25日、26日と新年会が続きました。
25日は健人会の新年会。今日26日はSS会の新年会でありました。
29日には、若草読書会の新年会がありますが、新年会はこれで終了となります。
20日は母の満中陰法要にて、ヤカモチも忌明けとなりましたので、新年会に出てもよかろうという次第。
(小ぼけ・京阪淀屋橋店) (ナンクルナイサ・きばぃやんせ~)
25日の健人会の新年会は、淀屋橋の「小ぼけ」という店
(上掲写真左)
で、午後6時開会。参加者は、木〇氏、杉〇氏、只麻呂氏、鯨麻呂氏、田〇氏、平〇氏、近〇氏、竹〇氏、岡〇氏、今〇氏、徳〇氏、森〇氏、正〇氏、木☆氏、関〇氏、生〇氏、草麻呂氏とヤカモチの18名。
26日、今日のSS会の新年会は、梅田、ヒルトンプラザイーストB2にある九州沖縄料理店「ナンクルナイサきばぃやんせ~」
(上掲写真右)
で、同じく午後6時開会。参加者は、福〇氏、福☆氏、中〇氏、川〇氏、古〇氏、山〇氏、松〇氏、矢〇氏、石〇氏、早〇氏とヤカモチの11名。
この店の名前は沖縄弁と鹿児島弁で構成されている。沖縄弁「なんくるないさ~」は「
(これだけ頑張ったんだから)
何とかなるさ」の意。鹿児島弁「きばぃやんせ~」は「頑張りなさい」の意。
これを大阪弁で言い換えれば「何とかなるさかい、頑張りや~」でしょうか。
この店で、与那国島の泡盛「どなん」を福〇氏が注文して呑まれたので、その名の由来を先の岬麻呂旅便りで知ったばかりであったので、ひとくさり講釈。勿論、岬麻呂氏からの便りで知ったことであるということは付言して置きました。福〇氏からの話でアルコール度数が60度だということも知りました。
<参考> 岬麻呂旅便り198
2017.1.14.
本日の記事は備忘録程度にとどめて、これでおしまい。
なんくるないさ~。
自宅療養記・味覚異常の日々&三輪素麺 2025.11.09 コメント(4)
自宅療養記・西麻呂氏からお見舞いを受ける 2025.10.04 コメント(6)
梅田まで・大学同期の道麻呂君とランチ 2025.09.26 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん