若草読書会では新年会やお花見会では歌や俳句を持ち寄って「歌会もどき」「句会もどき」をやって楽しんでいます。
そして、それらの短歌や俳句をまとめて歌集仕立てにして、河内温泉大学図書館にて一般公開するということをやって居ります。
先般の花見会(4月1日)の歌会のものも、歌集への編集が完了しましたので、ここ数日中には上記図書館に収蔵、公開されるかと存じます。
今回は小生のブロ友のマダム・ゴージャスさんがお寄せ下さった「数字変換可能短歌」1首も「番外」で掲載させて戴きました。
また、新年会(1月29日)の分も公開が遅れていましたが、同図書館を管理運営されている、自称「河内温泉大学名誉教授」の偐山頭火氏から、先般公開処理完了のご連絡がありましたので、併せお知らせ申し上げます。
もし、物好きにもご興味をお持ちでしたら、下記の「河内温泉大学図書館」にアクセスし、ダウンロードしてご覧下さいませ。勿論どなたも出入りご自由・無料でありますので、お気軽にどうぞ(笑)。
河内温泉大学図書館は コチラ
をクリックしてお入り下さい。
歌集は図書館の「若草歌集」の棚にあります。
<参考記事>
2012年 4月 1日 「 数字変換可能短歌・俳句
」
2011年12月25日 「 ふる雪はあはにな降りそ・・
」
2012年 1月26日 「 崇福寺跡へ
」

(若草歌壇2012年春花園篇・表紙)
若草読書会・二十四節季と七十二候の季語 2025.09.27 コメント(4)
自宅療養記・いざ若草ホールへ 2025.09.15 コメント(8)
自宅療養記・嬉しいプレゼント 2025.08.23 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん