偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2015.06.17
XML
カテゴリ: 言葉遊び

 今日のブログ記事のタイトルは支離滅裂で「何の事?」と思われたことでしょうが、単なる言葉遊びです。回文という奴です。
「かるたのももでいかにもいなだももだないもにかいでもものたるか」
ということで、左から読んでも、右から読んでも同じ文になるという回文仕立てにしたものです。前と後ろに意味が通るように言葉を継ぎ足して、どんどん長い文章に作って行けば、更に長い回文となるが、余り長過ぎても面白くないので、この辺で止めて置きます。
 タイトルとしては「稲田桃」で足りるのですが、ちょっと遊んでみた次第(笑)。
 ブロ友の英坊3氏が桃の実の写真をブログに掲載されているのを見て、突如、「稲田桃や如何に」と思い出し、その木が植わっている処まで銀輪散歩のついでに立ち寄ってみたというのが、本日の記事の要諦であります。

 その前に、先月30日の恩師13回忌の墓参兼ミニクラス会の折の全員での記念写真が恩師の奥様から送られて参りましたので、そのご紹介から始めます。
 と言ってもその写真を公開しようと言うのではありません。同封されていた手漉き和紙の葉書の裏面に書かれていた奥様の俳句のご紹介であります。奥様からは何年か前に「夏椿」というご自身の句集を頂戴したこともあるが、いい句をお作りになられるのでもある。今回、記されていた自作句は、
涼しさの おのづからなる 阿弥陀仏  (立葉)
というものでありました。

涼しさの・・ (涼しさの・・の句)

 さて、稲田桃であります。
 稲田桃とは何であるかについては、今年2月14日の記事( コチラ  花の時期の写真は コチラ )でご紹介していますので、同記事をご参照下さい。

稲田桃の並木(第二寝屋川沿い) (稲田桃の並木 写真奥が南)

 第二寝屋川と中央大通り(国道308号)が交差する地点から北へ、第二寝屋川左岸(西岸)沿いに稲田桃の木が植えられている。

稲田桃 (3) (稲田桃)

 稲田桃の特長は、この尖った細長い形にある。
 うっすらと色付き始めている実もあるが、熟すとどんな風な色合いになるのか、今後も観察を続けたいものです。
 いかにも素朴な感じで、万葉の頃の桃も、こんな風であったのではないか、という気になる。モモは「燃え実」がつまって「もも」になったという説もあるらしいが、若い女性の比喩として使われたり、その実は邪気を払うとされ、神事に使われたりしたが、桃太郎の名は後者に由来するものであろう。
 万葉では「毛桃」という言葉が使われるが、産毛のような毛で覆われた実は如何にも若い女性を連想させる。下記の万葉歌などもそういう連想をベースにした歌であろう。

はしきやし 吾家 (わぎへ) の毛桃 本しげみ 花のみ咲きて ならざらめやも
                                   (万葉集巻7-1358)
<いとしい我が家の桃の木は幹に枝葉が繁っているので、花が咲くばかりで実がならないということがあろうか。>
わが屋前 (やど)
の 毛桃の下に 月夜さし 下心良し うたてこのころ
                                   (同巻10-1889)
<我が家の桃の木の下に月光がさし、何となく心が楽しい。ますますこの頃は。>
大和の 室生の毛桃 本繁く 言ひてしものを 成らずは止 (や) まじ
                                   (同巻11-2834)
<大和の室生の桃の幹に枝葉が繁るようにしげしげと言い寄ったのだから、この恋は成就させずには置かない。>

稲田桃 (5) 稲田桃 (4)
(同上)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.21 08:34:07
コメント(5) | コメントを書く
[言葉遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: