偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2012.09.25
XML
カテゴリ: 銀輪万葉

承前

 三栖閘門のある伏見みなと広場から我が家のある東大阪市までトレンクルで銀輪散歩しながら帰ります。

071豪川.JPG (豪川)

 伏見みなと広場の芝生広場の先から眺める豪川の景色はなかなか良い。前方の橋が港大橋、その奥が京阪電車の線路、右側の森が伏見港公園。

 広場から宇治川土手の道に上り、下流へと走る。宇治川は琵琶湖から瀬田川として流れ出し、京都府に入って宇治川と名を変え、嵯峨野・嵐山方面から流れて来る桂川、伊賀、加茂方面から流れて来る木津川と、石清水八幡宮のある八幡市で合流し、淀川となって大阪湾へと流れて行く。従って、川に沿って走れば自然に大阪府に入るという次第。それに自転車道が整備されているので、快適に走れるのである。

072宇治川自転車道(下流方向).JPG
(宇治川沿いの「自転車道」)

 まあ、宇治川の場合は、桂川や木津川や淀川と違って、自転車専用道という訳ではなく、河川管理のための道なのであろうが、上の写真のように舗装されたいい道なのである。

073宇治川沿いのお堂.JPG (川辺のお堂)

 気が付くとペットボトルのお茶が残り少なくなっている。土手の道では自販機もないからどうしようかと思いつつ走っていたら、上の写真のお堂の前に自販機を発見。土手から下りて、補給。木陰にベンチと灰皿もあるという申し分ない状況なので、ここで暫く休憩。

074宇治川自転車道(上流方向)(V.2012_09_19__09_59_35).jpg (宇治川「自転車道」)

 振り返れば、伏見は遠くなりにけりで、山も青く霞んでいる。
 やがて、男山(石清水八幡宮がある)が見えて来る。三川合流点である。そこに架かる御幸橋を潜り、反対側から橋へと上る。そこで、ママチャリで銀輪散歩されている男性と一緒になる。並走しながらお話するが、彼の話している言葉が耳慣れぬ訛りがあってよく分らない。近くの淀にお住まいの方であることは分りましたが・・。

075御幸橋と男山.JPG (男山と御幸橋。手前が宇治川架橋部分。奥が木津川架橋部分)

 折角なので、山上の本宮には参れぬが、石清水八幡宮にも一応の表敬をと麓の社殿(山上の上院に対して下院と呼ぶらしい。)にご挨拶をして行くこととする。徒然草ではないが、先達もなければ、帰りの道も未だ遠い。麓で済ますのが正解と言うものでありましょう(笑)。

076岩清水八幡(麓の社).JPG
(石清水八幡宮。但し、麓の社殿。)

 雪の日に大阪城公園から此処まで銀輪で偐山頭火氏とやって来て、小生のトレンクルが壊れてしまい、走行不能となったことなども思い出されるが、此処から先は何度も走っている道にて、心理的には安心感がある。

077淀川自転車道.JPG (淀川自転車道)

 淀川自転車道に入る。ここからは括弧が不要の正真正銘の自転車道である。愛車MTBと違って変速機の付いていないトレンクル。スピードはそれ程は出ない。ロードバイクかクロスバイクかは分らぬが、自転車族の自転車に追い抜かれて行く。

078淀川夕照.JPG (淀川夕照)

 少し日も傾いたか。川面の光がそれを教えてくれる。
 枚方市に入って、天野川河口を過ぎた処で、河川敷の道から、堤防上の道に移る。そこで、若者二人が自転車の車輪を取り外しパンクの修理をしていました。自転車はこれがあるのが難点ですな。
 枚方大橋手前で自転車道からお別れして、一般道路へ。枚方パークの近くで京阪電車踏切を渡り、香里園駅前の坂を上り切った処で国道170号線(外環状道路)に入る。友人のオガクニマン氏のお膝元を通過したのであるが、時間が時間なので、彼には電話せず、ひたすら家路を辿る。
 寝屋川市、四条畷市を経て大東市に入る。

079JR野崎駅(国道170号線跨線橋から).JPG (JR野崎駅)

 跨線橋でJR野崎駅を眼下に見つつ、JR線を渡る。ここまで帰って来ると自宅まではアト30分程度である。
東大阪市に入った頃は西の空が茜色に。自宅帰着の頃にはもうかなり暗くなりかかっていましたが、無事に帰還であります。
  これにて、伏見散策プラス・アルファ全て完結。長らくのお付き合い有難うございました。

   伏見散策( )、( )、( )、( )、( )、同余録(
  <参考>
銀輪万葉・京都府、滋賀県篇
銀輪万葉・大阪府篇






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.20 19:56:27
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: