ブログの更新を怠っていましたので、そろそろこの辺で更新しないとヤカモチに何らかの異変が生じているのではないかとご心配をお掛けしないとも限りません。
と言うことで花散歩であります。
先ずは、月並みですがコスモス。
(注)写真をクリックすると大きいサイズでご覧いただけます。
秋の七種のフジバカマも見かけました。偐万葉のブログですから、万葉植物のフジバカマは、見かけたら外す訳には参らぬという次第。
尤も、万葉植物とは言え、山上憶良の「秋の七種の歌」に他の七種の花と一緒に詠われているだけで、他にこの花を詠んだ歌はないから、まあ、そう大きな顔をして「万葉植物です。」と言えるような花ではないのではありますが。
そして、グミも赤く色づいてたわわになっていました。
何とも可愛いらしい実である。
これは見たことがあるようにも思ったが、多分初めて。アロエの花に似ているので、見たような気になったのでしょう。名前は知らない。ネットで調べると「トリトマ 」という聞いたこともない名の花であることが判明。
トーチリリー(松明百合)とかシャグマユリ (赤熊百合)という別名もあるそうな。
南アフリカ原産の外来植物です。
以上、取り急ぎの、粗々の記事アップでありました。
銀輪花散歩・リュウゼツラン、キンエノコ… 2025.10.19 コメント(4)
銀輪花散歩・平城宮趾公園&佐保川畔 2025.03.27 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
ビッグジョン7777さん
七詩さん