偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.12.12
XML
カテゴリ: 囲碁
​​  今年 最後の囲碁例会。
 いつものように自転車で出掛ける予定でいましたが、細かい雨が盛んに降っていて、ちょっと無理。電車で出掛けることに変更。しかし、大阪駅に着いた頃には、青空。もう少し待って出掛けることにすれば良かったと思うが結果論、あとの祭である。
 本日の出席者は、前回同様、福麻呂氏、村〇氏、平〇氏とヤカモチの4名。
 福麻呂氏と平〇氏には勝ち、村〇氏には負けて2勝1敗。これで、今年の成績は、16回参加、18勝27敗。勝率4割丁度。全通算では253勝240敗(勝率513)と未だ少し勝ち越しているが、昨年に続き、今年も負け越しにて、「貯金」も少なくなって来ています。来年は頑張ろう(笑)。
 昼食は里山のカフェテリア、WILLER EXPRESS cafeで。
 昼食後、里山を少し散策。自転車での往復ではないので、立ち寄り先もなくあれば、里山の写真などを掲載して置きます。​

(梅田の里山)
 紅葉もそろそろ見納めですが、このように美しく色づいている木も少しは残っている。​

(同上)
 上の2枚の写真は、カフェテリアからの眺めです。​

(同上)
 センリョウが赤い実をつけていました。​

(センリョウ)

(同上)
大伴家持の歌に、

この雪の ( ) 残る時にいざ行かな山橘の実の照るも見む(万葉集巻 19-4226

という有名な歌がある。
 この歌の「山橘」というのは、ヤブコウジ(藪柑子)のことで、センリョウではないが、センリョウの実の方がこの歌により似合っているという気がしないでもない。ヤブコウジの別名は十両。千両には及ばないから当然か。
 尤も、ヤブコウジに比べてセンリョウは少し背が高いから、雪が消え残る時に漸く顔を出して、その赤い実を見せてくれる、というような微妙な味わいは、千両役者には望めないと言うべきか。
<参考>
一両=蟻通(アリドオシ)
十両=山橘(ヤマタチバナ)=藪柑子(ヤブコウジ)
百両=唐橘​(カラタチバナ)
千両=草珊瑚(クササンゴ)
万両=藪橘(ヤブタチバナ)

 とにもかくにも、今年の碁の打ち納めでありました。​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.12 19:00:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: