先日、友人の岬麻呂氏から旅便りと写真が届きました。今月14日から17日にかけて、北海道一人旅を楽しんで来られたようです。
(ニングルテラス)
これは新富良野プリンスホテルに設置されているニングルテラス。
岬麻呂氏による説明は次の通り。
ニングルとは倉本聡著「ニングル」に登場する昔から北海道に住む身長15cm位の「森の知恵者」のこと。アイヌ語で「ニン」は「縮む」の意。「グル」は「人」の意。
詳しくは以下の<参考>をご参照下さい。
<参考> ニングル
・Wikipedia
雪、雪、雪の一人旅。されど、何度も訪れられているので、土地の方ともお知り合いになって居られるようで、現地では一緒に酒を酌み交わしたりされているようであるから、それなりに「友ありて」の旅でもあったよう。
それはそれとして、以下、写真にて、北海道ならではの雪景色を堪能して戴きましょう。
此の沼は湧水池にて冬も不凍。鴨などの野鳥が多く集まるとのこと。
富良野の麓郷と来るとドラマ「北の国から」らしいが、小生にとっては、ブロ友のfurano-craft氏を先ず思い浮かべます(笑)。
このご近所にお住まいで、麓郷の森に工房をお持ちで、木工雑貨・各種オブジェを創作して居られる。工房の名も「富良野麓郷庵」、略して「富麓庵」と称して居られます。
<参考> furano‐craft氏
のブログは コチラ
。
同氏経営の木力工房「富麓庵」のホームページは
コチラ
。
偐万葉・ふらの篇
いつ来むと 春まつ林 白雪の つもりていまだ い寝てぞあらし
(偐家持)
一面の銀世界。同じ「銀」でもヤカモチのそれは「銀輪」でありますので、雪とは、橇と違って「ソリ」が合わないのでありますな。
写真だけにして置きましょう(笑)
自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフ… 2025.11.14 コメント(5)
岬麻呂旅便り347・南東北 山の紅葉 2025.11.06 コメント(4)
岬麻呂旅便り346・北東北 山の紅葉 2025.10.16 コメント(6)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん