こんばんは(^^)

〉ブログ開設15周年の日
記念日おめでとうございます。
これからも 1304歳と超高齢でも 益々 若々しく ブログを続けて下さい。
私は いつの間にか脱落してしまうでしょうが しょうむないコメントを書き続けるために 私も頑張ります! (2022.04.29 20:54:30)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2022.04.29
XML
カテゴリ: ブログの歩み
​ 今 日はブログ開設15周年の日。
 日数で言うと、開設から5479日目ということになる。
 ​<追記・注>正しくは5480日なので訂正します。(2022.4.30.)​
 この記事は、3006番目の記事であるから、概ね2日に1.1回の割で記事を書いていることになるが、今年は2日に0.77回(昨年は2日に0.82回)程度のペースであるから、記事アップ件数は、ひと頃より随分と少なくなっている。2013年などは年間に251件(2日に1.38回)も記事アップしていたようだが、今はとてもそんなに沢山の記事アップはできそうもない。
 これは、1記事当たりの文字数制限が拡大されたので、従来だと2回とか3回に分割しないと収まらなかった記事が、1回分で収まってしまうということも関係しているのかもしれない。
 ヤカモチは1304歳と超高齢でありますので、アト何年ブログを続けられるものか、いささか心もとない限りでありますが、今後も頑張ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます(笑)。

(花園中央公園)
​​

  2007年 128件(4月29日~12月・247日間)
  2008年 193件
  2009年 216件
  2010年 203件
  2011年 222件
  2012年 233件

  2014年 241件
  2015年 210件
  2016年 178件
  2017年 183件
  2018年 183件
  2019年 184件
  2020年 185件
    2021年   150件
  2022年   46件 (4月29日まで・119日間)
<参考>カテゴリ「ブログの歩み」の過去記事は​ コチラ ​。​

(同上)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.30 11:40:46
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブログ開設15周年(04/29)  
偐山頭火 さん
偐万葉の旅に出られて15年。益々研きの懸かった戯れ歌の数々、御父上を追い越されよう進化されてきました。

願わくば今後も益々、迷い惑わし続けていただけるよう願うのは私一人ではありません。

万葉の民の為にも更に研鑽の旅を・・・ (2022.04.29 09:06:29)

Re:ブログ開設15周年(04/29)  
岬麻呂 さん
家持様
ブログ開設15周年おめでとうございます。
3006回目のアップで現在の閲覧数が3821715ですから、平均1271回の閲覧と計算上なりますね。たくさんの人がご覧になっておられるのですね。
「旅・岬巡り、北東北桜巡り」の話ですが、昨日戻りました。今年の「染井吉野・桜前線」が例年になく北上が早く、花筏状態や葉桜でした。八重桜や枝垂桜は満開の所がありました。写真整理から始めまして来週にはご報告させていただきます。 (2022.04.29 11:20:05)

偐山頭火さんへ  
けん家持  さん
 >偐万葉の旅に出られて15年。
 はや15年なのか、まだ15年なのかは、見方次第ですが、とにもかくにも15年が経過しました。
  >益々研きの懸かった戯れ歌の数々・・
 一向に進化も深化もしないのがヤカモチの真価。すべてヤカモチ流、マイペースであります。
  >願わくば今後も益々・・
 はい、貴兄とは偐偐銀輪散歩の仲、今後ともよろしくお願い申し上げる次第に御座候。現在は術後のリハビリにご専念かと存じますが、早くに本復され、また、あちらこちらと迷走いたしたきもの。どうぞ怠ることなく練成・養生に励まれますように。
  >万葉の民の為にも更に研鑽の旅を・・・
 まあ、ヤカモチは「けん家持」ですから、旅をすれば自ずからに「けん」さんの旅であり、研鑚の必要もなきことにてあれば、ぐうたらに、ズボラに、のんびりと、であります。
(2022.04.29 11:21:11)

岬麻呂さんへ  
けん家持 さん
  >ブログ開設15周年おめでとうございます。
 ありがとうございます。15年はひとつの節目ですね。次の20周年までは何とか頑張りたいものと・・。
  >3006回目のアップで現在の閲覧数が3821715
   ですから、平均1271回の閲覧と計算上なりま
   すね。
 記事1件当たりではそういうことになりますかね。
 開設日数5479日で割ると一日当たりのアクセス数は697.5件となります。これまでの一日の最多アクセス数は3319件ですが、これは5年半位前の事で、最近は3000件を超すような日はありませんね。今年になってからの平均アクセス数/日は1500件余です。
  >「旅・岬巡り、北東北桜巡り」の・・・
 昨日まで、北東北・桜旅でありましたか。以前、弘前のブロ友の「童子森の母」さんが、岬麻呂さんとお会い出来れば・・というようなコメントを書いて居られましたが、連絡のつけようもありませんから、実現は無理なことであったでしょうね(笑)。まあ、何にしてもお疲れ様でした。旅便りの到着を楽しみにお待ちします。
(2022.04.29 11:53:37)

Re:ブログ開設15周年(04/29)  
英坊3 さん
おはようございます。
この度の表記の事、大変な快挙で心から祝福を申し上げます。

輪旅での「万葉の故地」を訪ねての数々の記事の掲載には、家持卿に縁りある地に住む私にとって、その造形の深さには大変勉強になりました。
だが私は・・
 「行かずとも 載りの知識で 志氣得るも
            故事探求の 仕技なき悲し」・・トホホ・・

また、万葉以外にも、種々の「テーマー」の記載・連載等もありて、今後も期待致し候也。

「追」
私は自のブログ開設は、我ながら確とせずが、10年余と覺しおりですがね。「我勝手なことですが。」我齢は今月25日で満84歳になりました。

「けん家持さんの齢の1304歳」によせての・・駄句冗句で~す。

   「この齢い 真偽の髄は 根拠何処
            知りたくありで 教えてたもれ」!! (2022.04.29 12:18:49)

Re:❤️祝ブログ開設15周年(04/29)  
龍の森  さん
永年の功労を賞し慰労とともに感謝の意を評し、世界を代表し金一封?をお渡しいたします、
国際ブログ連合会より

なんて

長生きして レジェンドになって下さい〜
(2022.04.29 13:29:30)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
  >大変な快挙で心から祝福を申し上げます。
 快挙かどうかはともかく、ありがとうございます。
 まあ、15年が経ったというに過ぎませんので(笑)。
  >その造詣の深さには・・・
 造詣の深さなどは望むべくもない浅薄なるこのブログ。何を仰いますやらであります。
>行かずとも 載りの知識で 志氣得るも 故事探求の 仕儀なき悲し (英麻呂)
偐万葉 それことごとく 戯れ事や 言はずもがなの 私議にありける (偐家持)
  >万葉以外にも・・・今後も期待致し候也。
 一応、万葉関連の記事を中心にしてという意図はあるのですが、深く突き進めばボロが出てしまうヤカモチですから、ごちゃごちゃと色々と織りまぜて目くらましをして居ります(笑)。行くへ知らずも、になってしまって居りますな。
>この齢い 真偽の髄は 根拠何処 知りたくありで 教えてたもれ (英麻呂)
今もなほ 生きてぞあらば この歳と 言へる歳なり 深き意味なし (偐家持)
 大伴家持は718年の生まれ。彼が今に生きていたら1304歳ということになる。それだけのことです。
(2022.04.29 13:47:42)

Re[1]:❤️祝ブログ開設15周年(04/29)  
けん家持 さん
龍の森さんへ
  >永年の功労を賞し慰労とともに感謝の意を
   表し、世界を代表し金一封?をお渡しいた
   します、国際ブログ連合会より
 これはこれは有難き幸せ・・。謹んで頂戴申し上げます、と言いたいところですが、15年程度で金一封を出していては、国際ブログ連合会は早晩破産でしょうね。
 ご祝意のみ有難く頂戴仕りまする(笑)
  >長生きして レジェンドになって下さい〜、
 長生きしてもレジェンドにはなれそうもないヤカモチ。
 それでも、いずれジ・エンドが迎えられるということは保証されていますので、安心です(笑)。
(2022.04.29 14:06:36)

Re:ブログ開設15周年(04/29)  

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >記念日おめでとうございます。
 ありがとうございます。まあ、当ブログにとっては誕生日ということですから、めでたいのでしょうね(笑)。
  >1304歳と超高齢でも 益々 若々しく
   ブログを続けて下さい。
 若々しく、か馬鹿々々しくかは置くとして、今しばらくは続けましょう。
  >しょうむないコメントを書き続けるために
   私も頑張ります!
 大阪弁の「しょうもない」と「しょうむない」はどちらの方が本来の言い方なんでしょう。しょうもない疑問でした(笑)。
 貴姉のコメントが「しょうむない」かどうかは置くとして(ここは否定するところで、置いておいてはアカンやろ、という誰かの声<笑>)、しょうもないのは当ブログの方でありますから、コメントの方も「どうしようもなくなる」ということも亦、どうしようも是無く候、であります。
 まあ、懲りずに、今後ともよろしくお付き合いください。
(2022.04.29 22:37:52)

Re:ブログ開設15周年(04/29)  
ふろう閑人  さん
開設15周年おめでとうございます。
継続は力、健康あってのことの証明!
次は20年に向けて頑張ってください、 (2022.05.01 09:27:10)

ふろう閑人さんへ  
けん家持  さん
  >開設15周年おめでとうございます。
 ありがとうございます。
 15年経過。開設後1件も記事を書かない場合でも15年は経過する訳ですから、考えてみれば15周年そのものに意味があるのではなく、15年間記事を書き続けるということに意味・意義があるということなんでしょう。その意味では日記記入率が50パーセント程度ですから、めでたさも半分位なりわがブログ、でありますかな(笑)。
十五年 たちたることの めでたさも 半分位か わが偐万葉
  >次は20年に向けて頑張ってください
 夜半に嵐の吹かぬものかは、ではありますが、アト5年位は可能かと思いますから、まあ、今のペースで、20周年をめざすことと致しましょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。
(2022.05.01 12:10:31)

Re:ブログ開設15周年(04/29)  
なるほど、ブログ開設15周年ですか、おめでとうございます。
継続することはいいこと、それなりに意味がありますね。

そういう目で見ると、ボクは17周年と半年
ちょうど三年ほど先行していることになりますね。

>一日当たりのアクセス数は697.5件となります

データに基づいて振り返るのもよいですね
マネして計算するとボクの場合は631.3件/日
貴兄に比べると大分少ないようです。

いろいろ条件が違いますから、他人との比較はあまり意味がないかもしれません。

ボクもこれという目標があるわけでもなく、なんとなく今日まで続いておりますが、いつまで続けられるかはわかりません。

わが生き方と同じで、目標のない行き当たりばったりのブログになりそうです。

今回はこのように、振り返る機会を与えていただき感謝です。 (2022.05.01 21:04:59)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
  >ブログ開設15周年ですか、
   おめでとうございます。
 ありがとうございます。貴兄は17年半になりますか。2年半の先輩ですね。
継続することはいいこと、それなりに意味がありますね。
  >マネして計算するとボクの場合は
   631.3件/日 貴兄に比べると大分
   少ないようです。
 通算の一日当たりアクセス件数というのは、開設早々の頃は極めてアクセス数の少ない時期が続きますから、最近のアクセス数/日とは大きな乖離があり、現在の状況というか傾向の実態を表していませんので、余り意味の無い数字になりますね。
  >ボクもこれという目標があるわけで
   もなく、なんとなく今日まで続いて
   おりますが・・・
 大多数のブロガーさんはそんな感じでしょうね。ヤカモチも同様です。
 長く続けていると、あれはいつのことであったか、というようなときに、ブログ記事を遡って調べると判明するというようなことがあったりするなど、便利なこともありますね。
(2022.05.01 23:36:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: