今日は囲碁例会の日。MTBで梅田まで。
出掛けるのが遅めだったので、梅田スカイビルに着いたのは12時45分前後。花野に新しく出来たカフェテラスでパスタのランチ。
昼食を済ませて会場に入ると、既に福◎氏と荒◎氏が来て居られて対局が始まっていました。青◎氏も来て居られたので、小生は青◎氏とお手合わせ戴く。中盤で思い違いをして白石7つを取られてしまい、下辺の白地がかなり凹んでしまいましたが、前半で稼いだ地のお陰で勝利。
次に、荒◎氏と対局。上辺の黒模様を消しに行った石が黒の薄みをうまくついて生きることができた上、、先手が回って来たので、黒の手抜きの石を攻めてこれを殺し、勝負あったで、これも勝利。
続く福◎氏との対局は序盤で勘違いの悪手を打ってしまい、左辺に大きな白地を形成される羽目となり、20目近い大差で負け。2勝1敗。
最後に、竹◎氏と青◎氏との対局を途中から見学して、本日は終了。本日の出席者は小生を含めて5名と少なめでした。これで、今年のこれまでの成績は16勝28敗。11連敗が響き、今年の負け越しはこれで確定のようです。
帰途は、花園ラグビー場、花園中央公園に立ち寄ったのみで、銀輪散歩でご紹介すべきものが何といってありません。で、今日の夕刻の空をでもご覧戴くことと致しましょう。
その前に、ここ暫くは見掛けなかったのですが、今日またしても芝生広場で黒い大型犬をリードから放し、ボールを投げて取って来させるという遊びをしている男性が居ました。この人は常習者ですが、近くにドッグランが設置されているのに、そこで遊ばせずに、この芝生広場を使う。すぐ傍に「犬をリードから放して散歩させないで下さい。」という公園管理者の看板があるというのに、何を考えているのやら。
さて、空はすっかり秋のそれであり、吹く風も涼しく心地良いのであるが、自転車でスピードを上げて漕ぐとまだまだ暑く、汗びっしょりになる。銀輪散歩に適した涼しさになるのは、もう少し先のようですな。
右側の建物は花園ラグビー場のメイングラウンドの建物。
空は秋のそれ。雲が夕日に輝いて美しい。
さびしさに 宿をたちいでて ながむれば
いづこもおなじ 秋の夕ぐれ
(良暹法師 後拾遺集333 小倉百人一首70)
振り返ると生駒山。人麻呂風には「かへり見すれば」となるのであろうが、人麻呂は東の空から西の空をかへり見たのであれば、ヤカモチの「かへり見」は反対、西の空から東の空へ、であるから、歌にはならないですかな。
西空の 雲のあけにし 染む見えて
かへり見すれど 月は出で来ぬ (偐家持)
人麻呂曰く「ヤカモチさん。場所が違うのはいいとしても、
かへり見する季節も、時刻も、方向も間違っ
ていますよ。」
ヤカモチ「ムムムムム・・・」
話は変わって、絵の話。
囲碁サークルのメンバーでは、青◎氏と福◎氏とは絵もお描きになられる。
福◎氏の絵は以前(下記<参考>参照)にもご紹介したが、今日、新作の絵画を持ち込まれていました。近く開催される展覧会に出品されるらしい。
で、撮影させて戴きました。展覧会よりも一足早い公開となります。
「アッカンベー」をしているみたいな、舌を少し出したお猿さんの表情がいいですね。
<参考>福◎氏の絵画を掲載している記事は下記です。
「 SS会・2013年夏の陣
2013.8.5.
」
囲碁例会・今日は梅田か大阪か 2025.10.08 コメント(4)
囲碁例会・またも関節痛 2025.07.10 コメント(7)
囲碁例会・雨の中、自転車で 2025.06.11
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん