今年6月に恩智川の河川敷で見掛けて気になっていた花の名前が分かりました。
<参考> 花の時期は過ぎにけらしや
その花が鴨川べりに咲いていたのです。
(ヤノネボンテンカ 別名:タカサゴフヨウ) ※特大サイズ画面は コチラ
恩智川では花が咲いてなくて、その特徴ある葉の形だけが手がかりだったのですが、今回、鴨川べりで花を付けているのを目にし、ムクゲやフヨウに似た白い花でネット検索すると、ヤノネボンテンカに行き着きました。
<参考> ヤノネボンテンカ
小生がその葉の形に注目したように、その形が矢じりに似ているとして「矢ノ根梵天花」と命名されたようである。
美しい花。 ムクゲの花を小振りにしたような花である。

(同上)※特大サイズ画面は コチラ
何にしても、気になって居た花の名が判明し、胸のつかえが取れた気分にて、頗る愉快(笑)。

(同上)※特大サイズ画面は コチラ
銀輪花散歩・リュウゼツラン、キンエノコ… 2025.10.19 コメント(4)
銀輪花散歩・平城宮趾公園&佐保川畔 2025.03.27 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん