偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2016.12.11
XML
カテゴリ:

 母が入院していた10月17日から亡くなる12月3日までの48日間は毎日病院詰め、妹らが代ってくれる場合以外は泊り込みであったので、半分はこちらも入院しているみたいなものであり、銀輪散歩も遠出などは無理でありましたが、それでも、病院の駐輪場に持ち込んだわが愛車のMTBで近くを走る位のことはできました。
 病院の庭の木々や雀や生駒山を写真に撮ってはブログの記事にしていましたが、脈絡もなく撮影した写真などは、どう記事にしていいかも分からぬままに結構溜ってしまいました。それらを没にするのも何やら寂しい気がするので、この際、それらを使って記事にすることとします。当然に脈絡もない記事となりますので、その辺はご容赦を。

1.紅一点
 石切生喜病院の入院病棟の庭に咲いて居たサザンカです。
 白いサザンカに魅せられて撮っていると赤い花が「私も撮って」と言っているみたいな気がしたので1枚だけ撮りました。紅一点であります。

サザンカ (8) サザンカ (7)

サザンカ (6) サザンカ (5)

サザンカ (9)

 紅一点というのは、男性ばかりの中に一人だけ女性が居て目立つ状態を形容する言葉であるが、王安石の詩「詠柘榴詩」の一節「万緑叢中紅一点」に由来する。緑の草叢の中に一つだけ赤い柘榴が咲いて居る、というのであるから、緑の中の紅であり、花は柘榴の花であるのだが、此処では白い花の中の赤い花であり、花もザクロではなくサザンカなのである。

サザンカ (4) サザンカ (3)

サザンカ (2) サザンカ (1)

2.葉の意匠
 葉は花の引き立て役であることが多い。観葉植物という葉自体を楽しむものもあるにはあるが、一般には花が主役にて葉は脇役またはその背景である。しかし、そのような葉もよくよく眺めるとそれなりの美しさがあるというものである。

葉の意匠 (7) 葉の意匠 (6)

葉の意匠 (5) 葉の意匠 (4)

葉の意匠 (3) 葉の意匠 (1)

葉の意匠 (2)

 以上は、サツキの葉。集団としての美しさ、ですな。
 シャクナゲの葉の場合はこんな感じ。これは単独で見せる意匠。

西洋石楠花 (1) 西洋シャクナゲの芽

 枯れ落ち葉だって、じっくり(万葉風に言えば、つばらに)見れば、なかなか味のある表情をしているのである。

枯れてこそ 味は深みか 落ち葉らを
           つばらに見つつ 来し方思ほゆ (偐家持)

枯葉 (1) 枯葉 (2)

3.道の辺の草
 銀輪散歩で走ることの多い恩智川べりであるが、病院はその恩智川べりにあったので、病室を出ての束の間の散歩も恩智川べりということになる。その道の辺の草たちも冬支度。次の世代へと命をつなぐことにいそしんでいる。

セイタカアワダチソウ (5) セイタカアワダチソウ (4)

セイタカアワダチソウ (1) (セイタカアワダチソウ)

セイタカアワダチソウ (3) セイタカアワダチソウ (2)

蓬 (1) (ヨモギ)

 大伴家持の歌に「・・菖蒲草 蓬かづらき 酒宴 遊びなぐれど・・(万葉集巻18-4116)」というのがあるが、5月の酒宴に蘰に巻いた蓬もこのようになっては道端に放置するほかありませんな。

蓬 (3) 蓬 (2)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.11 11:13:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
どれも取り立てて珍しいものではありませんが、

それぞれに味わいのある表情を見せていますね。

赤や黄や茶の季節からこちらは「白」の季節へと入っていきます、
そろそろね、降るころだと思うのよね、
天の女神さまのフケが・・・ (2016.12.11 11:26:53)

Re:おはようございます(12/11)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
   >どれも取り立てて珍しいものではありませんが、
   >それぞれに味わいのある表情を見せていますね。
 まあ、見慣れた道の辺の草などもつぶさに見ると思いも掛けぬ表情をしていたりして、それなりに目を楽しませてくれます。
   >赤や黄や茶の季節からこちらは「白」の季節へと入っ
    ていきます
 新潟はそろそろ雪の季節へと入って行きますか。今年は降雪量が多いとか聞きますが、除雪対応には些か難があるとお嘆きの三条市、今冬の対応や如何にでありますね。雪は「しろ」でも除雪は「くろ」うする。雪は天つ女神のフケですか(笑)。ならば願い下げでありますな。雪が降る前に女神にシャンプーでもお届けいたしましょう。
(2016.12.11 17:01:19)

Re:脈絡もなく(12/11)  
こんばんは(^^♪

真白なサザンカは、亡くなられたお母様を思い出される事でしょう。
今は、何をご覧になっても お母様が思い浮かぶでしょう。 (2016.12.11 20:45:08)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
   >真白なサザンカは、亡くなられたお母様を思い出され
    る事でしょう。
   >今は、何をご覧になっても お母様が思い浮かぶでし
    ょう。
 確かにそうですが、それは小生の心の中の問題にて、日記とは言え、公開のブログ、これを読む方々のことを思えば、自身の心の風景に捉われ過ぎては見苦しく、読んでいて楽しいものではないでしょう。今後、ブログでは、母の死のことには極力触れないこと、触れるにしてもサラリと控えめであることにしなければならないと思って居ります。そんなことで、白いサザンカについても、母のことを思い出さない訳ではありませんでしたが、敢えて記事では触れないこととしました。
(2016.12.11 21:29:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: