偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2015.01.14
XML
カテゴリ: 囲碁

 本日は囲碁例会の日でありましたので、大宰府銀輪散歩の記事はお休みして、囲碁例会とそのついでの銀輪散歩の件を記事にします。
 先ず、その囲碁例会ですが、出席者は福〇氏、竹〇氏、村〇氏と小生の4名のみ。小生はこのお三方いずれにも負けて3戦全敗、絶不調。福〇氏、村〇氏との対局では終盤での大きなミスがあって大石が頓死、中押し負け。竹〇氏とは半目負けの惜敗。今年に入ってこれで1勝5敗と全く奮いません。
 さて、囲碁例会ついでの銀輪散歩は、今回も天王寺方面でありました。今回は中央大通りのコースを取らず、近鉄奈良線の南側の道を西へ。ジグザグに走っているうちに勝山通りに出る。これを道なりに西へ、谷町筋に突き当った処にあったのが四天王寺支院光徳山瑞雲寺眞光院。


四天王寺支院・瑞雲寺眞光院 (1)
(眞光院)

四天王寺支院・瑞雲寺眞光院 (2) 四天王寺支院・瑞雲寺眞光院 (3)
(同上) <クリックすると大きい画像でご覧戴けます。>

 眞光院の裏が勝鬘院愛染堂であるが、こちらは既にブログに掲載済みである。
 <参考> 大阪市南部銀輪散歩(1.上本町から天王寺へ) 2011.7.15.
 愛染堂から大江神社に沿って愛染坂を下り、坂下の南北の細道を南へ辿ると天王寺七坂の清水坂、天神坂の坂下になる。
 天神坂の登り口の処に安居神社の裏口となる石段がある。神社の表は南側の逢坂に面しているのであるが、ヤカモチ流の「裏口からそっと入り」である。
 この神社は天満宮でもあるから、太宰府天満宮にも立ち寄った連載中の銀輪散歩記事とも少しは関係する
(そんな訳ないか<笑>) ということになる。
 <参考> 安井神社 (安居神社)・Wikipedia

安居神社 (1) (安居神社)

安居神社 (2) (同上)

 この神社は、天神さんよりも真田幸村戦死の地として売り出していて、幸村の銅像も設置されるなど、真田神社、幸村神社といった感じである。。
 銀輪友達にしてブロ友でもある偐山頭火氏が夙にこの幸村像の写真をブログに掲載されているので、今更という気もしましたが、来てしまった以上は、と二番煎じで掲載することとしました。

安居神社・真田幸村像 (1) (真田幸村像と幸村戦死跡之碑)

安居神社・真田幸村像 (2) (同上)

安居神社・真田幸村像 (3) 安居神社・真田幸村像 (4)
(説明碑) <クリックすると大きい画像でご覧戴けます。>

 真田幸村像は三光神社境内にもある。
 <参考> 真田丸いずこに。 2008.12.5.

 拝殿の南側、幸村像の背後に「さなだ松」という松の木がある。幸村は当神社の一本松の木の下で亡くなったとのことだが、その松という見立てであるのでしょう。
 まあ、当時の松の木とは思えないけれど(写真下左)。

安居神社・さなだ松 安居神社・信州上田の桜 (1)
(さなだ松)     (上田市から贈られた枝垂れ桜)

 大阪城と上田城とは真田幸村を媒介として姉妹提携の関係にあるが、そんな関係で上田市民有志から大阪に枝垂れ桜が贈られて来て、当神社境内に植樹されたらしい。

安居神社・信州上田の桜 (2) (桜の説明碑)

 上田市というと、当ブログを最初に「お気に入り」にご登録下さった上田市ご在住のビターcさんのことを思い出します。同氏は現在ブログ休止中でありますが、お元気にされているのでしょうか。また、千曲川銀輪散歩の折も上田市のホテルに宿泊し、そこを拠点にして走り回ったのでありましたが、そんなことも懐かしく思い出しました。
 <参考>千曲川銀輪散歩
岩鼻 岩鼻(2)・上田城公園 信濃国分寺・海野宿
小諸懐古園 上山田万葉公園・千曲川自転車道

 さて、本日の写真ではなく、先週(7日)の囲碁例会の時に撮影したものであるのだが、上の桜の木が花も葉もない愛想の無いものであったので、早咲きの桜のそれをオマケで掲載して置きます。
 天王寺七坂の一つ、源聖寺坂を上り切った処にある齢延寺の境内にあったものです。

齢延寺 (1) (齢延寺の桜)

 ついでに、その寺に居た猫も。

齢延寺の猫 (1) (齢延寺の猫)

では、どちら様も「さいにゃら」。明日はまた大宰府ですよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.15 08:50:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:囲碁例会・真田幸村など(01/14)  
furano-craft  さん
勝負の世界は、引き分けは別として、勝つか負けるかの二つに一つ。 贅沢と同じで、たまに勝つ位が丁度良いのかもと思いました。 (2015.01.14 22:25:05)

furano-craftさんへ  
けん家持  さん
 まあ、それほど勝負にこだわっている訳でもないのですが、囲碁のことを記事にしようとすると、勝負の経緯や内容は言葉だけでは説明が難しく、また囲碁に関心のない方には退屈な話題となることでしょうから、必ず銀輪散歩の記事とセットにしています。ただ、小生の個人的なメモとして勝敗の結果を記録して置くのも「日記」としての役割の一つかと、記載しています。まあ、勝負事ですから、負けるより勝つ方がいいに決まっていますが、相手もあることですから、勝ったり負けたりが一等いいのだろうと思います。それと負けても納得のできる内容であれば「よし」ですね。単純な見落としや勘違いミスなどで負けると、やはり気分のいいものではありませんね。相手の勘違いなどのミスで勝っても同様です。
 囲碁の勝利は「贅沢」と言える程に「喜び」の大きいものではありませんので、同列には、という気がしないでもありませぬが、貴兄のそういう考え方には大いに共鳴できるものがあります(笑)。
 貴兄の論で行けば、今年の小生の成績だと6日に1回贅沢をしている計算になりますから、未だ贅沢のし過ぎになりますかね(笑)。
(2015.01.14 23:40:41)

Re:囲碁例会・真田幸村など(01/14)  
ふろう閑人  さん
安井神社は知りませんでした。
真田神社と言う名前でしたら有名になっていたかもですね(笑)
雪村と大石内蔵助、日本人には人気がありますね。 (2015.01.15 04:50:30)

Re:囲碁例会・真田幸村など(01/14)  
おはようございます(^^♪

四天王寺支院どころか、四天王寺さえも参拝した事がありません。
一度 行ってみたいです。

安居神社のゆわれよりも 齢延寺のニャンコの肥えた満足げな様子、笑ってしまいました(#^.^#) (2015.01.15 07:05:15)

ふろう閑人さんへ  
けん家持  さん
 そうですね。幸村は戦国武将の中でも特別に人気のある武将でしょうね。部分的な戦闘では知略と勇猛によって勝利をおさめるが全体の戦争の中では抗うことを得ず敗れて行く、というのが、日本人の美学に合うのでしょうね。
 この日も年配のご夫婦と思しきお二人が来て居られて、男性の方が幸村像を熱心に撮影されていました。隣の戦死の碑の前には沢山のお供え物があることなどを見ても、その人気ぶりが覗えます。
 真田神社への改名は宮司さんに進言してみましょうかね。まあ、「みちざね」さんが「だめだね」と言うに決まっていますが(笑)。
(2015.01.15 09:18:19)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 勝山通りを下って行けば四天王寺は左に正面突き当りが支院の真光院、勝鬘院愛染堂。どうぞお訪ね下さい。もし貴姉がタイガースファンなら愛染堂西側の大江神社の一画に面白いものがありますので、一見を。
 現役の頃のことですが、某新聞社が主催する経済フォーラムがあって、月に1回だったか2ヶ月に1回だったか昼食を共にしてどなたかの講演をお聴きして懇談するという例会がありました。或る時の例会では、四天王寺内の建物で昼食を戴き、管主さんの講話を拝聴するというようなのもありました。
 齢延寺のニャンコ、カメラを近づけても「我関せず」と身じろぎもせずで、さすがお寺の猫、人物が出来ている、いや「猫物」が出来ている、人もかくありたきものと思わせました(笑)。
(2015.01.15 09:59:52)

Re:囲碁例会・真田幸村など(01/14)  
ブログ記事もですが、コメントのやり取りをより楽しませてもらいました。 (2015.01.15 16:10:44)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
>ブログ記事もですが、コメントのやり取りをより楽しませてもらいました。
-----
 コメントのやりとりまでお楽しみ下さり有難きことに存じます。
 まあ、コメントもその本文記事と一体化してブログの記事を構成するものでありますから、コメントする側はそれなりの心遣いをしてコメントをするというのが礼儀というものでしょうかね。他人様が見て、気持よく楽しめるコメントのやりとり、それが理想と言うか、あるべき姿でしょうか。
 スパムコメントなどは論外として、記事と無関係のコメントや自分本位のコメントを見掛けると興醒めな気分がすると同時に、そのコメントを書いている人の無神経さが思われたりもします。小生の「偐万葉」の歌コメントもそのようなものとならぬよう気を付けなくてはならないと自戒致して居ります(笑)。
(2015.01.15 17:55:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: