東奔西走と言うのはあるが、わが友人、岬麻呂氏は南奔北走ですな。
先日(1月23日)、同氏の 北海道旅便り
をご紹介したばかりだが、今回は沖縄(慶良間列島)からの旅便り。これを「南奔北走」または「北奔南走」と言わずして何ぞや、であります。まあ、妄奔迷走しているヤカモチには縁の無き旅スタイルでありますかな。
白内障手術での入院とその後の自重生活で銀輪もままならねば、ブログネタにも不自由しているだろうとのお心遣いにてもあるか(笑)。
小生、退院後の初検診で今朝病院に行って参りましたが、全て順調とのことで、本日より普通通りに生活してよろしい、との有難きお言葉を戴きました。病院から帰宅するや否や、先ずなしたる事は、お風呂に飛び込み、頭を心ゆくまで洗ったことでありました。よくないことや悪行からは足を洗い、顔を洗って出直す、というものでありますが、ことヤカモチの場合は「頭を洗って」出直すのであります。
さて、それは余談。岬麻呂氏の旅便りです。
例によって、送られて来た、紙焼き写真をデジカメで撮って、ブログでご紹介というものでありますが、沖縄や南西諸島についての地理感も知識もないヤカモチには、慶良間列島が何処の辺りにあるのかさえ、よくは分かりませぬ。
ただ青々とした海の景に見惚れているばかりなのであります。
アカ大橋から望むアヲき海であります。
いづかたゆ 神は来ますや あをき海の
さやけき波の 音にしきかな (偐家持)
寄せ来る波の絶ゆるなく、満ち来る潮のいや益しに・・でありますかな。
ニシバマの 浜辺を一人 行く人の
影遠のきぬ 寄する波の
音
(偐家持)
上の写真は「航空写真の複写」と注記されていましたから、岬麻呂さんの撮影ではなく、どなたかが撮影の航空写真を写真に撮られたのでありますな。してみると、わがブログ掲載の写真は、写真の写真を写真に撮ったものということになります。どうか皆さま、この、写真の写真の写真を写真には撮らないで下さい(笑)。説明がとても厄介になりますよ。
自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフ… 2025.11.14 コメント(5)
岬麻呂旅便り347・南東北 山の紅葉 2025.11.06 コメント(4)
岬麻呂旅便り346・北東北 山の紅葉 2025.10.16 コメント(6)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん