偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.09.19
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展
第204回智麻呂絵画展
 本日、智麻呂邸を訪問、新作絵画4点を撮影、先に撮影の作品と合わせて全8点となりましたので、第204回智麻呂絵画展を開催いたします。
<参考>過去の智麻呂絵画展は下記からご覧になれます。
第1回展~第100回展
第101回展~第200回展
第201回展~
    フォト蔵アルバム「智麻呂絵画集」は​ コチラ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。
 前回の第203回展が7月30日開催でありましたから、8月は絵画展の開催はなし、実に51日ぶりの開催となりました。
 では、ごゆるりとご覧下さいませ。
 先ずは、ちょっと変わった趣向で、こんな絵から。​

(難波八阪神社)
 これは難波八阪神社の境内にある、獅子舞台を撮影した下記の写真をお持ちしたら、面白いと絵にされたのでありました。
難波八阪神社 (1)
難波八阪神社 (1) posted by (C)けん家持
<追記注>この獅子舞台(獅子殿が正しい呼称かも)は、1974年5月竣工の、鉄骨鉄筋コンクリート造。外観は銅粉吹き付け合成樹脂仕上げ。内部の神殿には、素戔嗚尊の荒魂を祀る唐櫃上加賀獅子一対が奉安されている。目玉はライト、鼻はスピーカーの役割を果たしている。近年は、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み込み、勝運(商運)を招くとして、学業向上、就職、入試、会社発展などを祈願しての参拝が絶えないとのこと。
 次は、虫の絵4点です。
 先ずはカマキリ。​

(カマキリ)
 次は、ショウリョウバッタ。​

(ショウリョウバッタ)
​​ 次は、トンボ。​

(蜻蛉)
 トンボが来たら、蝶も外せない、という訳で次はアゲハチョウです。​

(揚羽蝶)
​​ 智麻呂画伯も今回は昆虫少年に立ち戻ってしまわれたようであります。
 さて、次は、ハムとゼリー。何れも五〇さんからの贈り物であります。​

(ハムなど)

(ゼリー)
 ここまで来て、気が付きましたが、花の智麻呂画伯なるに、今回は花の絵がないですね。
 これでは、智麻呂絵画ファンの皆さまに申し訳が立たぬと思われたかどうかは存じ上げぬことなれど、花の絵柄(と言っても「花」そのものではなく「実」の絵柄ではありますが。)の薬缶の絵が添えられていたのでありました(笑)。
 奥方の恒郎女さま曰く「絵の題材に困ると手近な身の回りの品が絵になる。」ということですから、たまたま花柄もどきの薬缶が絵になっただけということで、「花」の絵の埋め合わせというようなことは、画伯の意識には毫もなかったのでしょうな。
 しかし、この薬缶の絵で、何となく「花の智麻呂」的世界が現前。それらしき雰囲気と相成りました(笑)。

(薬缶)
 以上です。お楽しみいただけましたでしょうか。
 本日もご来場、ご覧下さり、ありがとうございました。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.12 09:32:40
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
偐山頭火 さん
花と鳥、菓子に薬缶と初秋らしい風景が並んでいますね。
何が秋らしいって、とりとめの無い季節感が今年の秋らしいですかな。

暫く私もご無沙汰しておりますが、ご夫妻共々お元気になさっているようで、なによりです。
(2018.09.20 07:54:38)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
偐山頭火 さん
「花と蝶」の書き込み間違いでした。
お粗末! (2018.09.20 07:56:47)

偐山頭火さんへ  
けん家持  さん
早々のご来場並びにコメント有難うございます。
  >花と鳥、菓子に薬缶と初秋らしい風景が並ん
   でいますね。
   何が秋らしいって、とりとめの無い季節感が
   今年の秋らしいですかな。
 見渡せど花ももみぢもなかりけり・・でありますが、何とはなく秋を感じさせるものになって居りますかな。
  >暫く私もご無沙汰しておりますが、
   ご夫妻共々お元気になさっているようで、
   なによりです。
 はい、お元気にされて居ります。先日のペリカン・サイクリングの件での貴兄のご活躍をご報告して置きました(笑)。
  >「花と蝶」の書き込み間違いでした。
 ですね。こういうのを「トリ違え」と言うのでしょうね(笑)。
(2018.09.20 15:39:59)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
こんにちは。

カマキリの絵、キリリと格好良いですね❗
この可愛いやかんでお茶を淹れるととても美味しそうですね(*^▽^*)♪。 (2018.09.20 16:57:18)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
こんばんは(^^♪

気になっていたのですが、我が家の庭に 花がなく、昆虫を捕まえることも出来ず 長くお持ち出来ませんでした。
ご夫妻が お元気で お過ごしの由、嬉しいことです。
(2018.09.20 18:38:22)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
ご来場・コメントありがとうございます。
  >カマキリの絵、キリリと格好良いですね❗
 構えがキリリとしてこそ。カマキリというもの。ナマクラな構えでは鎌倉のカマキリと揶揄されるというものであります(笑)。
  >この可愛いやかんでお茶を淹れると
   とても美味しそうですね(*^▽^*)♪。
 有田焼風ですかね(笑)。ヤカモチがいつもご馳走になる若草亭のお茶も珈琲もこの薬缶で沸かしたお湯によっているのかも、などと今更に思っている次第。
(2018.09.20 21:24:36)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
ご来場・コメントありがとうございます。
  >気になっていたのですが、我が家の庭に花が
   なく・・長くお持ち出来ませんでした。
 貴姉もご無沙汰されて居られますか。まあ、間もなく若草読書会の日となりますから、花であれ、何であれ、絵の題材も賑やかに揃うことでしょう。
  >ご夫妻がお元気でお過ごしの由、嬉しいこと>
   です。
 若草読書会もこの智麻呂絵画展もご夫妻あってのもの。いつまでもお元気でいていただきたいものであります。
(2018.09.20 21:38:22)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
今日はカマキリかな・・・・

決定!!

(2018.09.20 21:51:20)

ふぁみり〜キャンパーさんへ  
けん家持  さん
ご来場・コメント、そして「勝手選び」ありがとうございます。
  >今日はカマキリかな・・・・決定!!
 今回はカマキリに決まりましたか。
 因みに、第164回展でも蟷螂を選んで居られますので、カマキリ君は当選2回目ということになりますな。
(2018.09.20 22:36:27)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
小万知 さん
智麻呂様の描かれた獅子舞台、写真も迫力ありますが、決してどんぶり眼のにらみも本物に負けていませんよ(笑)
夜は目がライトになるとか、防犯の役目も果たしてくれているのでしょう。
朝夕グッと涼しくなり、秋の虫たちが競い合って鳴いていますが、智麻呂様は昼間飛び回っている虫たちを躍動感あるタッチで描いてくださいましたね。
先日も自転車で走っているとカマキリがハンドルに飛んできて一緒に風を楽しんでいました。カマキリも緑から秋色の茶色に変わっていました。
ショウリョウバッタを見つけると、捕まえて思わず後ろ足だけ持ってお米をつかせてしまいたくなります(笑)
美味しそうな栄養満点のハムとゼリー、目で十分楽しませていただきました。ご馳走様でした。
涼しくなってきたのでホットコーヒーを連想させてくれるケトル、ヤカモチ様の心憎い編集です。
有難うございました。 (2018.09.21 10:37:57)

小万知さんへ  
けん家持  さん
ご来場・コメントありがとうございます。
  >智麻呂様の描かれた獅子舞台、写真も迫力あ
   りますが、決してどんぐり眼のにらみも本物
   に負けていませんよ(笑)ぐ
 そうですね。眼光鋭く、荒ぶる神の形相ですかね。
  >夜は目がライトになるとか、防犯の役目も果
   たしてくれているのでしょう。
 夜に訪ねたことがないので、平常的に点灯されているのかどうか定かではありませんので、防犯の機能を果たしているかどうかは何とも言えません。境内には街灯もありますので、神楽の奉納とか何かのイベント・神事の際にのみ点灯されるのかも知れません。まさに「眼光」ですな。
  >カマキリも緑から秋色の茶色に変わっていま
   した。
 草紅葉には未だ早いですが、カマキリさんは既に「秋物」をお召しでありますか。
  >ショウリョウバッタを見つけると、捕まえて
   後ろ足だけ持ってお米をつかせてしまいたく
   なります(笑)
 バッタ曰く「ご無体な!!」(笑)
  >涼しくなってきたのでホットコーヒーを連想
   させてくれるケトル、ヤカモチ様の心憎い編
   集です。
 そうですね。珈琲もアイスよりもホットが似合う季節になって参りました。今日、銀輪で八戸ノ里まで出掛けた帰りに、ペリカンの家に立ち寄り、昼食としましたが、食後の珈琲はホットにしました。店主のももの郎女さんが「ヤカモチさん久し振りのホットですね。」と仰っていましたが、暑い盛りは別として、珈琲はやはりホットですね。
(2018.09.21 17:35:58)

Re:第204回智麻呂絵画展(09/19)  
智麻呂絵画展、うれしいですね

ホント、今回は花のない絵画展ですねえ!

しかし代わりに獅子舞台やカマキリをはじめ昆虫たちが
生き生きとして躍動しています。

今日のブログではたまたま、以前に智麻呂さんに書いてもらった
白いヒガンバナを紹介しました。


(2018.09.22 20:53:42)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
  >智麻呂絵画展、うれしいですね
 ご来場・コメントありがとうございます。
  >ホント、今回は花のない絵画展ですねえ!
 偶然ですが、多分、花の絵のない智麻呂絵画展は初めてではないかと。
  >代わりに獅子舞台やカマキリをはじめ昆虫た
   ちが生き生きとして躍動しています。
 獅子は舞い、バッタは跳び、蝶は遊ぶ・・でしょうか(笑)。
  >今日のブログではたまたま、以前に智麻呂
   さんに書いてもらった白いヒガンバナを紹
   介しました。
 そういうこともありましたね。シロヒガンバナ、今年も庭に咲きましたか。
 小生も昨日(23日)、滋賀県まで銀輪散歩に出掛け、群れ咲くヒガンバナに出会い、大いに目を楽しませました。
(2018.09.24 10:34:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: