偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.01.31
XML
カテゴリ: 友人ほか

 本日は友人蝶麻呂君と銀輪散歩。朝9時宝塚駅前の喫茶店「マードレ」で待ち合わせ、宝塚駅前~清荒神~売布神社~中山寺~瑞ヶ池公園~緑ヶ丘公園~猪名野神社~猪名川~新伊丹駅前・喫茶店「青い屋根」~昆陽池公園~武庫川~宝塚駅前と走って来ました。
 その道中記は、明日以降にアップすることとし、今日は喫茶店「青い屋根」訪問のことだけ、記事アップして置きます。
 喫茶店「青い屋根」はブロ友のテラケンさんが経営されている喫茶店なのである。今回の銀輪散歩のコース設定をしている時に、テラケンさんのお店の近くを走ることとなるので、訪問してみようと思い付いたのでありました。
 ブログでの交流しかなく、最近はコメントも間遠になってご無沙汰なのであるが、こういう機会はそうあるものではないので、テラケンさんのご尊顔を拝し、ご挨拶申し上げるにしくはなし、と思った次第。
 テラケンさんとブログの交流が始まったのは、瓢箪から駒みたいな偶然の結果でありました。
 ある日ネットで「偐家持」で検索していたら、小生の作った歌が掲載されている見知らぬブログを発見、覗いてみたら、テラケンさんのブログであったという次第。それでご挨拶のコメントをしたのが交流の端緒となりました。
 碁がお強くて、宮本輝のファン、というようなことも小生の興味を引いたのでありました。
 最寄り駅が「新伊丹駅」、住所が梅ノ木5丁目、青い屋根の建物、それだけの情報での店探し。なかなか分からず、結局、出がけに控えて置いた店の電話番号に電話をして、店の場所を教えて戴く羽目に。
 幼稚園の前の辻で、電話。
  小生「青い屋根さんですか。これからそちらにお伺いしたいので
     すが、今、◎◎幼稚園の前に居るのですが・・」
  相手「振り返って下さい。手を振っていますので。」
 何のことはない。店にと通じる道の入口に来ていたのでありました。
 テラケンさんは、店から前の道路に出て、こちらへ向けて手を振って下さっていたのでした。この時はまだ、何者とも名乗っていなかったので、一体誰なんだろうと思われたことでしょうが、店の前で蝶麻呂君と二人、駐輪しながら、「けん家持」です、と告げると「ああ~っ」と驚いて居られました。
 美味しい珈琲を戴きながら暫しの時間、楽しくお話させて戴きました。初対面であるのだが、テラケンさんは、ブログでご自身の写真も公開されていたので、小生の方は、何やら昔馴染みの友人と再会したみたいな感じでありました。
 テラケンさんのイメージでは小生はもっと年配で、自身よりも或いは年長かと思って居られたようだが、見掛けは想像よりもずっと若かったようで、驚いて居られました。
 まあ、とりとめもない雑談でしたが、共通のブロ友の英坊さんのこともちょっとだけ話題に上りましたね(笑)。

阪急・新伊丹駅 (阪急・新伊丹駅)

 余り長居をしていては、日も暮れるとおいとまを告げる。
 店の前でブログネタに、と写真を撮らせて戴く。
 既に、自身の顔写真をブログに掲載されているので、小生のブログにこれを掲載しても問題ないでしょう。なかなかイケメンでもありますからね(笑)。
 テラケンさんも、小生たちの写真を撮らせて欲しいようなことを仰っていましたが、小生達は「世を忍ぶ身」(笑)、人相・風体などは非公開でありますので、丁重にご辞退申し上げる。

青い屋根 (喫茶店「青い屋根」とテラケン氏)

 テラケンさん。突然に押し掛けて驚かせてしまいました。
 楽しいひと時、有難うございました。

相見ての のちの心も 楽しきは 君がやさしき 笑みにし負へり
                                   (偐家持)

猪名川も いなとは言はじ またや来む
              足にいたみも なきぞこの道  (偐家持)

 テラケンさんは、とても気さくなお方で、親近感が自ずからに湧く・・という風でもありました。まあ、喫茶店のご主人であるのだから、それは当然と言えば当然なんでしょうが(笑)。
 「お気をつけて。どうぞお元気で。」という言葉に送られて、蝶麻呂君と小生は、昆陽池公園経由、武庫川べり、宝塚へと帰途につきました。
 ブロ友さんに直にお会いするのは、ビッグジョンさん以来で二人目となるが、小生の方からの訪問というのは初めてのこと。まあ、こういうのも悪くはないですかな。何やらほっこりした気分でありました(笑)。
  <参考>テラケンさんのブログは コチラ からどうぞ。
      テラケンさんが偐万葉に登場しているページは コチラ です。

 さて、話は全く関係ありませんが、今日またしてもラクウショウの気根を目撃しました。先日、面白い物を見付けたとブログアップしたばかりでしたが、名前を覚えると、植物は向こうの方から会いに来てくれるようでもあります(笑)。

伊丹緑道のラクウショウの気根 (伊丹市の緑道にもラクウショウの気根がありました。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.27 09:03:00
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: