偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.12.15
XML
カテゴリ: 偐万葉
偐万葉・英坊篇(その26)

  今年も余すところ今日を入れて17日。11月30日に「短歌ほどの日を残すのみ・・」と詠いましたが、早くも「俳句ほどの日を残すのみ」と相成りました。今年最後の偐万葉は英坊篇(その26)とします。
     <参考>過去の偐万葉・英坊篇は​ コチラ ​からどうぞ。
           英坊3氏のブログは コチラ からどうぞ。

     偐家持が英麻呂に贈りて詠める歌11首併せ俳句7句 ​並びに英麻呂が作れる歌7首併せ俳句7句​

秋の苑 あさる英麻呂 もみぢ葉を ならべ信号の 色と示しつ

20131111緑.jpg20131111黄.jpg
​ (青)                  (黄)
20131111赤.jpg (赤)

  (本歌) 春の野に あさる ( きぎし ) の 妻恋に
              おのがあたりを 人に知れつつ
                  (大伴家持 万葉集巻8-1446)

英麻呂が贈り来れる歌1首 に偐家持が返せる歌1首
つめれんげ いわれて見るが 爪あらず
         触の生えぶり 鹿の鞘角 (英麻呂)

爪にあらず 角にしあるか しかと見む
         歩麻呂が庭に 咲きしその花

英麻呂が贈り来れる歌2首 に偐家持が返せる歌2首
晩秋の 山に群れ生う もみじ散り
       秋雨冷たい 越の二上 (英麻呂)
秋深み 道遠そけど 見が欲しき もみぢしぐれの 越の二上
えび坂の 急勾配を 押し上がる
       辛し息をで 射水川俯瞰 (英麻呂)
踏み
( ) らし かよへる道に ありしかど 継ぎてぞ行かな 越の二上

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が返せる歌1首
南都峰 繁る紅葉の 色映えも
      盛り過ぎるを 知らぬはあはれ (英麻呂)
あはれとも ひとはな言ひそ もみぢ葉を
        生きとし生ける ものみな然り

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が返せる歌1首
もみじ葉を ゆらす時雨の 雨の露
         いろの葉冴えて 古城の庭に (英麻呂)
万葉の 里の高岡 もみち葉も ここだにほへる 色ぞゆかしき

英麻呂が贈り来れる句 に偐家持が付けたる脇句
山寺の 堂の軒脇 
木守柿 ( こもりがき )     (英麻呂)
    熟すを待ちて 鳥も食べ
( ) よ   (偐家持)
南天の 葉は太りて 雪を待つ (英麻呂)
    雪にぞ映ゆる 実とや知るらむ (偐家持)

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が返せる歌1首
皮も実も 食し煎じる  木通 ( もくつう )
       鳥の
( ) む前 摘みして役に (英麻呂)
もくつうは くすりなれども 智麻呂の
         アケビは秋の 画材なりけり

英麻呂が贈り来れる句 に偐家持が付けたる脇句3句
集ひして 常連の顔に 安堵せり (英麻呂)
    かくて今年も 暮れ行くならむ  (偐家持)
記載する 
( まる ) 入れの名は 新鮮よ (英麻呂)
    
( まる ) にて同じ 名となるもあれど   (偐家持)
半年は 短くもあり 長くにも  (英麻呂)
    織姫彦星 ほどにはなけど    (偐家持)

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が返せる歌1首
親しみは 街の灯りと 酒肴 川のネオンに 往年偲び (英麻呂)
思ひ出も 街のあかりの ごと揺れて
       濃きもあるなり 淡きもあれる

呑めば 鼻水も ( )  わが背子の 風邪治れるは 薬に よる とふ
( あさ ) ( つゆ ) の  ( ) ( ) も惜しみ 相見れば
      松帆の浦に 
( よる ) 待ちがたき ( 浅原深情 ( あさはらのふかなさけ )
 (本歌)満つ潮の 流れ干る間を あひがたみ
            みるめの浦に よるをこそ待て
               (清原深養父 古今集665)
  (注)上の2首は朝、昼、夜を折り込んで詠っている。

20131205朝昼夜.jpg (朝、昼、夜に分別梱包された風邪薬)

梅一輪 あらばよしわれ 銀輪の
      二輪にかけて またも走らな (銀輪家持)

英麻呂が作りたる句 に偐家持が付けたる脇句2句
ネタ不足 愛車みかねて 助っ人に (英麻呂)
    九年 (        くとせ ) を君と 共にしあれば     (偐家持)

20131215愛車.jpg (ブログのネタ不足に登場した愛車)

​     パソコンの 文字押しの指 意に反し (英麻呂)
    森は見たれど 枝葉は見ぬか       (偐家持)​

<脚注>掲載の写真は英坊3氏のブログからの転載です。       偐万葉シリーズのリスト ​ (1) ​ 、 ​ (2)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.24 11:22:07
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偐万葉・英坊篇(その26)(12/15)  
英坊3  さん
今晩は・・。よく私の稚歌を拾って頂き恐れいりまする。いつも私の句は問答歌ばかりで、雅な歌でなくて恥ずかしいとです。今後もよろしくご指導をお願い致します。 (2013.12.15 20:09:11)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
 今年の偐万葉の締め括りは貴兄のそれとなりました。
 この1年、沢山のコメント、歌なども頂戴仕り、忝く存じ上げます。偐万葉・英坊篇は早くも26回。貴兄のブログ記事や貴兄コメントに関連して小生が作った歌は387首、貴兄のお作りになった歌も184首。それぞれ400首、200首に王手となりましたですね(笑)。

(2013.12.15 20:31:51)

こんばんは  
なんとそんなに・・・

二人合わせて571首。。。
目指せ1000首ですな。。。

まあ目標は遠くに置いてこそ意味のあるものでありますれば・・・ (2013.12.15 21:20:20)

Re:こんばんは(12/15)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 二人合せて571首ですか。小倉百人一首でなく、二人で「おらが二人千首」を目差しますか(笑)。
 しかし、まあ、こういうものは「めざす」ものではなく、何とはなし、気の向くままに、作っていたら、500にも1000にもなった、というのがいいのでしょうね。
 偐万葉シリーズ全体での歌は何首になっているのでしょう。暇な時に数えてみます。幸いにヤフー版の偐万葉田舎家持歌集の方では、各篇ごとの掲載歌数を記録していますので、足し算するだけで簡単に算出できます。
(2013.12.15 22:00:56)

Re:偐万葉・英坊篇(その26)(12/15)  
furano-craft  さん
いつもありがとうございます。 雪は自然の厳しさを教えてくれる時と、想像する事を教えてくれます。 もちろん、敵になる時もあり、味方になる時もあります。これから長い冬が続きます・・・。 実は工房名を「富麓庵」(富良野市麓郷ですので)なんてどうかなと思っております。 先生のご意見はいかがでしょうか。ご教授下さいませ。 (2013.12.15 23:23:02)

furano-craftさんへ  
けん家持  さん
 「富麓庵」ですか。いいのではないでしょうか。
 単に麓郷庵(ろくごうあん)というのも音的にはよくて捨てがたい気もしますので、富良野麓郷庵をフルネーム(「富良野」は小さい文字で表記し「麓郷庵」はひと回り大きい字で表記する。)とし、略称を「富麓庵」とするのはどうでしょう。
 良寛さんの「五合庵」より一合多い「六合庵」と音が同じになります(笑)。
 まあ、先生と呼ばれる程の者ではありませんので、お聞き捨て下されば・・と存じ上げます(笑)。
(2013.12.15 23:45:46)

Re:偐万葉・英坊篇(その26)(12/15)  
furano-craft  さん
こんばんは。 素敵なご教授をいただき、ありがとうございます。 是非、その響きで庵名とさせていただきます。 今日、工房の様子をみてきましたが、想像以上の積雪でした。明日は除雪してからの創作活動になりそうです。 森の中 我が目を疑うまぼろしに 妖精などと思いけり。 (2013.12.16 17:58:15)

furano-craftさん  
けん家持  さん
 小生の感想が貴工房の改名にお役に立ったのであれば嬉しきことと存じ上げます(笑)。益々のご発展、ご隆昌をお祈り申し上げます。
 創作活動も先ず除雪してからですか。雪はロマンチックと喜んでもいられない雪国の日常ということですな。
 しかし、しんしんと降り積む森の雪が妖精を連れも来るのであれば、創作の舞台としては最高のものでもあります(笑)。 (2013.12.16 20:03:26)

Re:偐万葉・英坊篇(その26)(12/15)  
ふろう人  さん
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
後日ゆっくりお伺いさせて頂きます。 (2013.12.18 21:35:07)

ふろう人さんへ  
けん家持  さん
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
(2013.12.18 22:05:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: