偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.01.10
XML
カテゴリ: 偐万葉
偐万葉・ひろろ篇(その15)

  この処寒い日が続いていて、若草読書会の新年会資料の作成など、部屋籠りの日々。銀輪散歩も近所をウロチョロで、さして遠出もして居りませぬので、こういう時の助太刀は偐万葉シリーズであります。ということで本日は、ひろろさんに助太刀戴いて、偐万葉・ひろろ篇(その15)の記事アップであります。
   <参考> 過去の偐万葉・ひろろ篇は コチラ からどうぞ。
         ひろろさんのブログは コチラ からどうぞ。

     偐家持がひろろの郎女に贈りて詠める歌15首ほか

高々に  童女放髪 ( うなゐはなり ) の 伸ばす手の 届かぬ先に あれるは何ぞ
                    (気になるヤカモチ)
  (注) うなゐはなり=結ばずに垂らしている少女の髪。
              または、放髪の少女のこと。
あと三日 待てば届くぞ 
童女 ( わらはめ ) の 背伸びにわれも 一茶なりけり

20131009もうちょっと.jpg (「もうちょっと」)

ひろろの郎女が作れる句 に偐家持が付けたる脇句

シャッターの 音吞み込んで 夏の山   (ひろろの郎女)

寡黙なるよし  ( をのこ ) もしかり  (偐家持)

会津にも やまとのあると 知りしより また ( ) はまくの 欲しきその道

忠太郎 それとも左膳 沢蟹も
       軒下三寸 借り受けまする(瞼の蟹)

20131022蟹.jpg (玄関先に蟹)

小雨降る 道たづたづし 止む待ちて
      行かせ蟹さん 貸さまし宿を (偐ひろろ)
 (本歌)夕やみは  ( みち ) たづたづし 月待ちて
( ) かせ吾背子 その ( ) にも見む
          (豊前国娘子 大宅女 ( おほやけめ )  万葉集巻4-709)

20131022雨の日.jpg (「雨の日」)

待つ人の 手を振る見えて ゆるむ ( ) は 傘の 少女 ( をとめ ) の 恋にやあらむ

師宣 ( もろのぶ ) に あらねひろろは 見返りの 猫にし見たる 美しきもの

20131103見返り猫.jpg (「見返り猫」)

赤き実は 何とも知らね  黄葉 ( もみぢば ) に 添ひてぞなれば 高き青空

20131103赤い木の実.jpg (赤い木の実)

見知らずは 行きて喰はめと 思ほえど
       身知らず柿の 会津は遠し (隣の客)

常陸なる  浪逆 ( なさか ) の海と 聞きしかど 妹し至らば 波立つましじ
 (本歌) 常陸なる  浪逆 ( なさか ) の海の 玉藻こそ
            引けば絶えすれ あどか絶えせむ
                    (万葉集巻14-3397)

20131112「初冬の北浦」.jpg (「初冬の北浦」)

大局観 なき碁まま打つ  ( ) によきは
      太極拳の 
呼吸 ( いき ) にしあるや (頭打家持)

20131119太極拳.jpg (太極拳)

西会津  ( ) ( ) の道の 楽しきは
    ひとり占めなる 照る山もみぢ (偐ひろろ)

トウシューズの 紐結ぶ時 憂きもよきも
        いかほどなるや 鳥になるわれ (北原白鳥)

20131208トウシューズ.jpg (「トゥシューズ」)

会津嶺に 雪は降るらむ 展覧会 見にも行かめど 道遠みかも

睦月立つ 春の始めの 晴れたれば 万両の実の 照るをぞ ( ) かな
  (本歌) この雪の  ( ) ( のこ ) る時に いざ行かな
             山たちばなの 実の照るも見む
              (大伴家持 万葉集巻19-4226)
        (注) 山たちばな=ヤブコウジのこと。
ひろろの郎女が返せる句1句
  一がつの ありがたきかな 贈りうた

20140105赤い実.jpg (「赤い実」)

​(注)掲載の絵画・写真は全てひろろさんのブログからの転載です。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.15 23:38:53
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偐万葉・ひろろ篇(その15)(01/10)  
小万知 さん
気づけば1月も半ば、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。
ひろろ様の絵からいつも、「ほっ♪」をいただいています。
「もうちょっと」の女の子(こっちゃん?)のつま先立ちになった足元と精一杯伸ばした手にキュンとなります。
添えられた偐家持様の歌が全てを語っておられますね。
万両の実も今頃は雪の帽子をかぶっているでしょうね。
(2014.01.11 00:58:13)

Re:偐万葉・ひろろ篇(その15)(01/10)  
英坊3  さん
ひろろさんの絵はいつも・・
「描いた画いた優しい絵をね。どの絵を見ても楽しいな」です。
(本歌) 🎶童謡 「チューリップの歌」ですよ。

「玄関先の蟹は写真?」エッ??「絵」かと思いますよ。

「ダァ~リンを 来るを見つけて 喉ならし
          媚をあらわす 見返りの猫」 (2014.01.11 07:28:33)

おはようございます  
今回の勝手に選びましょうは・・・

う~ん、
力作ぞろいで難しいですね・・・・

もうちょっとで届きそうな絵で。。。 (2014.01.11 09:27:31)

小万知さんへ  
けん家持  さん
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
 1月もはや中旬へと突入です。
 ひろろさんの「子供の絵」はいいですねえ。「もうちょっと」の「うなゐはなり」はこっちゃんの小さい時なのか、別の女の子なのか、どちらなんでしょう(笑)。「偐家持」が思わず「偐一茶」になってしまった一瞬でありました。
 万葉など古歌で「高々」というのは「つま先立ちになる」ことを意味しますから、この絵を見て先ず思い浮かんだ言葉が「高々」でありました。
 万両の赤い実に雪帽子・・大伴家持が「雪帽子の消え残る間」に「つばらにも見む」と詠っていてもいいような気もします(笑)。
 先日、TVで雪化粧した鶴ヶ城の画像を目にしましたが、城に雪もいいですね。

若松の 雪ふり置ける 鶴ヶ城 いざうち行きて つばらにぞ見む (偐家持)
(2014.01.11 09:58:48)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
 ひろろさんの絵はいつもやさしい、そして楽しい・・でありますか。子供の絵に誘われて英爺も童謡になり、ですね(笑)。

>「玄関先の蟹は写真?」エッ??「絵」かと思いますよ。

蟹かくに 玄関先は いかにかに 重いではさみ だるいで足も (石川沢蟹)

>ダァ~リンを 来るを見つけて 喉ならし 媚をあらわす 見返りの猫 (英麻呂)
さすらひの 猫にしあれば 見返りも 一瞥なれり 媚びにはあらじ (偐猫持)
(2014.01.11 10:17:46)

Re:おはようございます(01/10)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 今回の勝手選びは、やはり「もうちょっと」の絵ですか。
 猫の絵はあれど、犬の絵はなし。犬派の貴兄としては猫は選べない。ましてや蟹など・・でありますな。ズワイガニなら話は別でしょうが(笑)。

蟹かくに 蟹もかくにも 犬のなき 猫のありては 弱りもぞする (蟹丸大夫)

(2014.01.11 10:29:30)

Re:偐万葉・ひろろ篇(その15)(01/10)  
ひろろdec  さん
こんばんは~。
このたびも思いがけなく当ブログをも取り上げて戴きありがとうございます。*^^* 
またまた背筋が伸びる思いです~☆  *^^;

皆さまの温かいメッセージに背中をぐーんと押して戴いていることが創作の大きな励みになっております♪ 

そして何より、毎回の贈り歌が関西方面から吹いてくる大きな追い風と感じています~☆

ありがとうございます♪ *^^ノ (2014.01.11 17:30:50)

Re[1]:小万知さんへ  
ひろろdec  さん
こんばんは~。
ありがとうございます♪
いつもあたたかなやさしいメッセージに背筋が伸びたり身の縮む思いです。*^^;

「もうちょっと♪」は仰せのとおり数年前のある日のコッチャンのクロッキーでしたが名前も覚えて戴けたこと、思いが少しでもお伝えできたことなど..とてもうれしく!!幸せに思っています♪

遠くに住むお会いしたこともない方とのモニタを介しての交流が嬉しく楽しく思うひと時です♪

今年もどうぞよろしくお願いいたします~♪
(2014.01.11 17:48:10)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
ひろろdecさん
 ひろろ篇も15回になりました。
 このような勝手コラボですが、この「偐万葉ひろろ篇」が、ひろろ絵画への入門編ともなって、少しでもひろろファンが増えることに役立てば・・そして、ひろろさんの絵を見て「ほっこり」癒されるお方も居られることで、そのお方のお役にも立つ・・ということであるならば、勝手コラボもそれなりの意味があるかと・・などとこれまた勝手な口実を考えついている懲りぬヤカモチであります(笑)ので、今後共よろしく、であります。

(2014.01.11 23:19:03)

Re[2]:ひろろ様へ  
小万知 さん
ひろろ様
 私にまでメッセージをいただき有難うございました。
ひろろ様の絵を通してずっと前からコッチャン、リュウクンご姉弟のかくれファンになってしまっていたのですよ(笑)
今は大きくなってしまった孫達の幼かりし頃と重ね合わせ楽しませて頂いています。
これからもけん家持様とのコラボ楽しみにしております。

お住まいの所は雪も多く、寒さも厳しい季節かとお察しいたします。
どうぞご自愛くださいませ。
(2014.01.11 23:20:46)

Re:偐万葉・ひろろ篇(その15)(01/10)  
ひろろさんのブログで拝見した絵をもう一度見ることが出来ました。それがこの偐万葉・○○篇ですね。

ひろろさんのブログを見た時に書いたコメントなどを思い出しながらあらためてなつかしく拝見しました。

わがブログもお世話になっていますが、こんなことホントに良くやって下さいますね。
(2014.01.13 20:06:16)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 一粒で二度美味しい、というのがありましたが、偐万葉◎◎篇もそのようであることを願っています(笑)。
 最初はブログネタの切れた時の奥の手というような邪な気持ちもあってのことでしたが、始めてしまうと止めることもならずであります(笑)。ホントに良くやる・・でしょうが、コメントの都度、短歌と適当な写真をコピーして、夫々のブロ友さん別のフォルダに仕分けして保存するという日常の手間さえ厭わなければ、ブログアップは比較的簡単な作業で済みます。
 まあ、人数が余り増え過ぎては大変になりますが、自身にとって無理のないペースでやってますから、さほどの負担でもありません。他の記事を書くよりもむしろ作業としては楽な位です(笑)。
(2014.01.13 23:15:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: