本日はマンホールの記事です。
銀輪散歩の中で撮影したマンホールの写真を陳列するという、このような形の記事を書き始めたのは、2013年10月21。8年前のことになります。
そして、2019年4月30日の(その12)の記事以降は、友人の岬麻呂氏が送ってくださるマンホールの写真やマンホールカードのそれが加わることとなり、掲載マンホール数の増え方の速度もその分増しています。
今回も多数(37枚中12枚)が岬麻呂氏関連のものです。
(注) ★
は、岬麻呂氏提供のマンホールカードを撮影したもの。
●
は、岬麻呂氏撮影のもの。(以下同じ)
<参考>
過去のマンホール関連記事は
コチラ
。
フォト蔵マイアルバム「マンホール」の写真は
コチラ
。
過去の岬麻呂旅便り記事は
コチラ
。
フォト蔵・岬麻呂マンホールカード写真集は
コチラ
。
1.稚内市
(稚内港北防波堤ドームの図柄、カラー版 ●
とモノクロ版 ●
)
(注)この図柄のマンホールカードから撮影のものは(その16)に掲載済みです。
( ●
規格品タイプ)
( ●
最北の地モニュメントの図柄)
2.利尻町(北海道利尻郡)
(左 ★
はマンホールカードから、右 ●
は実物撮影)
3.礼文町(北海道礼文郡)
( ●
レブンアツモリソウの図柄)
( ●
礼文島で撮影の稚内土木現業所のマンホール)
(注)同じ図柄の、小樽土木現業所のマンホールは(その5)に、旭川土木現業所のマンホールは(その16)に掲載しています。
4.豊富町(北海道天塩郡)
(利尻富士とエゾカンゾウ、エゾスカシユリの図柄、 ★
赤版と ★
青版)
(同上モノクロ版、 ★
左はマンホールカードから、 ●
右は実物撮影)
5.東大阪市
(空気弁)
(注)東大阪市のマンホールは、(その1)(その3)(その4)(その8)(その11)(その14)(その15)にも掲載しています。
6.富田林市
(消火栓)
(注)富田林市のマンホールは、(その3)(その16)にも掲載しています。
7.京都市
(旧京北町の市花・シャクナゲの図柄)
8.亀岡市
(規格品タイプ)
(2匹の亀と市章を組み合わせた図柄・モノクロ版)
(同上・着色タイプ)
9.奈良市
(桜色の市章の図柄)
(注)奈良市のマンホールは、(その3)(その5)(その7)(その13)(その15)にも掲載しています。
10.明日香村
(橘と欅の図柄・カラー版)
(注)明日香村のマンホールは、(その3)(その10)にも掲載しています。
11.三宅町(奈良県磯城郡)
(鳥居、白山神社の腰掛石、八重桜、金木犀、アザサの図柄)
(注)三宅町のマンホールは(その10)にも掲載しています。
12.神戸市
(神戸市街、神戸港の図柄)
(ヴィッセル神戸の図柄)
(神戸港の図柄カラー版)
(規格品タイプ)
(三宮タウンのマンホール)
(同上)
(消火栓・角型)
(同上・丸型)
13.新潟市
(旧新津市のマンホール・SL、油田、サツキの図柄)
(注)新潟市のマンホールは、(その2)(その4)(
その5)(その6)(その8)(その15)にも掲載しています。
14.五泉市
(銀杏の大木の図柄)
(銀杏の木とイワナの図柄・カラー版とモノクロ版)
(阿賀野川、馬下橋、菅名岳の図柄)
15.その他
(阿賀野川流域下水道)
(信濃川下流・流域下水道)
<
追記訂正2021.8.27.>
稚内市のマンホール3番目、4番目に ●
印追加。
銀輪散歩・マンホール(その28) 2025.05.19 コメント(4)
銀輪散歩・マンホール(その27) 2023.11.20 コメント(6)
銀輪散歩・マンホール(その26) 2023.06.27 コメント(7)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん