偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2017.09.21
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 今日は、毛馬閘門まで銀輪散歩でありました。
 先日、TVで淀川神社に与謝蕪村の像のあることを知ったので、行ってみようと思った次第。

毛馬閘門まで.gif
(銀輪散歩コース概略図  赤線 が往路、 青線 が復路)

 毛馬閘門前にある蕪村の句碑・蕪村生誕地碑は、何度も銀輪散歩で立ち寄っているのであるが、蕪村像のある淀川神社のことは知らなかった。それもその筈、蕪村生誕300年記念として一昨年の暮れに設置されたものとのことで、新しい物であったのでした。
 往路は恩智川沿いを走り、JR住道駅前で寝屋川に合流する地点からは寝屋川に沿って走る。寝屋川が大川に合流する地点からは大川沿いに毛馬閘門まで走るというコース(上記地図 赤線 )。
 復路は、中央大通りを走るコース(上記地図 青線 )。11時過ぎに毛馬閘門を出発、途中何処かで昼食を、と考えていましたが、復路は往路よりも近かったようで、水走の「喫茶・ペリカンの家」到着が12時20分。ということで、ここで昼食にしました。

古川.JPG
(古川 寝屋川との合流点付近)※特大サイズ画面は コチラ

 中央環状道路を越えて少し西に行った処で寝屋川に注いでいる川が古川。ブロ友のひろみの郎女さんが当ブログへのコメントで言及されていた「浜」という地は、この川の上流にある。勿論、立ち寄らない。
 JR京橋駅を過ぎ、寝屋川が大川と合流する近くの川崎橋の前で大川沿いの道に入る。大川沿いに毛馬閘門へと走る。大川沿いは公園になっている。桜之宮公園である。

桜之宮公園.JPG
(桜之宮公園)※特大サイズ画面は コチラ

 途中で、公園から出て一般道を走り、大阪拘置所の前を通って行く。拘置所の建物の写真を撮ってみようと思ったのだが、何やら工事中にて、写真に撮るような雰囲気ではなかったのでスルーする。毛馬橋の市道中津太子線に出る右手にあるのが淀川神社。

淀川神社.JPG
(淀川神社)※特大サイズ画面は コチラ

 鳥居をくぐった左手に蕪村像はありました。

蕪村銅像・淀川神社.JPG
(蕪村銅像)※特大サイズ画面は コチラ

毛馬橋.JPG
(毛馬橋)※特大サイズ画面は コチラ

 淀川神社の向かいの公園、毛馬桜之宮公園は蕪村公園とも呼ばれているようです。
<追記訂正>
 蕪村公園と呼ばれているのは写真の公園ではなく、市道中津太子線(城北公園通り)を挟んでこの公園の北側にある公園の名称のようです。

桜之宮公園(蕪村公園) (1).JPG
(毛馬桜之宮公園)※特大サイズ画面は コチラ

桜之宮公園(蕪村公園) (2).JPG
(同上 上記写真の奥に淀川神社がある。)※特大サイズ画面は コチラ

 蕪村像を拝したからには蕪村句碑も訪ねなくてはなるまい。
 久々の淀川である。

淀川大堰.JPG
(淀川大堰)※特大サイズ画面は コチラ

 そして、振り返れば毛馬閘門である。

毛馬閘門.JPG
(毛馬閘門)※特大サイズ画面は コチラ

 その横にあるのが、蕪村句碑と蕪村生誕地碑。まあ、この辺りの写真はこれまでにも何度かブログに掲載しているので、今更ながらではある。
 一昨年の5月の京都・蕪村銀輪散歩と違って、今回は蕪村像を口実にしての、秋風銀輪散歩でありました。
<参考>
京都・蕪村銀輪散歩( その1 )( その2 )( その3

蕪村句碑 (1).JPG
(蕪村句碑と蕪村生誕地碑)※特大サイズ画面は コチラ

 春風や堤長うして家遠し 

 この句は、春風馬堤曲の中に出て来る句。 春風馬堤曲全文は下掲の参考記事「若草読書会・恋しぐれ」に記載しています。)

蕪村句碑 (2).JPG

(同副碑)※特大サイズ画面は コチラ
<参考> 若草読書会・恋しぐれ 2015.6.1.

 淀川畔にもオオニシキソウが繁茂していました。
 上の毛馬閘門の写真の手前に写っている草叢がその場所です。

オオニシキソウ (2).JPG
(オオニシキソウ)※特大サイズ画面は コチラ

オオニシキソウ (3).JPG
(同上)※特大サイズ画面は コチラ

オオニシキソウ (1).JPG
(同上)※特大サイズ画面は コチラ

 そして、マメアサガオも。

ホシアサガオ.JPG
(マメアサガオ)※特大サイズ画面は コチラ

 オオニシキソウとマメアサガオは淀川堤でのもの。
 下のヒガンバナは藤田邸跡公園の入口に咲いていたもの。
 入口から望遠で撮影しました。

ヒガンバナ (2).JPG
(ヒガンバナ)※特大サイズ画面は コチラ

藤田邸跡公園 (3).JPG
(藤田邸跡公園)※特大サイズ画面は コチラ

藤田邸跡公園 (2).JPG
(同上) ※特大サイズ画面は コチラ

藤田邸跡公園 (1).JPG
(同上)※特大サイズ画面は コチラ

 川崎橋まで帰って来ました。
 帰路はOBPから大阪城公園経由、森ノ宮駅前で中央大通りに入り、水走交差点までひた走り。

川崎橋.JPG
(川崎橋)※特大サイズ画面は コチラ

 爽やかな銀輪散歩でありました。
<参考>近隣散歩関連記事は コチラ (2017.9.22.追記)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.02 13:44:34
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: