昨日(23日)、友人の岬麻呂氏から旅便りが届きました。八重山諸島(宮古・伊良部・下地・池間・来島・多良間)6島めぐり。今年の同氏の初旅は、琉球料理と泡盛を楽しむ、18日~21日の一人旅であったようです。
小生が、 山部
赤人をテーマに、奈良や京都や滋賀やらの近場をうろちょろ銀輪散歩している頃に、同氏は沖縄の 海辺
を優雅に一人旅なさっていたということでありました(笑)。
それを知ってか知らずか、同氏からのメールには、「貴兄も、よい季節(5~6月頃)に機会があれば、伊良部大橋、池間大橋、来間大橋をサイクリングされることをお勧めいたします、海の色が綺麗です。」とありました。
まあ、機会は自ら作り出さない限り、やって来そうもない八重山諸島ですが、同氏からかような勧告を受けては、「 山部赤人
」は放り出し「 海部赤人
」にでもなって出掛けるほかありませぬかな(笑)。沖縄は「万葉」とは無縁にて小生の旅の射程外になっていますが、「銀輪」という範疇では射程内ということになりますから、それもよしではあります。
では同氏からメールで送られて来た写真で、旅のお裾分けであります。
伊良部大橋は、橋梁部分だけで全長3540mあるとのこと。
たしかに、岬麻呂さんがお薦めになるように、銀輪でこれを走ったらさぞ爽快なことでしょう。
岬麻呂氏の説明によると、多良間島は、宮古島の西方約67kmの島。円形の隆起サンゴ礁の島で周囲20km、サトウキビ畑と牛の牧場のみの島、フェリーで宮古島から片道2時間、琉球エアーコミューター(RAC・39人乗り)だと20分、とのこと。
(旅・岬めぐり報告182)
※画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
<参考>過去の岬麻呂旅便りの記事は コチラ から。
岬麻呂旅便り347・南東北 山の紅葉 2025.11.06 コメント(4)
岬麻呂旅便り346・北東北 山の紅葉 2025.10.16 コメント(6)
岬麻呂旅便り345・大雪山系の紅葉 2025.10.12 コメント(7)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
ビッグジョン7777さん
七詩さん