偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2021.01.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​ 風の強い、寒い朝。
天気予報では、北陸から東北にかけて日本海側では、今日から明日へ暴風と大雪の荒れた天気になるとか。
 そんな今日、
養老 2年(718年)生まれのヤカモチは、1303歳となりました。
 何しろ大昔のことなので、お前の生まれた年は養老元年(717年)だと言う人も世間には居られるのでありますが、本人は718年生まれだと考えて居ります。尤も、本人もこの年に生まれたということを記憶している訳ではなく、父親である旅人様と母親である丹比郎女様からそのように教えられたに過ぎないのであってみれば、確証がある訳ではないのであります。
 なお、ヤカモチが生まれた頃からつい最近までは年齢は「数え年」にて計算して居り、満年齢という考え方はなかったのであります。それによれば、生まれた瞬間に1歳となり、翌年の正月朔日、即ち元日(正確には旧暦の元日)に1歳を加算し2歳となるのでありましたから、その計算では本年の元日(正確には旧暦によりますから、まだ元日を迎えてはいませんが)を以って既に1304歳になっているということになりますが、今は誕生日を迎えるごとに、つまり各人ごとにそれぞれの誕生日に於いて1歳年をとるということでありますので、1303歳という訳であります。
 因みに、わが誕生日の1月29日についても、ヤカモチに確証がある訳ではなく、両親からそのように言われているというに過ぎないものであります。
 昔は、誕生日がいつであるかはどうでもよかったようで、大伴家持さんも何月何日に生まれたかはよく分からない。
 みんな一斉に年越しに一つ年をとるのであれば、誕生日を意識することもなく、勿論、ハッピーバースデーなどという祝い事もないのでありました。
 然るところ、明治35年(1902年)12月2日に「年齢計算ニ関スル法律」が公布され(施行:同年12月22日)たことによって、年齢は生まれた日を0歳とし、その翌年以降、誕生日の前日が満了するたびに、即ち誕生日の前日午後12時(誕生日の午前0時)に、1歳ずつ加算する、ということになりました。
(注)余談になるが、4年に1回しか誕生日が来ない2月29日生まれの人もその直前日即ち28日午後12時に年齢が加算されるという法律の規定なので、毎年1歳ずつ年をとることになる(笑)。
 まあ、そんなこんなで、ヤカモチは1303歳という訳であります。
 「ジャン・クリストフ」のロマン・ロラン(仏)や「桜の園」のアントン・チェーホフ(露)が1月29日生まれであることは以前から承知していたが、ネット検索して、日本の作家では「楢山節考」の深沢七郎もそうであることや、北里柴三郎や宇宙飛行士の毛利衛さんなども同様であることなどを今回初めて知りました。
 話のついでに、1月29日について、もう少し雑談を続けると、こんな記念日でもあることが分かりました。
 〇人口調査記念日
 1872(明治5)年、この日に日本初の全国戸籍調査が行われた。
 〇昭和基地開設記念日
 1957(昭和32)年、この日に日本南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
 〇タウン情報の日
 1973(昭和48)年、この日に日本初の地域情報誌「ながの」が発行されたことに因み、タウン情報全国ネットワークが制定。
 毎月29日は「肉の日」らしいが、29日生まれのヤカモチが魚よりも肉が好みであるのは、道理にかなっていると言うべきか。
 さて、〇〇歳になりました、というパターンの記事は2014年からであるが、毎回何らかの歌を詠むのが恒例(但し、2015年と2016年は歌を詠んでいない。)となっているようでありますので
、今年もそれに倣ってみますかな。

コロナ禍の 中にしあれば めでたくも
        なかりバースデイ 
( ) つつあるわれ (籠家持)

冬木立 いまだ去らざる コロナ禍に
        春待つらしも 芽吹き
( ) めたり ( 家持

​​​​​
(冬木立)
 このところ、梅の花の写真を掲載し、これにかこつけて歌を詠んでいるようだが、今年はコロナ禍の中ということで、冬木立の写真にすることとしました。
<参考>関連過去記事
1302歳になりました。 ​ 2020.1.29.
〇​ 1301歳になりました。 ​ 2019.1.29.
〇​ 1300歳になりました ​  2018.1.29.
〇​ 1299歳になりました・若草読書会新年会 ​ 2017.1.29.
〇​ 1298歳です ​ 2016.1.29.
〇​ 1297歳になりました。 ​ 2015.1.30.
〇​ 1296歳になりました。 ​ 2014.1.29.
〇​ ヤカモチ1295歳・健人会の新年会 ​ 2013.1.29.
〇​ 偐万葉・ひろろ篇(その3) ​ 2010.1.29.
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.29 09:17:41
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: