偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.11.25
XML
カテゴリ:
​​​ 明日香川 もみち葉ながる 葛城の
  山の木の葉は 今し散るらし(万葉集巻10-2210)


本日は、銀輪散歩で見掛けた「もみじ」たちの記事です。​
 秋の葉の匂へる時に、いざ行かな、であります。
 さて、もみじの代表選手はと言うと、やはりカエデでしょうか。

(カエデ)
​​露出を少し落として撮影すると・・こんな感じ。

(同上)
​ 木の下から見上げて撮ると・・こんな感じ。​


(同上)
 カエデのような薄い葉の場合は、光に透かして撮った方が美しい。

(同上)
 他の木や岩や小川などの景色の中に置いてみると「もみじ」が一層引き立つようです。
​右奥の木はラクウショウ。

(同上)
​​地面に散り敷いた「散りもみじ」もなかなかによい。

(散り紅葉・・敷き紅葉とも言う。)
 こちらはサクラの散りもみじ。
 カエデのそれとはまた違った味わいだが、撮影が少し遅過ぎたかも。


(こちらは桜の落ち葉)
 「もみじ
」を漢字にすると「紅葉」と「黄葉」の二通りがある。
 万葉では多くが「黄葉」である。
 それはさて置き、紅葉の代表がカエデなら、黄葉の代表はイチョウでしょうか。
 特に、夕日に照らされたイチョウは「慈愛の色の金の色」を映して、ひときわ美しく輝く。

(銀杏)

(同上)
​写真のイチョウの木はまだ若造にて、貫禄には欠けるが、夕日に照らされた美しさは、もう一人前の黄金色である。

(同上)
 イチョウだけでなく、ナンキンハゼも夕日に照らされて輝いている。
 こちらは、緑、黄、赤が混在して、更にもに美しい輝きである。


(ナンキンハゼ)

​(同上)
 次はメタセコイア。
 これも日の光に透かして見ると、葉の色が映える。

​​

(メタセコイア)

(同上)
 メタセコイアに似て非なるのがラクウショウ。
 メタセコイアほどの高木ではなく、ずんぐりした姿である。
 この木は根元に気根が地上に顔を出して様々なフォルムを現出するので面白い木である。
 下掲の写真は昨年の12月9日に撮影したもので、最近のものではありませんが、ついでに掲載しました。
 これは、花園中央公園のラクウショウ。この木、昨日(24日)同公園に立ち寄った時には、まだここまでの色にはなっていませんでした。
​​

(ラクウショウ)
 メタセコイアもラクウショウも葉を散らせる様子が、広葉樹のそれと違っていて面白い。ヒラヒラではなく、ふんわりと地に落ちるのである。広葉樹の葉は、乾いた音を立てて、カサッというような音を立てて、地に落ちるのであるが、こちらは、牡丹雪が地に落ちるに似て、ふんわりと音もなく、何やらスローモーションのように、とてもやさしく地に落ちるのである。
 スギやヒノキの葉の場合もそうであるが、雨上がりなどにメタセコイアやラクウショウの葉が降り積もった場所をトレンクルのような折りたたみ自転車で走ると、アトが大変になる。タイヤや車輪やその周辺などに落ち葉の残滓がいっぱいくっついてしまうのである。自転車を折り畳んで輪行バッグに収納する際に、これを拭うのが大変というようなことが何回かありました。
 以上、もみじ散歩でした。
<参考>​ もみぢの万葉歌 ​ 2013.11.25.​
〇冒頭の万葉歌の歌碑の写真を参考までに掲載して置きます。
 太子町役場の裏にある犬養先生揮毫の歌碑です。
​​​​​​​​​​​​​​
​​
(万葉歌碑 ​ 2014.6.20.記事 に掲載の写真の再掲です。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.25 10:28:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: