讃 B(V.2012_03_26__09_54_01).jpg 031弘仁寺灯籠 B(V.2012_03_26__10_07_09).jpg
(和讃碑)        (享保11年建立の灯篭)

 弘仁寺を出て白川ダムへと向かう。ダム前の古墳公園に着いた頃から雨が降り出し、本降りとなる。ダム脇の東屋に自転車を急行、雨宿り。その間に昼食(お弁当)タイムとする。

032白川ダム.JPG (白川ダム)

032白川ダム (2).JPG (同上)
<参考: 白川ダム

 白川ダムから名阪国道の下を潜って行くと梅林があった。暫し観梅を楽しむことに。以下、説明は不要、梅の花尽しです。

034名阪国道南側の梅林.JPG (梅林)

034名阪国道南側の梅林 (2).JPG

034名阪国道南側の梅林 (3).JPG

037名阪国道南側の梅.JPG

037名阪国道南側の梅 (2).JPG

037名阪国道南側の梅 (3).JPG 037名阪国道南側の梅 (5).JPG

 本日はここまで。梅(バイ)梅(バイ)で語呂もよし(笑)。
                              ( つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.29 12:10:24
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北・山の辺の道銀輪散歩・御霊神社から梅林まで(03/27)  
ひろろdec  さん
こんにちは~。
曇天の梅林もまたいいものですね。^^
力強い筋肉質の逞しい腕(幹)が 儚げな淡い梅の花をやさしく持ち上げているようで..素敵です~♪。  *^-^ノ
(2012.03.27 16:40:27)

Re:北・山の辺の道銀輪散歩・御霊神社から梅林まで(03/27)  
童子森の母  さん
こんばんは~☆

気が付いたら~三月も今週で終わりに成っていました。
こちらは、毎日雪日です。
春は、何処かで寄り道~こんなに待っている乙女を知ってか知らずか~ブルーな毎日です。(ーー;)

白川ダムの梅林~見事ですね
きっと甘い香りが漂っている事でしょうね~
チョット一休みして~ごろんとお昼寝したいですよ

アップで見る花の可愛い事~
梅(バイ)・梅(バイ)~お茶目な家持様 クスクスです。 (2012.03.27 21:03:54)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 銀輪散歩は曇天が一番いいのですが、雨上りの梅林もなかなか味わい深いものがあります。
 なるほど、幹が「筋肉質の逞しい腕」でありますか。金剛力士が梅の花を高々と差し上げている図でしょうか。

阿と梅の 花差し上ぐも 曇り空 吽とは仁王の 恋成り難し (柄にも無い王)
(2012.03.27 22:01:44)

童子森の母さんへ  
けん家持  さん
お久し振りです。
 津軽の春は未だ来ぬになどて地震は今夜も来たる、ですかね。津軽の方は震度3とありましたが、揺れましたですか?
 津軽の春姫は、何処をほっつき歩いているのでしょうね。見掛けたら「さっさと津軽へ行け!」とどやしつけて置きましょう(笑)。
 白川ダムから国道を渡った処にある個人の持ち物のようです。「ご自由にお花見どうぞ」と書いた札が立っていましたので、中を散策させて貰いました。梅の香りに包まれて、出て来た時にはヤカモチは梅酒になってしまっていました(笑)。
 下が雨上りの濡れた状態でなければ、ヤカモチもひと眠りさせて貰う処でしたが・・。
 梅(バイ)・梅(バイ)・・「ウメ~ェ(梅)」と返して下されば、嬉しかったのですが(笑)。
(2012.03.27 22:18:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: