本日は囲碁例会。囲碁の後、友人との会食の予定が入っていたので、いつもの自転車ではなく電車で梅田へ。人の行動と言うものは基本的に保守的と言うか、慣性の法則に従うと言うか電車であっても自転車の場合と同じく昼食はいつもの喫茶アポロでありました。
昼食を済ませて部屋に行くと既に青◎氏が来られていて、早速に同氏と1局。終盤までは勝っていたが殆ど寄せに入った段階で不用意に打った手が間違いで左下隅の石が死んでしまい1目及ばずで負け。
今日はそういう不注意な手が多くあったようで続く平◎氏、竹◎氏との対局も負けて3連敗、散々でありました。
本日の出席者は上記の3氏の他福◎氏、村◎氏、荻◎氏、荒◎氏に小生を加えて8名でありました。
荻◎氏と午後4時45分頃に囲碁会場を後にして谷町4丁目の会食の店へと向かう。この会食は昨年12月12日の日記 (参考:「 またまた忘年会と囲碁例会です
」)
で記載した、早口で電話を掛けて来た畑◎氏ら3人組との新年会である。先月中に開催するつもりが今日になったもので遅い新年会という訳である。小生が勤めていた会社の2~3年後輩になる3氏、畑◎、高◎、荻◎の各氏との久々の会食である。荻◎氏は先月から囲碁サークルに参加されているので今日もこのように一緒に出掛けて来たのであるが畑◎氏、高◎氏とは何年かぶりの再会にて懐かしい再会でありました。この3氏は会社の同期ということでよく一緒に会食しているらしいが、いかなる風が吹いたものか小生にも声を掛けて戴き、このような会食となったという次第。
思い出話や近況のことや、共通の知人の話や小生のブログの話などあれこれと語らっているうちに忽ちに時間は過ぎ8時半頃の散会となりました。高◎氏は以前から小生の当ブログをよくご覧戴いていたようでその記事内容もよく記憶されているなど大変有難いことでありました(笑)。思いもかけぬ「読者」との顔合わせです。
高◎氏は小生の父もお気に入りの人物であったようで父存命中は父とも親しくお付き合いさせて戴いていたのでもありました。
畑◎氏は小生の高校の後輩にもなることから親しくさせて戴いていました。今は会社をはなれてのそれぞれの道であるがいずれも小生にとってのかつての仕事仲間。懐かしい仲間にてもあれば、これもまた一種の同窓会でありますな。
よき人と よしとよく見て よき酒を
よしとよく呑め よき人よく呑む (偐酒持)
(本歌)よき人の よしとよく見て よしと言ひし
吉野よく見よ よき人よく見つ (天武天皇 万葉集巻1-27)
まあ、小生は下戸、「よき人」は「よき酒」を呑み、下戸であるもう一人の「よき人」はもっぱら「よき茶」を呑んで居りましたが、よき時間であったのはどちらの「よき人」にとってもそうで愉快な時間でありました。
呑んでしゃべってショベルカー。本日の4人組の写真がありませんので、これで代用です。
囲碁例会・今日は梅田か大阪か 2025.10.08 コメント(4)
囲碁例会・またも関節痛 2025.07.10 コメント(7)
囲碁例会・雨の中、自転車で 2025.06.11
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん