偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.09.27
XML
カテゴリ:
 ​ ​似​
 前頁の記事で取り上げた小川洋子氏の小説の主人公たちは「取り繕うことのできない人たち」でありますが、本日の記事は「取り繕ったブログ記事」ということになります(笑)。
 先日の若草読書会の折に、煙草休憩で中座した時に撮影した植物で取り繕った記事であります。
 読書会のメンバーで喫煙習慣をかたくなに守っているのはヤカモチ一人となりましたので、時々、席を外して、智麻呂邸の道向かいにある小さな公園で、煙を一人寂しく吐く、というようなことがあるのですが、そんな折にも、目についた草花などを写真に撮るのがヤカモチのならいとなっている。
 で、いくつか撮影したもので、ブログ記事にしようという、まことに安易というか、不精というか、いい加減なヤカモチなのでありますが、何と言って目的もなく撮っている植物であるから、当然に脈絡が無い。
 脈絡のない草花たちの記事は「銀輪花散歩」などということで誤魔化すのがヤカモチ流であるが、今回は銀輪散歩とは関係なく、喫煙時、モク逃げの折の草花たちであるから、「銀輪花散歩」でくくる訳にも参らぬ。
 ブログ記事にする以上、横糸となる何か共通項は無いかと思案した結果が「似て非なるもの」ということでありました。
 名前や姿がAに似ているがAではないというもの。これを「似て非なるもの」と言うが、似非・エセというのは、概ね「ニセモノ、マガイモノ」というような否定的な意味で使われる。
 「偐万葉」の「偐」というのもそういう意味合いを有しているのであってみれば、まあ、当ブログには相応しい題材と言えるかも知れない、などと我田引水、ひとりよがりの記事アップなのであります。
 先ずは、ハマスゲ。

(ハマスゲ)
​ 名前はハマスゲであるがスゲ
(菅) の仲間ではなく、カヤツリグサの仲間である。
 ヤマスゲ
(山菅) というのは万葉集に登場するが、これは山に生えている菅のことという説とヤブランのことという説とがある。
 ハマスゲ
(浜菅) だから、浜に生えている菅のことという説もあっていいのだが、ハマスゲについては、万葉植物ではないから、そういう説が生じる余地がないのでありますな。
かなし妹を いづち行かめと 山菅の
         背向に寝しく 今し悔しも (万葉集巻14-3577)

​​​​(注)かなし=愛(かな)し
   背向=そがひ。背中合わせ。
悲し煙 吐きつつ見れば 浜菅の
       しみみに咲ける 撮るのほかなく (煙草家持)
(注)しみみに=びっしりと、ひしめき合って。

(同上)
 ということで、ヤマスゲに似て非なるものハマスゲという訳であり、カヤツリグサの仲間・カヤツリグサ属の植物であるが、カヤツリグサそのものではない、という意味では、カヤツリグサに似て非なるものでもあるという訳であります。
 次はイヌホウズキ。
 こちらは、名前はホウズキに似ているがホウズキではない。

(イヌホウズキ)
​ 犬とか猿とか鼠とか烏とか雀とかが付くと本家は別にあるということを匂わせているのであるから、似て非なるもの植物であることを既にして名前が示しているという次第。
 イヌホウズキ。ホウズキに似て非なるもの。
 こちらは、何しろ熟しても赤くならない。真っ黒になる。
 袋に収まっておらず、実はむきだしであるから、ホウズキが高級果物とするなら、こちらはひと盛りいくらという安物の果物ということになる。
 このイヌホウズキに似た植物にワルナスビというのがある。
 両者の大きな違いは、イヌホウズキには棘がないのに対してワルナスビには棘があるということ。両者も互いに似て非なるものである。
 今回はワルナスビの写真がないが、その名からして悪者のイメージであり、その名の通り有害植物である。
<参考>ワルナスビの写真掲載記事は下記。
銀輪花散歩・西洋のスモモを見たり鬼薊 ​ 2019.6.9.

(同上)
 次は、チチコグサモドキ。
 チチコグサに似てチチコグサに非ず、ということで、チチコグサモドキという名が付いている。
 チチコグサがそもそもハハコグサに似ているところから、その名が付いたのだろうと思うから、チチコグサそのものがハハコグサモドキなのである。
 その意味では、チチコグサモドキはモドキのモドキ​で、モドキの2乗である。
 正直言って、チチコグサとチチコグサモドキとの区別については、時々ヤカモチには曖昧になることがある。
 ウラジロチチコグサは葉の裏が白いことと、大柄な草丈であることが多いので、これは簡単に区別できるが、チチコグサとチチコグサモドキは、両者の交配種などもあったりするのではないかと思うのだが、区別が難しいことがある。
 ホソバチチコグサなどという種類もある。
 草花も細部に分け入ると、ヤカモチの粗雑な頭と貧弱な視力、散漫な注意力では、お手上げとなる次第。

(チチコグサモドキ)

(同上)
 ひょっとすると、上の写真はチチコグサモドキではなくチチコグサかも知れない。そうなら、チチコグサモドキに似てチチコグサモドキに非ず、チチコグサである、と本文を訂正しなくてはならないが、似て非なるもの、というタイトルであるから、どちらがどちらであってもよい、ということで居直ることも可能か(笑)。
 次は、蛾に似て蛾に非ず、銀杏である、という写真。
 この辺まで来ると、さすがに苦しい(笑)。
 しかし、強引・ぐ・マイウェイである。

(蛾のようなイチョウの葉)
 これは、このような品種と言うより、脱水症状を起こして葉の外輪部から枯れて来ているということであるのかも知れない。
 脱水症状、熱中症ではなく、胃腸障害だという意見もあるようですが、ここではその問題は問題外である。
 まあ、蛾に見えるかどうかは、人それぞれ、かもですが、ヤカモチの目には、蛾が群がってとまっている、と見えました(笑)。
 イチョウだけに「蝶」だろうという有力説もあるようです。

(同上)
 では、馬鹿な話はこれ位で・・。
 どちら様も、今日も一日どうぞお元気で。
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.27 09:48:32
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: