偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.12.03
XML
カテゴリ:
​今​ 日は月例の墓参。
 墓参の途中にある「門前の言葉」の寺の山門と本堂は未だ工事中。
 道向かいの空き地にあるザクロが呵々大笑と言うか、笑い過ぎと言うか、大きく弾けていました。

(顎がはずれたザクロかな)
 妙な割れ方をしているのは鳥たちにつつかれた所為でしょうか。
柘榴の実欲しき顔なりゑくぼ持つ 水原秋櫻子
簪も櫛もなき髪笑む柘榴       中村草田男
​という句があるが、割れ過ぎては「ゑくぼ」や「笑む」の段階を通り過ぎて「顎はずれたる」柘榴かな、である。
 子規と放哉の俳句も記して置こう。
はちわれて實もこぼさざる柘榴哉 正岡子規
はちわれて實をこぼしたる柘榴哉 正岡子規
口あけて柘榴のたるる軒端哉   正岡子規
柘榴が口あけた たはけた恋だ  尾崎放哉
 坂道をさらに上ると、銀杏の大木。

(銀杏の黄葉)
 美しく色づいていました。
 はらはらと散り敷く道を行くと、やがて墓地に着く。
 墓参を済ませて西方向を眺めやると・・。
 今日は空気も乾いて澄んでいるのか、景色が鮮明である。​
(墓地からの眺め)
 ふり返ると裏山は・・もみちたりけり、であります。

(裏山はもみちたりけり)
 足元には、ヒメジョオンがまだ咲いていました。
 この花はこの時期でもまだ咲いているのですな。

(ヒメジョオン)

(同上)
 今日は寒い一日でした。
 午後2時頃に、喫茶・ペリカンの家に珈琲休憩に立ち寄ると、長らく店を休まれていた坂郎女さんが久しぶりに店のお手伝いに出て居られて、お元気な笑顔で迎えて下さいました。
​​​​ そして、ももの郎女さんに頼まれて、「縁の下の蜘蛛の巣」ならぬ「店先のシマトネリコの木の上の山鳩の巣」を取り払いました。
 まだ作りかけの巣で卵は見当たらず、よって強制退去並びに巣の強制撤去を執行した次第。卵を産み付けてしまうとこれを撤去するには鳥獣保護法に基づく許可を得ないといけないこととなるので厄介なのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.03 22:56:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:墓参・笑い過ぎの石榴(12/03)  
こんばんは(^^)

子供の頃 我が家にはザクロの木がなかったので 宝石のような粒のザクロを見て“あれは きっと美味しいのだろう。食べた~い”と願っていて 御近所さんから戴いて 食べて それほどでもない~~ とガッカリしました。
今も 食べたくは ありません(笑)
ザクロの実は 智麻呂さんの絵になるのが 一番です!

花がない今の時期 ヒメジョオンが咲いていたら 華やかで嬉しいですね。 (2019.12.03 21:56:17)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >宝石のような粒のザクロを見て“あれは
   きっと美味しいのだろう。食べた~い”
   と・・御近所さんから戴いて食べて 
   それほどでもない~~ とガッカリ・・
 でしょうね。それほど美味しいものでもないですかね。
 バーなどで、下戸ヤカモチは柘榴ジュースを頼むこともありますが、これは結構美味しいです。
  >ザクロの実は智麻呂さんの絵になるのが
   一番です!
 はい、これにも同感です。
 ところで、「紅一点」というのは、緑の葉の中にザクロの花が咲いている状態を指しての表現らしいですから、男性の中に女性が一人居る時の、その女性はザクロの花ということになります。決して薔薇や百合ではない(笑)。
  >花がない今の時期 ヒメジョオンが咲いて
   いたら 華やかで嬉しいですね。
 ヒメジョオンは初夏から秋、10月頃までが花期かと思っていたので、本当にヒメジョオンだろうかとも思いましたが、葉の形などから、ヒメジョオンだろうという結論でした。温暖化の所為で、ヒメジョオンの花期も長くなっているのですかね。初夏は姫女苑、秋は年増女苑、冬になると婆女苑などと言うと女性には嫌われるでしょうね(笑)。冬のパンジーがパン爺だとの反論も考えられますかな。 (2019.12.03 23:17:31)

Re:墓参・笑い過ぎの石榴(12/03)  
こんばんは。

今日はお越しくださりありがとうございました。そして巣を取り払ってくださってありがとうございます。
卵が無くて良かったです。
明日もちゃんと見ておかないとと思いました。いつもありがとうございます。


(2019.12.03 23:43:04)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
  >そして巣を取り払ってくださって
   ありがとうございます。
 いえいえ、おやすいご用にて御座候(笑)。
 鳩からすれば「ハト迷惑な」暴挙なんでしょうが、ペリカンの家にはペリカン的事情があるというもの。そう毎度居候をされては、何かと困りますね。
  >卵が無くて良かったです。
   明日もちゃんと見ておかないとと
   思いました。
 3日に一度くらいは、この時期、確認した方がいいでしょうね。
 何度か撃退すれば、ここは営巣不適と判断して、もう来なくなるのでは、と思います。 (2019.12.04 23:06:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: