偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​  9 月29日0時53分、目が覚める。
​ 水素水をコップ1杯飲んで、また眠る。
 午前5時50分、起床。
 朝の測定
 体重52.9kg、体温36.1度、最高血圧119、最低血圧63.5。
 午前6時3分、CB(クロスバイク)で外出。
 今日は、ホルモン注射の日。石切生喜病院泌尿器科を受診します。
 軟膏など薬も無くなりかけているので、皮膚科も併せ受診の予定。
 午前6時14分、病院着、整理券(41番)取得。
 午前6時27分、近くのセブンイレブンでおむすび1個と野菜ジュースの朝食、食後の薬もセブンイレブンで呑み、6時50分前後に病院に戻る。
 午前7時、整理券の番号順に受診申し込みの受付が開始される。
 ヤカモチの受診申し込みの受付は7時20分前後。泌尿器科に申し込んだ後、皮膚科にも申し込む。
 受付が完了すると連絡票というのが発行される。
 その連絡票を泌尿器科の受付窓口に提出すると、その提出順に呼ばれて受診できるという段取りになっている。
 ところが、泌尿器科受診のアト皮膚科を受診する心算でいたのだが、カルテは皮膚科の方に回っていたようで、看護師さんがカルテを受け取りに行ったところ、皮膚科の方の診察の方が早い時間になるからと、先ず皮膚科の方を受診してくれという話になる。皮膚科と泌尿器科は隣り合った場所にあるので、少し待つ場所を移動すればいいだけ。
 先ず、皮膚科を受診。先日処方頂いた軟膏のお陰で、痒みが随分と軽減され、我慢できる程度になったことのお礼を申し上げ、その薬が無くなりかけているので、追加で処方いただくようにお願いする。
 その後、泌尿器科に回り、受診。今回はホルモン注射である。お臍の左側付近にちくっと注射。
 次回は抗がん剤の点滴投与であるが、これは10月20日、二日後、副作用の骨髄抑制を防ぐための注射を打つことになっているので、10月22日も泌尿器科を受診することになる。
 午前11時25分前後、病院をアトにし、スーパーのライフで昼食用におむすび2個と、夕食用に握り寿司の盛り合わせを購入。また、朝食用にレーズンロールパンも購入。
 買い物を済ませて店を出ると、それまで止んでいたのに、雨がまたポツリポツリと降り出した。

(ライフ新石切店)
 お昼のおむすびは途中の公園などで食べ、少し銀輪散歩しようと思っていたのだが、雨が本降りになると厄介なので、帰宅を優先することに。
 12時5分、帰宅。
 おむすび2個で昼食。友人・西麻呂氏より電話あり、暫く話す。
 やや、疲れたか。眠くなる。ベッドに行き眠る(12時50分)。
 午後2時14分、目が覚めるが、そのままベッドに横たわっていたら、また眠ってしまい、次に目覚めたのは午後5時3分。
 午後7時3分、夕食。食欲はまるでなく、胸の辺りがモヤモヤと不快なもので満ちていたので、できたら夕食を抜きにしたいところであったが、食後の薬を呑むためには、無理にも食わねばならない。
 通院のついでに買って来た握り寿司の盛り合わせ。それとみそ汁。
 結構きついトライであったが、完食できてしまったのは、我ながら驚きでありました。
 食後の薬は、水素水で服用。頭痛有り。体温は37.3度。
 またまた、微熱である。
 昨夜は、発熱を用心し、お風呂を差し控えたので、今日は何が何でも入らなくては。
​​  その前にひと眠りすることとし、以上を記事アップします。
<参考>入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.29 20:21:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自宅療養記・今日は泌尿器科通院の日(09/29)  
こんばんは(^^)

はやく順番取りに行かれたのですね。
雷雨に遭われませんでしたか。
5~6時間も病院内に おられたのですね。
長い時間 本当にお疲れ様でした。

私もその時間8時半頃から 眼科へ行っていました。雷雨があったので 患者さんは少なかったようです。
今使っているメガネが合わなく感じて 再度 検査してもらいましたが、そのメガネで慣れる他ないとのこと、ガッカリです。
同じような時間に帰宅です。 (2025.09.29 21:55:26)

Re:自宅療養記・今日は泌尿器科通院の日(09/29)  
龍の森  さん


疲れるご様子で
朝早いし 体力お使いだし
ついつい眠けに寝ますと 特に昼間の二度寝をすると 私の場合頭痛が起きそうないやな状態になることがあります それと夜寝つきが悪くなることもあります
 睡眠は難しいですよ
  お大事に 三課まわるのも大変そう
(2025.09.29 22:22:16)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >はやく順番取りに行かれたのですね
 少しでも早く終わるかと午前6時14分到着の病院でしたが、整理券番号は41番で、前回22日の6時45分病院到着の40番より一つ大きい数字になっていました。
 だんだんと皆さん早く行かれるようになり、競争激化ですかね。
  >雷雨に遭われませんでしたか。
 病院で受付を済ませた頃から本降りの雨になったようで、雷雨は泌尿器科の待合に居る時間でしたから、自転車での移動中はセーフでした。
 早く行っても、病院に居る時間が6時間近くになるのでは、待ち時間の短縮にはなりませんね。
  >私もその時間8時半頃から眼科へ
   行っていました。
 そうですか。眼科は1階、泌尿器科、皮膚科は3階ですから、今回はいつぞやのように遭遇することはなかったようです(笑)。
  >そのメガネで慣れる他ないとのこと、
   ガッカリです。
 それはガッカリでしたね。慣れろとは、眼鏡を眼に合せるのではなく、眼鏡に眼を合せろということですね。ちょっと違うのではないかと患者目線からは見えますが、仕方ないことなんですかね。
(2025.09.30 07:37:38)

龍の森さんへ  
けん家持  さん
  >疲れるご様子で 朝早いし
   体力お使いだし
 確かに疲れますね。腰痛が酷い時などは、病院の待ち時間は一種の拷問、殆ど人権侵害ではないのか、とさえ思う苦痛でしたね。
  >特に昼間の二度寝をすると
   私の場合頭痛が起きそうな
   いやな状態になることがあ
   ります
 う~ん、ヤカモチのこのところの頭痛もそれですかね。ずっと、頭がボオーッとした状態が続いています。
(2025.09.30 07:48:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: