本日は囲碁例会の日。ペダルの故障で一時入院のMTBも完治退院致しましたので、彼をお供に梅田まで銀輪散歩。
いつものように大阪城公園を突き抜けて行きましたが、先週2日とは違って、花の盛りはやや過ぎたか、大阪城の桜は散る散る桜。風がそよりと吹くだけでハラハラ、ひらひら、静心なく花の散るらん、でありました。先週には桜の下にシートを広げてお花見という人が沢山居られましたが、さすがに今日はそういう人は殆ど見掛けない。それでも中国人の観光客など、人出は相変わらずで賑やかなことではありましたが。
「花は盛りを、月は隈なきをのみ見るものかは」と兼好さんに言われるまでもなく、ハラハラと盛んに「散りまがふ」桜のさまもなかなかに捨てがたく、興趣深きものにてなむありける、など言いつつ、花散る中をヤカモチさんは颯爽と銀輪で走り抜けるのでありました(笑)。
(大阪城・大手門前)
そして、大川に出ると、バスが川にはまっていました。
散る花は 川より見むと バスまでも
水の上行く 大川の春 (偐家持)
と言っても、このバスは水陸両用のバス。TVや写真では目にしているが、実物を目にするのは初めて。勿論乗ったこともないのだが、何やら楽しそうですな。
本日の囲碁例会出席者は、青◎氏、竹◎氏、福◎氏と小生の4名。先週が3名で今週が4名ですから、皆さんの出席率が随分落ちて来ています。かく言う小生も今年に入って7回のうち3回欠席していますが・・。
青◎氏と2局して2勝。次に竹◎氏と1局して1敗。2勝1敗。これで今年に入っての成績は6勝5敗で、漸く白星が一つ先行しました。
帰宅しても未だ明るい。日が長くなりました。
自転車を所定の場所に収納して、家には入らず、そのまま、その足でお墓参りに。今月は未だお墓参りをしていなかったのでありました。お墓参りにいつも撮影している「今日の言葉」は「一日の空過はやがて一生の空過となる」というものでありました。まあ、毎日を空過しているヤカモチには痛い言葉でありましたが、さりとて「どうする」ということもないのでありますから、このご忠告も「空振り」。度しがたき哉、無反省ヤカモチですな。
今日もまた 空しく過ぎぬ 明日もまた
しかにしあるか 赤き日沈む (偐家持)
墓参を終えた時には、真っ赤な夕日が西の空に沈もうとしていました。長い坂道を下り切る頃には、日は沈んでいました。
囲碁例会・今日は梅田か大阪か 2025.10.08 コメント(4)
囲碁例会・またも関節痛 2025.07.10 コメント(7)
囲碁例会・雨の中、自転車で 2025.06.11
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん