ややや・・どの絵も大素晴らしいですね。最後の絵の「沖縄の自主トレのチッチ」は空の色も海の色も「南国おきなわ」が感じられ好きな絵です。白の豆餅のリアルですし・凡鬼さんの「野菜の絵」の里芋が真似も出来ないくらいの超リアルです。

恋する里芋ちゃんの気持ちの歌・・・ ↓

「恋をした 相手の芋は 座頭市  (彼はですねぇ~)

     その気をそらし 葉なかに頓挫」 ス。 でした。 (2013.01.07 13:24:47)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.01.06
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

  本日6日は滋賀県大津を銀輪散歩して参りましたが、その写真の整理などで時間を取られ、智麻呂絵画展開催が日付をまたぐこととなってしまいました。今年も智麻呂絵画展ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
  <参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~ ​​

  今年最初の智麻呂絵画展にてありますれば、先ずは智麻呂氏の新年のご挨拶の絵から。

巳の絵馬 (巳の絵馬)

  上の絵馬は、デイサービスでお作りになられたもの。毛糸を貼り付けヘビに見立てたるなど、いとをかし・・でありますかな。その心は「なが~いお付き合いを」であります。
<おまけ>タバコするヘビ、ヘビースモーカー

大津絵 (大津絵)

  上は、ご存じ大津絵であります。昨年の琵琶湖旅行の折に恒郎女様が長等神社の門前にある大津絵のお店で買い求められましたものです。その1枚を模写されました。
念仏鬼 足温めたや 寒修行 (恒郎女)
絵に添えられていた恒郎女様作の俳句であります。
<おまけ>鬼とあったら返れ、漢文の教師に教えられた。未だに
        鬼とは会ったことないが、多分、鬼と会ったら帰れない。

  さて、お正月でもありますれば、めでたく紅白と参りましょうか。
  先ずは、白い椿と紅い山茶花です。

寒椿 (寒椿)

  上の椿は、星野富弘氏の画集からの模写であります。
  下の山茶花は、実物からの写生であります。

山茶花 (山茶花)

  山茶花繋がりで、偐山頭火さん絡みの紅白です。
山頭火 茶化して見れば 山茶花に (筆蕪蕉)
    山茶花に 似て非なるかな 山頭火 (筆蕪蕉)

相揃ひまして (相揃いまして)

  上は、偐山頭火さんからの和菓子。
  雪兎も青林檎も柿も、みなをかし(お菓子)。
<おまけ>お茶沸かしてお菓子、明石のお菓子、泣かした後でお菓子
        置かしてもらったお菓子、春日神社に菓子がある、
        昔のお菓子、菓子欲しがるカシュガルの子
  下は、偐山頭火さんご持参の紅白のお餅。

餅 (餅)

  次も偐山頭火氏絡みですな。昨年暮れに当日記でもご紹介しました、同氏撮影の例のNHK入選写真を絵にされたものであります。

ハルカスと五重塔 (ハルカスと五重塔)

  次は凡鬼さんの野菜たち。いつもながら元気一杯の野菜です。

大根・蕪・里芋 ​(大根・蕪・里芋)
  <おまけ>大根のこん負け、大言壮語・大根小心
        アブラカタブラ・カブラウマヅラ、蕪の銀ブラ
        座頭市の里芋、恋もする里芋

  次は蜜柑シリーズ。

蜜柑「小原紅早生」 (蜜柑「小原紅早生」)

  上は偐家持の知人が香川で作っているちょっと変わり種の蜜柑であります。下は槇麻呂氏からの熊野の蜜柑。「花や今宵の」ならぬ「蜜柑や今年の」であります。

熊野の蜜柑 (熊野の蜜柑)

  次は蜜柑ならぬ柚子であります。
  よく噛んでミカン、譲り合ってユズ。
  ヤカモチ館長も疲れて来ました(笑)。

柚子 (柚子)

フルーツケーキ (フルーツケーキ)

  はい、世界一美味しいケーキは鎌倉の五◎さんからのもの。
  そして、下は、世界一可愛いみずきちゃん・さきちゃん姉妹からのクッキーであります。智麻呂邸のご近所の幼い姉妹お二人は智麻呂さんのよきお友達でもあります。

みずきちゃんとさきちゃんのクッキー (みずきちゃんとさきちゃんのクッキー)

  次は、和郎女さんからのクッキーです。

クッキー (和郎女さんからのクッキー)

  ちょっと皆さん食べ過ぎになられたようですから、食べ物から離れることとします。

チューリップ (チューリップ)

  上は、デイサービスで描かれたもの。下は、昨年お嬢様達と行かれた神戸花鳥園のオオハシ君。

神戸花鳥園のオオハシ (オオハシ)

  そして最後は、沖縄で自主トレを始めたチッチであります。
  チッチは第11回展と第32回展に登場して居りますので、詳しいご紹介は省略させて戴きます。上のお嬢様ご家族の沖縄旅行でのお写真からの絵です。

沖縄のチッチ (沖縄のチッチ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.14 06:20:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本年もよろしくお願い申し上げます  
くまんパパ  さん
寒中お見舞い申し上げます

喪中につき年始のご挨拶を欠礼させていただきました。
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。
(2013.01.07 10:22:17)

Re:本年もよろしくお願い申し上げます(01/06)  
けん家持  さん
くまんパパさんへ
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
貴兄、ご家族の皆さまに、よき年でありますように。
(2013.01.07 10:55:12)

Re:第112回智麻呂絵画展(01/06)  
英坊3  さん

英坊3さんへ  
けん家持  さん
ご来場、コメント有難うございます。
 「沖縄のチッチ」がとりわけお気に召しましたか。智麻呂氏並びにチッチに成り代りましてお礼申し上げます(笑)。
 白の豆餅、「凡鬼さんの野菜」の里芋もお目にとまりましたか。しっかりした観察と丁寧な描き振りがよく表れた絵だと思います。

>恋をした 相手の芋は 座頭市 その気をそらし 葉なかに頓挫 (英麻呂)
ーーーーーー
何やら複雑な恋でありますな(笑)。
恋すてふ その名は立ちき 里芋の
         目立たぬ皮に 思ひ隠せど (里芋只煮)
(本歌)恋すてふ わが名はまだき たちにけり
        人しれずこそ おもひそめしか 
             (壬生忠見 小倉百人一首41)

(2013.01.07 23:19:38)

Re:第112回智麻呂絵画展(01/06)  
小万知 さん
新年も明けはや七草も過ぎようとしておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
偐家持様のブログも20万アクセス超えての新年を迎えられ、遅くなりましたが重ねておめでとうございます。
智麻呂様の巳年の素敵な絵馬からのスタート、今年も良き年となりそうですね。
大津絵の鬼の見事な眼力、神戸花鳥園野のオオハシ君の優しいまなざし、沖縄の海を泳ぐチッチの頑張るぞと決意の眼に心奪われました。そして其々の絵の中に智麻呂様の真剣なまなざしが注がれているのがよく伝わってきましたよ。
凡鬼様畑の野菜達も力強く描かれ、偐山頭火様の入選作品も絵にされ、喜びが伝わってきますね。
お菓子もフルーツもたっぷりご馳走様でした。 (2013.01.08 00:48:22)

小万知さんへ  
けん家持  さん
あけましておめでとうございます。
 新年早々、智麻呂展へのご来場、コメント有難うございます。こちらこそ、本年も相変りませず、宜しくお願い申し上げます。
 ブログアクセスも昨年末に20万を超えましたが、智麻呂絵画、一人でも多くの方にご覧戴ければ嬉しいことにございます。絵馬、大津絵、オオハシ、チッチに凡鬼さんの野菜、お餅にケーキ、クッキー、ミカン、そして毎度の花々と、一挙17点掲載で、今年も賑やかな幕開けとなりました。
 今回の17点で出展累計数979点となり、1000点の大台も目前のこととなりました。
(2013.01.08 10:01:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: