偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.08.15
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
日は大山守皇子の墓に墓参でありました。
 お盆には両親や祖父母など先祖のお墓にお参りするのが普通であるが、先のブログ記事(8月11日)でも記したように、お盆前に我が家の墓にはお参りを済ませていますので、他人様のお墓を訪ねたという次第。
 たまたま、奈良の地図を見ていて、大山守皇子の墓が奈良高校の近くにあることを発見、訪ねてみようと思い立ったのでありました。

(大山守皇子の墓付近地図)
 昼食を済ませてから、トレンクルを持って出かけました。
 近鉄奈良線・新大宮駅到着が午後1時半頃。駅前でトレンクルを組立て、出発。法華寺東交差点で右折、一条通りを右(東)へ。コンビニ・セブンイレブンの手前で左折して北へ。突き当りが大山守皇子(大山守命)の墓である。坂の登り口に狭岡神社があり、これに立ち寄ってから大山守皇子の墓へと向かったのでありますが、狭岡神社のことは明日にでもご紹介することとし、大山守皇子の墓を先にご紹介します。
 狭岡神社の鳥居前で道は二股に分れていて、右の道を行くと奈良高校。左の道が大山守皇子の墓への道である。かなりの急坂である。ギアチェンジできるMTBなら難なく上れる坂であるが、変速機の付いていないトレンクルでは、かなりキツイ。坂を上り切る少し手前に、道標がありました。​

(大山守命墓の道標)
 道標に記載されている通り、大山守皇子
(おほやまもりのみこ) ​は応神天皇の息子である。
 応神天皇には、10人の息子がいたようだが、皇位継承で有力であったのが、大鷦鷯皇子
(おほさざきのみこ)(母:皇后・仲姫) ​、大山守皇子 (母:妃・高城入姫) ​、菟道稚郎子皇子 (うぢのわきいらつこのみこ)(母:妃・宮主宅媛) ​の3人であった。応神天皇は末っ子の菟道稚郎子皇子を可愛がり、これを皇太子とする。
 応神が崩御。皇太子である菟道稚郎子皇子が天皇に即位するのが順当であるが、菟道稚郎子は「私は弟。兄を差し置いて皇位にはつけない。天皇に相応しいのは大 鷦鷯である。」として即位しようとしない。
 ここに於いて、大山守皇子は、皇太子を殺し、自分が皇位につこうと謀反をたくらむ
が、大 鷦鷯がこれを知り、皇太子に通報。皇太子・菟道稚郎子は戦備えをして待つ。それと知らぬ大山守は夜半に発ち数百の兵を率いてやって来る。明け方に宇治に到り、木津川を渡ろうとするが、渡し守に変装した菟道稚郎子は大山守を船に乗せ、川の中ほどで、船を大きく揺らせて傾け、大山守を川に落とす。また伏兵を岸に潜ませ、大山守が川から 岸に上がるのを妨害し、これを溺死させる。その死体が考羅
(かはら) ​の渡り (山城国綴喜郡河原村<現、京田辺市河原>) ​に浮かぶ。これを那羅山に葬る。
(注)古事記では、宇治川でのこととし、「訶和羅」は宇治市槇島町の地と解するのが通説のよう。
 その後も菟道稚郎子と大​​​​​​​
鷦鷯との間で皇位の譲り合いが続き、菟道稚郎子は、このままでは天下が乱れると、自殺してしまう。かくて大 鷦鷯が天皇に即位し、仁徳天皇となる。 (以上、日本書紀・仁徳天皇即位前紀より)
 まあ、大山守皇子からすれば、「そんなことなら、俺に皇位を譲ってくれたらよかったのに。」であったろうが、大山守皇子は他者の心が読めない単純な人物であった
ようで、所詮、天皇の器ではなかったのであろう。
 実際は、このような譲り合いはなく、三つ巴の皇位をめぐる争いがあり、大 鷦鷯が これに勝利したということであるのだろうとは思うけれど。
 坂を上り切ると右手に奈良教育大附属中学校。そこから少し下りになり、更に200mほど先、住宅団地​に入って突き当りに、民家に挟まれて大山守皇子那羅山墓の参道入口がある。

(大山守皇子の墓・参道)
 菟道稚郎子の墓、仁徳天皇陵はこれまでに銀輪散歩で訪ねているが、大山守皇子の墓が何処にあるのか知らなかったこともあって、未訪問でありました。これで、仁徳天皇即位前紀の主人公3人の墓を全て訪問できたことになります。​

(同上・遥拝所)
 今日は、ここまで。続きは明日にします。(​ つづく ​​ ​​ ​​)​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.07 08:21:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: