昨日、囲碁例会から帰宅したら、furano-craftさんからの、きのこのピンバッジが届いていました。
furano-craftさんというのは小生のブロ友。昨年の3月からブログ交流が始まりましたから、1年9ヶ月のお付き合いになる。同氏は、
北海道・富良野の地に魅せられ、京都から移住、富良野の森の保全に資することにもなると、間伐材など森の自然素材による木工雑貨の創作・販売の活動を始められました。まあ、小生などには真似の出来ない素晴らしい生き方をされていますが、同氏が小生のブログ記事を楽プロでナイスして下さったことがきっかけとなり、相互のブログをお気に入りに登録、という形でブログ上の交流が始まりました。
偐万葉・ふらの篇という形で何度か当ブログでもご紹介申し上げていますので、ご記憶のお方も多いかと存じますが、今回、偶然にも同氏のブログへの小生のアクセスが66666件目であったことから、上記の品はその記念にと送って下さったのでありました。普通は、自分の訪問が何件目のアクセスかなどは気にもとめないのですが、偶々ご訪問した記事が「間もなく66666アクセスに到達・・」という内容のものでありましたので、自身が開いた頁の右上部のカウンターを見ると、66666であり驚きました。
その旨、コメント欄でお知らせすると、このような可愛らしい記念品を送って下さったという次第。
素朴な味わいの正面の顔。RokuGo(麓郷)の文字が焼き付けられています。同氏の本拠地・麓郷はまさに6・5、他の数字のゾロ目とは違い6並び、それも5つ並んでいる66666が特別な数字である訳で、それを踏ませて戴けたのは、まことに光栄なことでありました(笑)。
横顔はこんな感じ。
裏面には、記念の数字66666と「祝」の文字が焼き付けられています。
麓郷は いまだ踏まねど 五並びの
六をぞ踏めり 河内のをのこ (山部踏人)
ということで、いやはや、furano-craftさん、どうも有難うございました。
みなさまにお披露目かたがた、この場をお借りしてお礼申し上げる次第にて候。
<参考>
偐万葉・ふらの篇は コチラ
から。
furano-craft氏のブログは コチラ
から。
ショップ森の工房・木力工房のホームページは コチラ
から。
自宅療養記・味覚異常の日々&三輪素麺 2025.11.09 コメント(4)
自宅療養記・西麻呂氏からお見舞いを受ける 2025.10.04 コメント(6)
梅田まで・大学同期の道麻呂君とランチ 2025.09.26 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん