偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.03.26
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第116回智麻呂絵画展

  久し振りの智麻呂絵画展であります。智麻呂絵画ファンの皆さまには「お待たせ」となりましたが、その分、今回は17作品一挙公開であります。
  では、ごゆるりとご入場、ご鑑賞下さいませ。
   
        ​ ​第1回展~第100回展
        ​ 第101回展~第200回展
        ​ 第201回展~ ​​

水仙 (水仙1)

  前回に続き、今回も水仙の花3点であります。

スイセン (水仙2)

水仙 (2) (水仙3)

  次は、蝋梅です。ロウバイはもう散ってしまいましたが、此処に咲き残っていました。ロウバイは智麻呂氏のお好きな花の一つ。

ロウバイ (ロウバイ)

  そして、土筆。これは智麻呂氏のご友人の寺◎氏がお持ち下さった「春の便り」であります。

土筆 (土筆)

  ツクシと来ると菜の花も欠かせないと思いきや、其処は智麻呂氏、ちゃんと菜の花も描いて下さっていました。

菜の花 (菜の花)

  そして梅。何処かで見た構図、と気付かれた方は、当ブログをよく見て下さっている方に違いないですな。

梅1 (梅1)

梅2 (梅2)

  上の梅2は当ブログの2月21日に掲載の写真を絵にされたものであります。 <参考>「 梅の花咲き始めにけり枚岡の・・ 2013.2.21.

  では、ここでコーヒーブレイク。
  智麻呂氏の可愛いお友達のみずきちゃん、さきちゃん姉妹からのクッキーをお召し上がり下さいませ。
  恒郎女さんのお話では、バレンタインの時にはみずきちゃんは風邪か何かで体調不良、チョコレートを智麻呂さんに届けることができなかったらしい。後日に恒郎女さんがたまたまあったチョコを姉妹に上げるということがあり、それへのお礼の意味も兼ねて、ホワイトデイにクッキーを作ってお持ち下さったとのこと。ちょっと男女が入れ替わってしまったようなバレンタインデイとホワイトデイでありましたが、微笑ましいお話であります。

みずきちゃん・さきちゃんのクッキー (みずきちゃん・さきちゃんのクッキー)

  そして、およろしければ、ケーキもどうぞ。
  これは、鎌倉ご在住の五◎さんからのいつもの贈り物です。この絵画展にも度々登場して居りますので、ご常連さんにはお馴染のものかと存じます。
  背後にある花はサンダーソニアです。何でこの花が?という小生の質問に、ケーキを並べたテーブルの上にこの花がたまたまあったから・・というお答え。ごもっとも、智麻呂さんは目に入ったものは絵にされるのであれば、こういう絵になるのでありますな。

五◎さんのフルーツケーキ (五◎さんのフルーツケーキ)

  で、サンダーソニアだけを描いたのが下の絵。
  この花の名は初耳ですが、植物図鑑で調べたと仰っていましたから、間違いはないでしょう。散歩の折に、花屋さんの前で智麻呂氏が目に止められ、画材にと買い求められたもののようです。
  スズランとかツリガネソウとかホタルブクロとか、このような形の花が智麻呂氏のお好みに合っているようです。

サンダーソニア (サンダーソニア)
<参考> サンダーソニア ・Wikipedia

  さて、次はゴロリと雰囲気が変って、鉄人28号です。
  ご存じ、阪神大震災の後の神戸・長田の町を元気づけようと長田駅前広場に設置された巨大な像です。偐山頭火さんが撮影して持って来て下さったそうです。同氏のブログ記事では2012年4月8日の記事「 神戸しあわせの村&鉄人28号他 」に鉄人28号像の写真の掲載がありますが、この時の写真なのか、その後に行かれた時の写真なのかは不明です。

鉄人28号 (鉄人28号)

金柑 (金柑)

  金柑と空蝉。これも上の土筆の寺◎氏がお持ち下さった画材です。

土佐文旦 (土佐文旦)

  これは、ご近所の東◎さんからの戴き物。これも何度かこの絵画展に登場しています。東◎さんのご実家から送られて来るようですが、その都度、お裾分けにお持ち下さっているのですな。

蜜柑と林檎 (蜜柑と林檎)

  「これは?」との小生の質問に、恒郎女さん、「これは買って来たものです。」 戴き物は必ず絵になるのに対し、自前で買ったものは画材として買う場合は別として、絵になることが少ない。しかし、野菜も果物も戴き物の何倍も買い求めているのは、智麻呂邸とて同じことなのでありますな(笑)。

ユスラウメ (ユスラウメ)

  ユスラウメは智麻呂邸の向かいの地蔵堂の脇に今を盛りと咲いています。

桜 (桜)

  そして、桜。これは、枝を手折るのは憚られるとて、幹に生えた「ひこ生え」を摘んで持ち帰り、花器に活けて写生されたものとのことです。
  現在、京都では梅と桜が共に咲いていて、それは30年振りの光景らしいのですが、当絵画展でも梅と桜が並び咲きました。

  では、これにてお開き。偐家持の歌なども添えてみたかったのですが、今回は絵の数も多く、字数制限上、無理なようです。
  今日もご来場下さり、どうも有難うございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.14 06:12:53
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: