偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.09.15
XML
カテゴリ: 若草読書会
​​  9 月14日夕食後の薬を服用、入浴後、夜の体重・体温・血圧測定です。
 体重54.7kg、体温37.1度、最高血圧105、最低血圧62.5。
 午後9時35分、就寝。
 午後10時54分、目が覚め、冷水コップ半分位を飲んで再就寝。
 午後11時45分、再度目が覚める。
 9月15日午前6時10分、起床。小用を済ませ、朝の体重など測定。
 体重54.5kg、体温36.6、最高血圧108、最低血圧57。
 何やら目が腫れぼったくなって、不快というか、気分がスッキリしない感じです。眼球の奥に鈍痛があるような感じもあって、目が覚め切って居らず眠気が残っている風でもあります。
 午前7時52分、朝食。
 ジャム・トースト2分の1枚、ハム2枚、雪印6Pチーズ1個、卵1個分玉子焼き、リンゴ半個、シャインマスカット3粒、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯、完食。朝食後の薬服用。
 12時10分、昼食。
 この日はお茶漬けを止めて、冷素麺とする。
 タンパク質補充は、岬麻呂氏のご助言に従い、カツオブシたっぷりめの冷や奴としました(笑)。
 昼食後、ムコスタ錠のみ服用して、昼寝。
 午後1時50分、会員制のクラブのプールに、週4回(月、水、木、日の午後)泳ぎに行っている妻が部屋にやって来て、これからプールに行って来ると言いに来たので、昼寝から起こされてしまった。
 眼がコロコロするようなので、目薬を差す。
 午後2時半頃、RCSメッセージのチャットで「今日ついでがあったのでご自宅のポストに本を入れさせていただきました。」という恒郎女さんからのメセージがあった。午後2時6分の着信であるから、妻がプールに出掛けた直後で、ヤカモチは2階の部屋のベッド
未だ ​​ 寝ぼけ半分状態、娘は自分の部屋でTVを見ていたか、イヤホンでもして音楽を聴いていて、チャイムの音に気が付かなかったのだろう。

(佐伯剛著「日本の古層Vol.5 かんながらの道」)
 この本の著者は、恒郎女さんのお嬢さん・今日郎女さんの旦那さん・藤麻呂氏のご友人であるとのことで、以前にも頂戴した本の続編である。
 すぐにチャットで返信を返したが、電話で話せるなら、その方がよかろうと思い直して電話を入れてみた(午後2時39分)。
 自分用の夕飯を買い出しに行く用事があるので、これから若草ホールを訪問してもいいかお尋ねしたところ、OKとのことだったので、身支度をしてマイCB(クロスバイク)で、出かけることに。
 午後2時53分、外出。

(近所・いざ、若草ホールへ)
 途中、商店街のナカニシ・フルーツで果物、千鳥屋でお菓子を買い求めて、恒郎女邸・若草ホールへ。

(近所・いざ、若草ホールへ・外環状道路)
 到着は多分3時15分頃か。
 退院して早くに一度はご挨拶をと思いつつも、衰退した体力で先延ばしにしていたのであったが、これはいい機会。
 思い立ったが吉日、でありました(笑)。
 ヤカモチの近況を報告、恒郎女さんの近況もお聞きし、
​​
色々と積もる話をしているうちに、 午後4時になろうとしていました。
 買い物もあるので、恒郎女邸を辞し、帰途に。
 先ず、夕飯用にちらし寿司とコロッケを購入し、別の店でインスタントのみそ汁数点とスナック菓子、高野豆腐の煮物、カボチャの煮物、胡瓜と蛸の酢の物を購入。路上で石垣島のバナナだという小振りの「島バナナ」が売られていたので購入、2500円もしたのは予想外(笑)。
 食べ頃は2~3日先、バナナの皮が十分黒みを帯びてからとのこと。

(近所・旧国道170号と東高野街道の分岐点)
 上掲の写真は、商店街
(旧国道170号であるがアーケード商店街となっていて車の進入は禁止) の出口から撮った国道と東高野街道との分岐点である。
 写真の​広い道を右から左に進むと国道を行くことになり、写真正面奥の道に進むと東高野街道を行くことになる。
 ヤカモチはその東高野街道を行くのであるが、ここでちょっとした事故になりました。
 商店街は自転車も手で押して歩くことが奨励されているが、乗ったまま走る人も居て徹底はしていない。ヤカモチは勿論、手押しで歩く派である。
 で、その続きで、黄色い人形が上にあるボックスの右奥、白い乗用車が写っている辺りまで歩いて行き、そこから自転車に跨り、漕ぎ出したその瞬間に一台のモーターバイクがヤカモチのすぐ右脇を走り抜けた。
 自転車(CB)を漕ぎ出したばかりで走行が安定する前の段階で後ろから右側至近の距離でバイクに走り抜けられたものだから、バランスを失い、道路脇の建物側、つまり左側へ倒れることになった。丁度そこは、建物と建物の隙間になっていて、その隙間に1台のモーターバイクが駐車収納されていた。そのバイクに寄り掛かる形で倒れ込んだものだから、バイクのどの部分かは不明であるが、突起物にヤカモチの左脇腹肋骨が打撲。すぐに起き上がって自転車で走り始めたが、息を吸うとその打ち身の部分が痛い。骨折していなければいいのだが、明日、整形外科クリニックに行ってレントゲンでも撮って貰うことにします。それに癌治療の入院などで、腰痛でお世話になっていたクリニックの先生にも、前立腺がんの骨転移による痛みが腰痛の主たる原因であった可能性が高いということの報告もして置いた方がよかろうと思うので・・。
 午後4時55分、帰宅。
 午後6時50分、夕食。
 今日買って来たちらし寿司とコロッケとみそ汁。完食。
 食後の薬と共に、打ち身部分の痛みが激しくならないようにとトラムセット配合錠を2錠服用。また、ボンダレンローションを打ち身部分に塗り込む。
 以上で本日の記事アップとします。
コチラ ​。
    若草読書会関係の過去記事は ​​ コチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.15 23:20:48
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: