偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.01.15
XML
カテゴリ: 偐万葉
偐万葉・英坊篇(その16)

  本日は偐万葉シリーズ第162弾、英坊篇(その16)であります。

  <参考>過去の偐万葉・英坊篇は​ コチラ ​からどうぞ。
      その他の偐万葉リストは下記からどうぞ。
        ​ リスト1.   リスト2.
      英坊氏のブログは コチラ ​からどうぞ。

     偐家持が英麻呂に贈りて詠める歌16首        並びに 英麻呂が作れる歌10首

英麻呂が贈り来れる歌2首
手にとどく ザボンが欲しい 大和みち
        秋の三日月 暮れの河内路
思い出し 布勢の湖辺に 
さがす実の
       マユミは木々に 実のひとつなき

  偐家持が返せる歌2首
望月の ごとやザボンの 齧られて 河内の空の 三日月となり
真弓の実 早や落ちぬれば 影もなき 布勢の水海 冬立つらむか

日の照れば 燃ゆるもみぢ葉 赤々と 京都の秋は 見らくしよしも

20121122詩仙堂の紅葉.jpg20121130雄琴温泉.jpg
 (詩仙堂の紅葉)       (雄琴温泉)

風に揺れ 置くや置かぬや 道の守 歩道も揺れぬ 湊大橋

英麻呂が贈り来れる歌1首
なんやこれ 前も見えへん 迷枠な ちょい悪呼びは 沽犬ものだな
  偐家持が返せる歌1首
これやこの するもせざるも 伊達めがね
        張るも張らぬも 見栄の江戸犬 (偐犬丸)
 (本歌)これやこの ゆくもかへるも わかれては
             しるもしらぬも 逢坂の関
         (蝉丸 後撰集1090 小倉百人一首10)​​

英麻呂が贈り来れる歌1首
酔いな客 ネオン明りに 目がくらみ 舟の渡しの 板を踏み抜く
  偐家持が追和せる歌1首
夕闇に もがり船かも 
金色 ( こんじき ) の 光 ( ) ばせる 船の過ぎ行く

さすらひの 人にしもあれ さざなみの 志賀の辛崎 過ぎ行くときは

英麻呂が贈り来れる歌1首
野ぶどうの 実の色珠の 首飾り つけてやりたや マドンナ 何処 ( いづこ )
  偐家持が返せる歌1首
野葡萄の 実は摘まず置け 野にありて こそ美しき 色にしあれば

英麻呂が贈り来れる歌1首
輪背負い 竹馬のりて 渡りたや 黄葉の路が こがねに見えて
  偐家持が返せる歌1首
銀杏の葉 すべて
黄金 ( こがね ) に ありしかば
       デフレたちまち 止むにはあれど (日本銀杏総裁)
​​

立山 ( たちやま ) は 見らくしよしも  常夏 ( とこなつ ) に 雪ふり敷ける 神の ( ) す山

20121213万葉ロードから見る立山連峰.jpg (万葉ロードと立山連峰)

英麻呂が贈り来れる歌2首
称されし 黄色いちょう葉 散り溜めの dead stock 行き方知らず
紅芋の 家持みやげ 黄金の季 甘みあじ冴え お薄茶すすむ

英麻呂が贈り来れる発句 に偐家持が付けたる脇句
厚葉蕗 (           あつはぶき ) 困難に克つ 勇み花  (英麻呂)

睦月立ち 雪は降りつつ しかすがに 背子がかたへに 梅の花咲く
  (本歌)風まじり 雪は降りつつ しかすがに
             霞たなびき 春さりにけり(万葉集巻10-1836)

20130101平成25年元旦.jpg (謹賀新年)

英麻呂が贈り来れる歌1首
恋をした 相手の芋は 座頭市 その気をそらし 葉なかに頓挫
  偐家持が追和せる歌1首
恋すてふ その名は立ちき 里芋の
       目立たぬ皮に 思ひ隠せど (里芋只煮)
  (本歌)恋すてふ わが名はまだき たちにけり
         人しれずこそ おもひそめしか(壬生忠見 小倉百人一首41) ​​​

ほのほのと 年明けぬれば 我が背子に
       今か咲きぬる さざんかの花

さざんか.jpg (山茶花)

英麻呂が贈り来れる歌1首
我ならば 祝盃重ね 酒呑童 赤ら顔にて 法螺撒き散し
  偐家持が追和せる歌1首
我ならば 一杯のみで 酒呑童
       頼光待たず 昇天すなり (大江家持)

高岡の 駅の広場に うち出でて
      ひとは緑の ラーメン食ひつつ (山富緑人)
 (本歌) 田兒 ( たご ) の浦ゆ うち出でてみれば  真白 ( ましろ ) にぞ
不盡 ( ふじ ) の高嶺に 雪は降りける(山部赤人 万葉集巻3-318)

グリーン・ラーメン.jpg (高岡のグリーンラーメン)

駅の人出  ( ) のこる時に いざ行かな
       緑ラーメンの 汁の色見む (鍋祭家持)

 (本歌)この雪の  消遺 ( けのこ ) る時に いざゆかな
            山たちばなの 実の照るも見む
             (大伴家持 万葉集巻19-4226)

<注>掲載の写真は英坊氏のブログからの転載です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.25 23:24:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: