偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.03.22
XML
カテゴリ: 友人ほか
​​ 日(21日)は、友人の和麻呂氏こと大嶽和久氏の大嶽箏曲学院の春期演奏会の招待券を頂戴したので、これに出掛けて参りました。
 会場は、大阪府立図書館に併設されているライティホール。
 午前11時30分開場、12時開演である。
 大阪府立図書館は東大阪市役所市庁舎の北隣にある。中央大通り沿いなので、囲碁例会の度にこの前を銀輪で走り抜けているヤカモチなので、自宅からは自転車で向かう予定でいたのですが、生憎の雨。電車で出掛けました。近鉄東大阪線と呼ぶのか地下鉄中央線と呼ぶのか存じ上げぬことであるが、その線の荒本駅が最寄り駅である。
 若草読書会のメンバーでは、智麻呂・恒郎女ご夫妻、凡鬼・景郎女ご夫妻、槇麻呂氏、偐山頭火氏、和郎女さん、リチ女さんらがご出席でした。

(演奏会プログラム表紙)
 ライティホールのある大阪府立中央図書館全景です。
 自宅を出た時は傘が必要な程度に雨が降っていましたが、荒本駅に着いた時にはもう止んでいました。

(大阪府立中央図書館)
 ライティホールは図書館の右側にある。

(ライティホール)
※この写真は昨日撮影のものではなく、3月7日の囲碁例会の帰途に
 撮影したものです。

 会場に到着したのは、まだ午前11時になる前にて、早く着き過ぎました。館内の喫茶店・食堂で昼食を済ませてということで、早めに家を出たのではありましたが、それでも早過ぎたよう。喫茶コーナーで珈琲、その後、食道で早めの昼食と、何やら順番が逆になったのは11時前という中途半端な時間の所為でした。

(図書館入口の展示・万葉集の世界)
 図書館の入口付近には、「万葉集の世界」という展示、万葉集関連の本が沢山並べられていました。小生が持っている本も何冊かありました。
 今月は上旬に第1回目、そして24日に第2回目となる、万葉学者の上野誠先生の講演が此処で開催されることに関係しての展示なんだろう。
 昼食を済ませて、会場に向かう。しかし、招待券を持参するのを忘れたよう。会場受付に和麻呂氏のお嬢さんが居られて、その旨申し上げると、快く入場を許していただけました。
 ほどなく開演。暫く凡鬼さんの隣席で演奏を聴く。午後2時頃に智麻呂・恒郎女ご夫妻が到着される予定なので、演目の合間に会場を抜け出て、ご両名の到着を待つ。槇麻呂さんも外に出て待って居られました。二人で雑談をしていると、ご夫妻が到着。会場へ先導。
 前方右寄りに設けられた車椅子席へとご案内して、ヤカモチもその隣で演奏を聴くこととする。

(4.火の鳥)
 1番目から3番目の演目の間は、ヤカモチに野暮用ありで、拝聴できませんでした。

(5.難波の旅)
 心地よき箏の音が流れ・・。

(6.浪速絵話)
 三弦と尺八の音がそれに和し・・。

(7.御山獅子)
 7番目「御山獅子」の終わったところで、智麻呂・恒郎女ご夫妻を迎えに、外へ出たので、8番目の演目の写真はなし。

(9.花月)
<参考>​ 花月 ​ 2009.2.13.
 「花月」の曲は、9年も前に和麻呂氏よりCDを頂戴し、それで聴いたことがあるのだが、生で聴くのは、多分初めてかと。
 CDを頂戴した時に、ヤカモチが和麻呂氏に贈った歌はこれ。

桜花 散りゆくきはみ 月さやに 照りて流るる 君が琴の ( )  (偐家持)


(10.天女の舞)

(12.松竹梅)
 13番目、つまり最後の演目となる曲も、ヤカモチは野暮用で会場の外に居ましたので、聴き逃しています。オールキャストによる圧巻の演奏にて、皆さん「感動した」と仰っていたので、これを会場内で拝聴できなかったのは、まこと残念と言うのほかなきことであります。
 この日のことは、偐山頭火氏も記事にされていますので、下記参考記事をご参照下さい。
<参考> 盛会だった記念演奏会「大嶽筝曲学院春期演奏会」
 和麻呂氏のご健勝と益々のご活躍並びに大嶽箏曲学院の益々のご発展をお祈り申し上げて、この記事の締めといたします。
 余談。
 演奏会終了後、図書館横の喫茶コーナーで読書会メンバーにてケーキ&珈琲タイムとし、しばし雑談して、解散としました。
 解散後、智麻呂ご夫妻の迎えのタクシーが到着するまで、建物前庭を散策。ヒガンザクラが満開。レンギョウも咲き匂っていました。そしてトサミズキも。

(トサミズキ)
​​​​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.23 20:26:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: