一昨日20日と本日22日は新年会でありました。このあと2月1日に若草読書会の新年会があります。
20日のそれは年来の友人野◎氏との二人新年会。野◎氏がどうしても紹介したいママが居るというので、北新地まで。小生が新入社員の頃の社長で、以来長きに渡ってお仕え(こういう表現が適切とは思えないが<笑>)し、可愛がっても戴いた今は亡きT氏が、昔贔屓にされていたホステスさんで、今は独立して店を構えていらっしゃるのだが、彼女はT氏のことをとても尊敬していて、同氏のこともよく話題に上るので、小生とは話が合うのではないか、というのが野◎氏の弁。そんなことならと、二人だけの新年会も兼ねてそのママさんに会いに行ったという次第。
全日空ホテルのロビーで待ち合わせ、寿司屋で腹ごしらえをしてから、件の店へ。一番乗りでした。T社長の思い出話など懐かしい話で、愉快なひと時を過ごさせて戴きました。
そして、本日22日は、健人会の新年会。こちらは、杉◎、只麻呂、木◎、平◎、由◎、鯨麻呂、草麻呂、竹◎、岡◎、徳◎、今◎、小◎、正◎、古◎、森◎、川◎、近◎、田◎の各氏と小生、総勢19名の賑やかな新年会でありました。
店は友人オガクニマン氏の事務所と目と鼻の先の西梅田の「とんや」。囲碁例会で梅田スカイビルへ行く折に自転車で走る国道2号線の一つ南側の路地を西に入った処にある。例によって、正◎氏が手配した店のよう。
この会は喫煙者率が高く、小生を含め19名中9名が喫煙者であるのがいい(笑)。この会は新年と夏に食事会、他に年4回、ゴルフコンペをしているのだが、小生はもうゴルフはしなくなったので、年2回の宴会だけ参加させて戴いている。出席者の年齢では小生より若いのが7名。年上が9名、同年代が2名で、小生などはほぼ中間層になる。
梅の花も 心同じに 咲くならむ あれこれともに なしつと思へば
(偐家持)
<関連記事> 幻住庵へ(上)
2013.9.6.
ヤカモチ1295歳・健人会の新年会
2013.1.29.
行く夏も近江の人と惜しむべき
2012.8.29.
健人会・比叡山坂本へ
2011.8.26.
上の写真は、国道2号線から東側の梅新交差点を見たもの。梅新交差点から向こうが国道1号線である。左右の通りが御堂筋。これを左に行くと大阪駅。右に行くと北新地の入口、中之島を経て淀屋橋である。
囲碁例会の銀輪行は、国道1号線の方(東)から梅新交差点を渡り国道2号線に入り、桜橋交差点を渡って・・というのが小生の通常の走行コースである。
自宅療養記・味覚異常の日々&三輪素麺 2025.11.09 コメント(4)
自宅療養記・西麻呂氏からお見舞いを受ける 2025.10.04 コメント(6)
梅田まで・大学同期の道麻呂君とランチ 2025.09.26 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん