偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2017.10.18
XML
カテゴリ:

 ブログの更新を怠っていましたので、そろそろこの辺で更新しないとヤカモチに何らかの異変が生じているのではないかとご心配をお掛けしないとも限りません。
 と言うことで花散歩であります。
 先ずは、月並みですがコスモス。
(注)写真をクリックすると大きいサイズでご覧いただけます。

コスモス (1).JPG (コスモス)

コスモス (3).JPG (同上)

 秋の七種のフジバカマも見かけました。偐万葉のブログですから、万葉植物のフジバカマは、見かけたら外す訳には参らぬという次第。
 尤も、万葉植物とは言え、山上憶良の「秋の七種の歌」に他の七種の花と一緒に詠われているだけで、他にこの花を詠んだ歌はないから、まあ、そう大きな顔をして「万葉植物です。」と言えるような花ではないのではありますが。

フジバカマ (1).JPG (フジバカマ) 

フジバカマ (3).JPG (同上)

 そして、グミも赤く色づいてたわわになっていました。
 何とも可愛いらしい実である。

グミ.JPG (グミ)

 これは見たことがあるようにも思ったが、多分初めて。アロエの花に似ているので、見たような気になったのでしょう。名前は知らない。ネットで調べると「トリトマ 」という聞いたこともない名の花であることが判明。

トリトマ (1).JPG (トリトマ)

 トーチリリー(松明百合)とかシャグマユリ (赤熊百合)という別名もあるそうな。
 南アフリカ原産の外来植物です。

トリトマ (2).JPG (同上)

 以上、取り急ぎの、粗々の記事アップでありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.18 21:19:58
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋・銀輪花散歩(10/18)  
こんばんは(^^♪

トリトマは 初めて聞きました。派手な植物ですね。
たくさんの植物の中から 激闘の末に勝ったでしょう外来植物は 強い植物なのでしょうね。
(2017.10.18 21:26:02)

Re:秋・銀輪花散歩(10/18)  
おはようございます。

コスモス綺麗ですね。
フジバカマは見て、これがそうかと思いました。どこかで見かけたことがあります‼ (2017.10.19 09:06:31)

Re:秋・銀輪花散歩(10/18)  
英坊3 さん
コスモスの群生しているのは綺麗に咲いて見応えがありますね。外来種の花も綺麗なのもありますが、蔓延りの旺盛な「セイダカアワダチソウ」はいただけませんね。おかげで?「すすき」の生える場所が喰われてませんか・ (2017.10.19 12:27:17)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >トリトマは初めて聞きました。派手な植物で
   すね。
 よく目立つ花姿はいかにも外来種のそれにて、派手です。園芸店などで苗などが売られているのでしょう。小生も多分初見です。
  >たくさんの植物の中から激闘の末に勝ったので
   しょう。
   外来植物は強い植物なのでしょうね。
 これは、野生化したというものではなく、道を挟んでお向かいのお家の方かどなたかが植栽されたものと思われますから、他の植物との自然の中での競争に打ち勝ったとまでは言えないのでしょうが、何やら強そうな植物ではあります。
(2017.10.19 17:35:32)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
  >コスモス綺麗ですね。
 コスモスは群れて咲くのがいい。何の花であれ一面に群れ咲いているのを見ると心が躍ります。そっと一輪咲いているのもよし、華やかに群れ咲いているのもよし、です。
  >フジバカマは見て、これがそうかと思いまし
   た。どこかで見かけたことがあります‼
 フジバカマは絶滅危惧種にて、野生のものは殆どなくて、我々が目にするのは、人が植えたものらしい。そして、園芸店などで販売されているのは、純粋種のフジバカマではなく、同じヒヨドリグサの仲間の他の品種との雑種であることが多いそうです。上の写真のフジバカマも人が植えたもののようです。
(2017.10.19 17:49:06)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
  >コスモスの群生しているのは綺麗に咲いて
   見応えがありますね。
 コスモス畑、菜の花畑、チューリップ畑、みな群れて咲く様は圧倒的な美しさを醸し、見ているだけで楽しくなりますね。
  >外来種の花も綺麗なのもありますが、蔓延
   の旺盛な「セイダカアワダチソウ」はいた
   だけませんね。おかげで?「すすき」の生
   える場所が喰われてませんか
 確かにセイタカアワダチソウの繁茂力は凄くて、他の植物を排除して広がりを見せましたが、過ぎたるは及ばざるで、他の植物を排除するため有害物質を出すというセイタカアワダチソウの武器がアダとなって、増え過ぎると仲間内で排除し合うこととなって同士討ち、共に滅んでしまう結果、それほど激しくない品種が結果として生き延びて、他の植物とも共存するという状態、つまり、馴化して来ているようです。セイタカアワダチソウに占領されていた野原にもススキが復活しているのが最近の状況かと。
(2017.10.19 18:04:39)

Re:秋・銀輪花散歩(10/18)  
コスモスは華やかでいいですねえ
「トリトマ 」は聞き初め
見たことはあるような、無いような?
最近は万事がこんな具合になりました。
トシの所為でしょう! (2017.10.20 20:39:50)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
  >コスモスは華やかでいいですねえ
 現代では秋を代表する花ですね。万葉時代にこの花があったなら、山上憶良さんも「萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 コスモスの花」と詠ったに違いないでしょう(笑)。
  >「トリトマ 」は聞き初め
   見たことはあるような、無いような?
   最近は万事がこんな具合になりました。
   トシの所為でしょう!
 歳の所為かどうかは暫く置くとして、小生も同様ですな。
 見たことがあるような、無いような、という「内容の無い」「トリトメ」もないことの繰り返しにて、「トリトマ」に限らず、万事が曖昧であります(笑)。
(2017.10.20 22:27:38)

Re:秋・銀輪花散歩(10/18)  
小万知 さん
草地を惜しみなく秋の笑みで覆いつくしてくれているコスモス、素晴らしいですね。一重のコスモスが秋風に揺れる様は大好きですが、列島に進路を向けている大型台風の強風になぎ倒されないようにと祈ります。
フジバカマを好む長距離飛行する蝶、アサギマダラもこのところの雨続きで飛ぶのに困難をきたしているでしょう、どこで雨宿りをしていることでしょう。
オレンジのポールをいっぱい立ててるトリトマの花、おっしゃるようにアロエの花によく似ていますね。和名、松明百合がピッタリ覚えやすいです。
アキグミもちょうど食べごろそうですね。 (2017.10.21 14:37:05)

小万知さんへ  
けん家持  さん
  >草地を惜しみなく秋の笑みで覆いつくしてく
   れているコスモス、素晴らしいですね。
 秋風に揺れて、笑っているようでも、お喋りしているようでも、手を振っておいでおいでしているようでもあるコスモスたちでありました。
  >一重のコスモスが秋風に揺れる様は大好きで
   すが、列島に進路を向けている大型台風の強
   風になぎ倒されないようにと祈ります。
 大型で強い台風。少し手強そうですから、直撃はご遠慮申し上げたいものです。
  >フジバカマを好む長距離飛行する蝶、アサギ
   マダラもこのところの雨続きで飛ぶのに困難
   をきたしているでしょう、どこで雨宿りをし
   ていることでしょう。
 アサギマダラはフジバカマが好みですか。なかなかの渋好みですな(笑)。アサギマダラの飛来する植物だと、友人の蝶麻呂氏が教えてくれた花が武庫川べりの宝塚にありましたが、名前が思い出せません。我が脳細胞もアサギマダラになったようです(笑)。
  >オレンジのポールをいっぱい立ててるトリト
   マの花、おっしゃるようにアロエの花によく
   似ていますね。和名、松明百合がピッタリ覚
   えやすいです。
 本来なら、小万知さんのお世話にならなければならないところでしたが、トリあえずネットで調べたらタマタマ発見できてトリトマと名前が判明したのは幸いなことでした。しかし、この名前いつまで覚えていられるものやら。
  >アキグミもちょうど食べごろそうですね。
 このグミは渋みが強いですから、見かけほどは美味しくないかと。小鳥さんに残して置きましょう。
(2017.10.21 22:36:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: