偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.15
XML
カテゴリ:
​ ​ 1 0月13日午後3時、​ ​​ ​​買い出しに出掛けた帰り、花園中央公園の野球場の近くで見つけたお殿様です。
殿様は 蛙と飛蝗 のみなれば 似たる模様の 晴着を着たる (殿様家持) 

(トノサマバッタ)<参考>​ トノサマバッタ ​・Wikipedia
 トノサマバッタである。
 もう少し、いい写真を撮ろうとカメラを構えてピントを合わせていたのであるが、我がカメラのすぐ前を男の子が勢いよく走って来て、バッタとの間の僅か1m位の狭い空間を走り抜け、バッタを驚かせ、飛び立たせてしまった。まあ、子どもだから致し方ないが、子どもとは言え、カメラを構えている人の目の前を走り抜けるものではない、というくらいの
​​​​​​​​​ はして欲しいものかと(笑)。是非に及ばず、お殿様の撮影は諦めて、野球場のグラウンドの子どもたちにカメラを向けた次第。
 そろそろ、虫の姿もだんだんに見かけなくなる季節に入って行くかと思われるので、最近の虫のストック写真を記事にすることとします。
 次の写真は、8月26日撮影のアブラゼミとシオカラトンボのメス。

(枚岡梅林のアブラゼミ)<参考>​ アブラゼミ ​・Wikipedia
 アブラゼミは退院後始めて枚岡神社から枚岡梅林へと自転車を押しつつ散歩した折に見かけた蝉である。
 当初は隣のキョウチクトウの木で鳴いていたのだが、鳴き止んで近くの梅の木に飛び移ったので、それと姿を確認できたもの。
 雉も鳴かずば撃たれまい、ではないが、蝉も飛ばずばとらわれまい、でヤカモチが小学生で虫網を手にしていたなら、確実に捕獲されていただろう。
籔蛇に ならぬは幸ひ 梅林の
      キョウチクトウの 藪を出でたる アブラゼミかも (藪蛇家持)
(注)575777は仏足石歌体の歌である。
<参考>​ 自宅療養記・かなり薄くなりました ​ 2025.8.26.
 下掲のシオカラトンボ (ムギワラトンボ) は枚岡梅林の南西出入口の階段を下っている時に、その手すりにとまっていたもの。

(同上・シオカラトンボのメス<ムギワラトンボ>)
<参考>​ シオカラトンボ ​・Wikipedia
 ヤカモチが子どもの頃は、シオカラトンボのメスとは知らず、ムギワラトンボという名前の別の種類のトンボだと思っていたものだが・・。
シオカラの メスと知らずて あの頃は
          麦藁帽子 ムギワラトンボ (麦藁家持)
 ​

(ジガバチ)<参考>​ ジガバチ ​・Wikipedia
 これは6月28日に2階の部屋に迷い込んで来た蜂。窓を開けて外へ逃がそうとするのだが、なかなかうまく行かず苦労したことを覚えている。
 何度か失敗を重ね、漸く外に追い出せたので、ヤカモチもハチもヤレヤレ、自画自賛でありました(笑)。
似我蜂は 我に似たるか 自画像の 迷へる姿 見つつもあれば (蜂家持)
 次のカメムシは、5月31日撮影の写真であるのだが、何処で撮影したのか記憶が定かではない。

(コアオカスミカメムシ)
 それもその筈。
 カスミカメムシでは記憶も霞み勝ちになるというもの(笑)。
かすむ目や カスミカメムシ いづくにて
         見しものなるか 記憶もかすみ (霞家持)

 以上、銀輪虫散歩は駄洒落散歩でもありました。

<参考>​​​​​
モチツツジカスミカメムシ
・Wikipedia
​    ​ エドクロツヤチビ​​​​カスミカメムシ ​・Wikipedia   ​​
コチラ ​。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.15 19:13:19
コメント(2) | コメントを書く
[虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:虫散歩・殿様、油、塩辛、似我、霞(10/15)  
虫の写真、撮影は難しいそう。
いいね👍️完了です。 (2025.10.15 18:49:30)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >虫の写真、撮影は難しそう。
 虫にもよりますが、動き回る虫は撮影チャンスを辛抱強く待つ必要があったりしますね。
(2025.10.15 20:10:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: