偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.04.26
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第141回智麻呂絵画展

 またまた智麻呂絵画展であります。今月3回目になります。この時期は花、花、花で描く題材には事欠かずで、智麻呂氏の筆も大いに進むようであります。かくて絵画展開催担当のヤカモチ館長も忙しいこととなります(笑)。
<参考>他の智麻呂絵画展は下記からどうぞ。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~
      絵画のみをご覧になられたい方は下記からどうぞ。
フォト蔵・智麻呂絵画集

 先ずはムラサキハナナから。これは、ヤカモチ館長のブロ友のビッグジョン氏が同氏のブログに掲載されていた写真から絵にされたものであります。 (参考)ビッグジョン氏のブログ記事 「ムラサキハナナ」 2014.4.8.

ムラサキハナナ (ムラサキハナナ)

 上記参考のビッグジョン氏のブログ記事へのコメントに添えた偐家持の歌は、
むらさきに さくもあるとは なのはなの
         そのなもしらじ むらさきはなな (偐紫田舎式部)
というものでありましたが、もう1首、戯れ歌を作ってみましょう。

むらさきに 匂へる花菜 うるはしみ
         ひとつは絵にも われ描かめやも (大若草皇子)

 (本歌)むらさきの にほへる妹を 憎くあらば
         人妻ゆゑに 吾恋ひめやも (大海人皇子 万葉集巻1-21) 

イタドリ (イタドリ)

 上のイタドリと下のタケノコは、智麻呂氏と同じデイサービスに通って居られる坂◎氏が、智麻呂氏の画材にとお持ち下さったものです。
 万葉歌の「 路の辺の壱師の花のいちしろく人皆知りぬ我が恋妻を 」(巻11-2480)に出て来る「壱師」は彼岸花のことだとするのが一般的であるが、このイタドリの花だという説もあるので、それを踏まえて歌にするならば、

吾がために 壱師摘みたる 君あてに
          描きし壱師の わが絵ぞこれに (偐智麻呂) 

筍 (タケノコ)

 タケノコは前回に続いての「連作」ですね。

のこのこと きたるたけのこ うれしみと
         ゑにしぞこめむ おもひのたけを (にせともまろ)

ツルニチニチソウ (ツルニチニチソウ)

 上の蔓日々草と下のナガミヒナゲシは散歩の道の辺にて見つけられたものを写生されました。どちらもその花の可憐な佇まいに似ず、生命力のあるなかなかに「しぶとい」花であります。人は見掛けに依らない、と言いますが、花もそのようであります。

手弱女 ( たをやめ ) は 花に ( なぞ ) ふの 多かれど  手強女 ( たごはめ ) ​なれる 花もあるなり​
                                (恐妻家持)

ナガミヒナゲシ (ナガミヒナゲシ)

眺むれば ながみひなげし 可愛けど
         はびこり過ぎて 困るこの頃 (在来植物組合) 

躑躅 (躑躅)

つつじ花 にほえをとめと 咲くからに わが恋妻の 花とや呼ばむ
                                  (愛妻家持)

木瓜 (木瓜)

 木瓜の花が好きだと仰っていたのは、タイにご在住のわがブロ友のウーテイス氏でありますが、この絵は同氏に捧げましょうかね(笑)。
 この木瓜の花は、智麻呂邸のお近くのお宅の門柱の上に飾られていた鉢植えの木瓜です。智麻邸からの帰りに、そのお宅の前を通り掛かった処、そのお宅のご主人が鉢植えに水をやって居られました。「見事なボケですね。」と状況がこの花を挟んでのものでなければ、どやされそうな発言のヤカモチでありましたが、ご主人のお許しを戴いて撮影させて戴きました。その写真を智麻呂氏にお持ちしたら、このような絵となった次第。

ネモフィラ (ネモフィラ)

 これも、ヤカモチが花園中央公園の花壇に咲いていたものを撮影して写真をお持ちしたのですが、それをモデルにして描かれました。根も葉もない花だけのネモフィラですら(笑)。

 今日の展覧会は以上です。最後までご覧下さり有難うございました。またのお越しをお待ち申し上げて居ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.25 15:44:27
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: