昨日(16日)は旧友との会食で、難波まで出掛けてまいりました。野〇氏、室〇氏、西〇氏、黒〇氏との久々の会食。
このメンバーでの会食は、過去のブログ記事を遡ってみると、2014年の9月以来なので3年振りということになるようだ。20代から30代初期にかけて面識を得た知り合いであるから、付き合いとしては古いものになる。仕事を離れてからは長らくお会いすることもなかったのであるが、2013年に野〇氏か室〇かの発案によるものであるか、久々に5人で集まることとなり、以来これが3回目になる。
先月下旬に室〇氏からご連絡をいただき、出席の旨回答申し上げたのであるが、数日前から鈍い腹痛があって体調はイマイチ、加えて雨とあって、余り気は進まなかったのでありました。しかし、約束は約束とて、ともかくも出掛けたという次第。それでも面々とは若い頃からのお付き合い。懐かしい再会でもあれば、体調のことも忘れて愉快な時間を過ごすことができたのでありました。

(難波・月日亭)
このメンバーは住まいが近鉄奈良線沿線、地下鉄千日前線沿線、南海高野線沿線ということで、難波で集まるのが便利という訳である。前回も前々回も難波にて集合でありました。今回も店は室〇氏のお手配で難波の月日亭でありました。
さて、話は変わって、今日は一日中自宅でゴロゴロして居りました。台風の影響で雨かと思っていましたが、左程ではなく、一時晴れ間も覗くなど、雨は降らずで、これなら銀輪散歩に出掛けてもよかったのに、と思うも後の祭り。日曜日とあって、NHK杯テレビ囲碁トーナメントを見たり、読書したり、当ブログ記事を書いたりで、外には一歩も出ずに終わりそうです。
TVによると台風は愛媛県宇和島南南西の海上を北東に進んでいるようです。今のところこちらは、雨も降らず、風も強くはありませんが、進路予想では今夜9時頃にはコチラ方面にやって来る可能性が高そう。お手柔らかに願いたいものです。
で、今朝の話ですが、朝食の折に、アイスカフェオレの入ったグラスが手から滑って転倒。傍らに置いてあった文庫本などが濡れてしまいました。慌てて拭き取ったものの、一段落して、その文庫本をめくったら、表紙と扉ページとの間に浸入したカフェオレが糊の役割を果たしたようで、両者が一部でくっ付いてしまっていました。慎重に剥がすものの、一部が破れてしまいました (下掲写真) 。
(カフェオレの痕)
牛乳は紙と紙を接着する程度の接着力はあるようです。糊が無い場合は牛乳でこれを代用することも可能かもと思った次第。卵白と同じで成分のたんぱく質が固まって接着の役目を果たすのでしょうな。ご飯粒で代用というのは子どもの頃にあったけれど、牛乳を糊代りに使った経験はない。ご飯粒の場合は十分に濡らすと水に溶けて剥がれるが、タンパク質の牛乳はそうはならないようです。従って牛乳を本にこぼしたら固まる前に剥がさないといけない。と言うよりも、こぼさないようにすべきですな。
こういうことが起こるのも「老い」というものであるか(笑)。
カフェオレをこぼしおどろき数ふれば一片
(ひとよ)
のほどは本も破れつ(河内式部)
(本歌)朝風にけふおどろきて数ふれば一夜 (ひとよ)
のほどに秋は来にけり(和泉式部集40)
すっかり涼しくなって、秋ですね。
どちら様もお元気にお過ごし下さいませ。そして、台風の進路にあたる地域の皆さま、大事ありませぬように。
自宅療養記・味覚異常の日々&三輪素麺 2025.11.09 コメント(4)
自宅療養記・西麻呂氏からお見舞いを受ける 2025.10.04 コメント(6)
梅田まで・大学同期の道麻呂君とランチ 2025.09.26 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
ビッグジョン7777さん
七詩さん