暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
113596
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ビジネス企画塾(山田企画事務所)
ビジネス本!
Z001
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「プロフェッショナルの条件:いかに成果をあげ、成長するか」
P.F.ドラッカー/著 上田 惇生/編訳 ●ダイヤモンド社,2000.6
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
いまごろ何ですが、読んで感動しました。ドラッカー思想の生き方。働き方。
ドラッカーはご存知でしょうが、1909年ウィーン生まれ。フランクフルト大学
卒。現在米国クレアモント大学院大学教授。ビジネス界に影響力をもつ最大級
思想家。
著作物からいいとこどりの簡約まとめ本。これは買っておくべき。本とにいま
ごろ何ですが、読んで感動しました。ドラッカー思想の生き方。働き方。
パート3「 自らをマネジメントする」97ページ147ページまで
ここが、ぜひ読んでおきべき部分。
おすすめ1章・私の人生を変えた7つの経験、。
目標とビジョンを持って行動する。ひとつのことに集中する。(定期的に検証
と反省を行う。)新しい仕事が要求するものを考える。書きとめておくーイエ
ズス会とカルヴァン派の教訓。何によって知られたいか。成長と自己変革を続
けるために。
2章・自らの強みを知る。生き生きと働くための方法。強みはなにかに。フィ
ールドバック分析から分かること。仕事の仕方に着目する。人と組むか。価値
観を優先する。ところをうる。
3章・時間を管理する。時間の自分の時間のどのとうに使っているか。時間を
無駄にする仕事。時間をまとめる。時間の使い方を記録する。仕事を整理する
。マネジメントの欠如がもたらす時間の浪費。汝の時間を知れ。
4章・もっとも重要な事に集中せよ。時間を無駄にしている暇はない。古くな
ったものを整理する。劣後順位の決定が重要。捨てるのは勇気だ。
p104新しい仕事で成果をあげるのは何をしなければならないか。新しい任
務が要求するものを徹底的に考え抜くこと。
106ページ。
イエズス会(1534年創設)とカルヴァン派(1541年創設)の教訓。と
は何か?重要な決定をする際に、その結果を書きとめておかねばならなかった
。結果と期待を比較できると、自分の強みがわかるということです。
「フイードバック分析」これがキーワードです。
112ページ.
何かをするときにその結果の何を期待するかをカナラヅ書く。強みを発見しそ
こに集中せよ。
118ページ。
みづからの、「自分の強み」「仕事の仕方」「価値観」を知れ。
自分の時間の使い方を管理しフイードバック分析せよ。時間こそが最大級の資
源である。
137ページ。
自分の強みをいかすために、強みを重要な機会に集中せよ。
144ページ。
集中とは意味ある事、重要な事について時間と仕事について自分から意思決
定すること。
2002/12/05
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z002
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ジェニフアーホワイト・最大効果の仕事術・PHP
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アメリカ本の元題は[Work less Make more]
2001年4月初版です。
「仕事時間を減らして、高収入と自由時間も手に入れる」がテーマ。結果を
重視。
この本に関する質問に関して日記・メモをつけて確認していくという構成。
つまりは、毎日の仕事をあまりつめこみ過ぎないという考え方。
「時間に追われている方は、自分の仕事ー生き方に対する疑問を発し、分析
し、革新を行わなければ、、、」という内容です。
●は章タイトル、◎以下は練習問題です。数字はその本にあるページ数です。
あとの短文は役にたちそうなキーフレーズです。
夢をかなえる10のステップ。p.18
古いパターンを打ち壊す。嫌だと思ったことの中に真実がある。変化には時
間が必要。自問するノートが必要です。という内容。
◎私は人生にどのくらい不満なのか?p.32
仕事時間を減らす。
●1.成功をコバム障害を乗り越える。
●2.得意な分野で輝く・
◎阻害要因・今後やりたい100の事・そのベストテンを書く。
代償。夢を支えてくれた人・
●3.大事な3つの活動に時間の80%を割く。
◎過去20年自分が本当にやりたかったことをやっている時期を思い起こす。
自分の天分で収入を増やす方法20通り。・名人から達人に成長するための方法。
3つの分野を優先する・[自分の存在意義・現在の顧客・将来の顧客]。
以上3つは仕事を減らす方法です。[排除・委譲・自動化法]。
■時間を食いつぶしているものリスト■p.85
◎3つの力はつまりは集中力。
■アドレナリン中毒リスト■p.105
◎自分の持ちもの・・やっていること・・自分自身へのサポートシステムを書
き出す。
●4.3つの力のシステムで時間を支配する。
■自由な日にやることリスト■p.128
118p。1日の性格をはっきり決めて最高の結果に集中する。
●5.自分を大切にすれば夢はかなう。
■自分の面倒をうまく見る方法■p.152
見につけたい習慣■p.173
◎自分の世話をする方法25通り
12カ月の習慣獲得計画。p.176
●6.分身の術をつかう。
●7.自分の価値を高めて顧客を常連客にする。
●8.毎日新しいものに触れ、新しい経験をする。
可能性を見出す。新しい選択肢,違う選択肢を見つけ出す。現状を変えるため
に革新をする。革新には創造力が必要。創造性の炎をかきたてる。刺激的な環
境を作る。新しいことをするスペースを確保する。
◎自分の創造性についての想い。
新しい経験をするための100の方法。
理想のオフイスの絵を描け。革新チームのためのアイデア会議。上位顧客から
どんな商品・サービスが欲しいのか。最大の不満を聞き解消法をチームで考える。
●9.いますぐ高収入を手に入れる法。
創造的なアイデアを考える時間とスペースを持つ。自分の得手を知り、それを最
大限に活かす方法を見つける。金銭的余裕は最大の自由をつくる。
◎生活のどんな面で収入を得ているか?金銭的余裕について。100通りの収入源
について、。
●10.人生が豊かになる人間関係を築く。
◎どんなひけらかしをしているか◎
●28ページ。
サンドイッチ方式。「サラミ法」とはずみ効果を組み合わせる。
好きなことをして気分がよくなり、はずみがついた時点でやるべき事を行う。
そのあとやりたくない事を行い、再びやるべき事にもどる。これを繰り返す。
やるべき事は、分割しサラミを食べるように片づけていく。
●91ページ
「ストローク」という概念が書かれています。猫の背中をなでるようなタッチの事。
他社とのやりとりで、自己のの心のタイプを知る技法。「交流分析」法よりの概念。
肉体的なものと精神的なものがある。実際に体にふれる、子供の頭をなでる、部下
の肩をたたく。選挙活動での握手。など以上肉体的なもの。
あたなに関心をもってましよというメッセージを言葉であたえる。など精神的なもの
●146ページ。
カーネギーが幸福になるための7つの実行。これは有名ですが再度。
自分の人生哲学を持つ。
天気のよい日に景色のよい場所へいくか自然に接する。
美しい詩や音楽に親しむ。
他人に親切にする。
家の整理整頓をする。
健康を保つ。
趣味をもつ。
●152ページ。
多くの成功者の創造的な思考法を著者(松本氏)がまとめた、
ひらめきが飛び込んでくる「拡縮加省換の法則」。
拡大してみる。
縮小してみる。
加えてみる。
省いてみる。
置き換えてみる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z003
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ワーキングウーマンのための超整理法・角川書店・2001年12月初版
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワーキングウーマンのための超整理法・角川書店・2001年12月初版
モーゲンスターン・1700円
yamada の感想。「ワーキングウーマンのため、、、のっていらないのでは」
男女とわず、すごく役立ち本。アメリカの著作物の特色は問題提起。例示。解
決法まとめ。がある事ですが、レジュメがあり。構造的に深く、他の問題に
転用できる。まさにこのよい見本の本です。「この本の内容の整理が最大の難点。
」と著者。さもありなん。内容てんこ盛り。充実です。
基本的に、著者の主張するのは、ひとりひとりの性格・ニーズ・目的にあった
「オーダーメイド整理法」。
例えば。著者が始めての子供がいる折りに、おこなった「マザーズバック」の
整理から、このノウハウすべては始まりました。今は「整理総合サービス会社」
をお作りに。
「マザーズバック」整理は、つまり「全部だしてグループ化。中身をリストア
ップ」これだけ。
整理には3つのステップを踏む。「1現状分析。2綿密なプラン。3実行。」
P23整理できない原因(技術的、外的、心理的)などがあり、それを見直す。
「自分にとって大事なものは何か、それに定位置を与える」を考える。
大事なコンセプトは自分にとって「大局的な最終目標」は何か。人物、ケース
バイケースで異なる。
単純明確な{1現状を分析する。2綿密なプランをたてる。3実行」法則。が
重要ポイントです。
幼稚園方式(ゾーンプランニングつまりーゾーン分け。スペースのプランをた
てる。家具の配置を変える。所要時間を予測)P72。P255。
●ジュエリーのSPACE法則●各項目の時間スケジュールをきめる。ここが肝。
1 SPOT 1分類する。 この項目 ?時間
2 PURGE 2処分する。 この項目? 時間
3 ASSIGN A HOME 3収納場所をきめる。 この項目? 時間
4 CONTRALINRERGE 4収納する。 この項目 ?時間
5 EQUALIZE 5整備する。 毎日 ?分
ホームオフイスの部分は第7章としてP121から。
モバイルオフイスはP146からくわしいアドバイスありです。
●理想的なスケジュール帳などない。使っていて快適に感じるものを選ぶP267
●時間整理術●第17章P254
時間の整理の前に、スペースと書類をます最初に整理すべき。
時間整理ではなく、時間にこなす仕事が問題。
時間整理はクローゼットを整理するのと同じ。
などキーワード多しです。山田はこの本おすすめします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z004
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■マッキンゼー式世界最強の仕事術■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
戦略コンサルテイング会社マッキンゼーアンドカンパニーの仕事のやり方です。
英治出版発行
の本。「仮説主導・メーシー・構造」がキーワードか?
キーワードの索引があった方が良かったか?と思いますが。買う前に、
バーチャル立ち読みサービスありです。http://www.eijipress.co.jpにて公開。
本書パート1は、「考え方」で。事実に基ずいて仮説を立て、構造的に分析する
。についてです。
パート2は、解決方法で。パート3は、売り込み方。パート4は、生き抜くため
のヒント。
キーワードをあげていきましょう。言葉の後の数字は、この言葉があるページ
です。
●「キードライバー」P8
●問題解決には●MECEミーシー●P23。
(互いに重ならずすべてを修羅する)
●当初仮説(問題解決のための地図)P28。
●海の水を全部沸かすな。P66。賢く働く。
●エレベーターテスト。P70。30秒でアイデアを簡潔に述べよです。
●低い枝だの実をもぎ取れ。毎日チャートP76。
●シングルヒット。
●大きな絵を眺めろ。P82。
●データパック。P156。発見した主なポイントやデータを系統立ててまとめ
た要覧。
●あなたが何者であるか然るべき人間が知っているようにする。P92。
●力に余る事はしない。P97。
●すべてがチーム(メタチーム)で。P101。
●会社の企業メモリーにアクセスしろ。競争相手と知りあえ。P125。
●面接調査を成功させる7つの戦略P137。
●面接相手の恐怖心を利用しない。P145。
●サンドバック打ちに対応するには。P149。
●礼状は思いがけない効果を。P151。
●備え在れ。P158。
●ブレーンストーミングの通行規則。自分のベビーを殺す。P160。
●EDの愛のムチ。P165。
●1つのチャートに1つのメッセージ。P180。
●滝グラフ。P184
●情報はガソリン。P187。
●メッセージはミニプレテ。簡潔・完全・構造。ほんの少し偏執症。クライアン
ト名を口にしないP194
●問題メンバー。単なる役立たず。と積極的敵意者。P202。
●責任者と期日厳守。P212。
●メンターを見つけろ。P217。
●3つの物を持っていけ。P227。
表現が的確でうまい。役立つ。アメリカのビジネス書の常ですな。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z005
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■佐々木康之/パソコンで仕事が10倍速くなる!/宝島社/2000年/700円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
同じく、タイトルで!が好きな宝島社新書。この方の発言をほとんど全面的に
支持します。内容はパソコンの具体的活用法。HPを有効に使うにはリンク集
を見つける。情報収集はメールマガジンで。インターネットは常時接続で。こ
うすると使い方は変わる。TVを見るがごとく。納得。
自分のHPを名刺代わりに。コミュニテイにはとにかく参加。PIMは無用。
住所録はエキスプレスを使え。日本語OCRは発展途上。電子辞書はアイデア
宝庫。気軽に使うノートパソコン。故障にもノートは楽。寝転がってノート。
バックアップはCDR。パソコン画面は大きく。私も21インチ。中古で日本橋
ソフマップで4万円。携帯情報端末はかえって不便。キーボード入力(ローマ字)
に習熟せよ。すべて了解しました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z006
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●パトリシア・シーボルト・ロー二・マルシヤック/ネットビジネス戦略入門/翔泳
社/1999年
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ネットビジネス戦略を立てて、競争で生き残ろうという本です。さらに
優良顧客の増加・収益の向上・新製品の市場投入にかかる時間の短縮・
コスト効率のよい個々の顧客への適切な接触・取引コストの削減・顧客サービ
スにかかるコストの削減・同じく時間の削減。(P2)のような効果が期待で
きるとの事。
■収益のでるネットビジネスの戦略を立てるには(P14)
1.顧客がビジネスしやすい環境を提供する。
2.末端顧客に商品やビジネスの照準を合わせる。
3.顧客志向型の業務プロセスを末端顧客の視点から再設計する。
4.収益増加のために企業を連携させる。
5.顧客忠誠度を育成する。
の5ポイント
■成功するために重要な8つの原則とその事例。(P8)
原則1適切な顧客を狙う
原則2顧客の振る舞いを総合的に把握する。
原則3顧客に影響を与える業務プロセスを合理化する。
原則4顧客との関係を広い視野で捉える。
原則5顧客に主導権を与える。
原則6顧客の業務を支援する。
原則7個別化したサービスを提供する。
原則8コミュニテイを育てる。
で各2社が実例で挙げられています。
で山田案として。ウエの内容を大阪弁で言うと
■もうけるネットビジネスへの戦略とは
1.お客さまが利用しやすいシステムにする。
2.エンドユーザーに合わせた商品やビジネスにする。
3.エンドユーザーの立場から考え、お客様に向いた仕事の流れに直す。
4.利益を増やすために、色々な企業が協力しあう。
5.お客様が離れないようにする。
同じく山田案大阪弁で
■成功するために重要な8つの原則とその事例。
原則1ターゲットを決める
原則2サービスに対するお客様の反応の全体を把握する。
原則3お客さんの望むサービスになるように、サービス内容全体を合理的に考
える。
原則4お客さんが望むサービス内容を、全体的な流れで捉える。
原則5お客さんのやりたいようにしていただく。お客様は神様
原則6お客さんの動きにサービスを合わせる。
原則7お客様の一人一人に合わせたサービスにする。
原則8コミュニテイ(興味・趣味などが一緒の仲間の集まりの場所)を見ても
らい参加してもらう
という意味でしょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z007
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■タイトル「超一流の年収を稼ぐスーパーセールスマンになる方法」2003/8/13
■吉江勝さんhttp://www.eigyou.jp・が著者です。
■発行こう書房http://member.nifty.ne.jp/koushobo/ 2003年5月発行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「自分自身を変える、インターネットを利用しろ、自分の殻を破る。柔軟な発
想と積極的な行動を行え。嫌われ営業をしろ。
文書を書くのは、ロジカル思考を育てるので意識して文章を書きなさい。
そして自分の本を出しなさい。自分の経験のノウハウは金鉱になります。
本を出すことが超一流年収を稼ぐ最高にして有力な方法です。
さらに自分自身で、自分の本のマーケテイング活動を行い、自分の本のブームを
起こせ。自分自身のセミナーを開きない。」などなどがこの本のまとめになりま
すかどうか。
第1章のページ29-80は「インターネット営業」と「ホームページ」「メールマ
ガジン」の作り方を懇切丁寧に。
ここにはだれでもネット上でアピールできる基本的なノウハウをが簡単な言葉
で書かれています。
「基本はネット上では、自分が扱っている商品を売らず、知識を売れ!
メールマガジンは、1.情報がためになり、2.文書を面白く
3。暇つぶしになる(うう、耳が痛いぞ)(ページ67)メールマガジンの文章は
オカマに近い文章にしろ」などなどです。
この本では、著者ロジカルにそった参考になる本が多数とりあげられています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z008
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「メデイア論入門」浅尾典彦・阿部正大著 1280円 東京文芸館2003/6/18
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
メデイア業界を目指す若い方々へのガイドブック。
戦後日本の漫画・アニメ・特撮テレビ・映画などサブカルチャーの大きな流れを
再確認できる。若いクリエイターにとっては、絶対見ておくべき作品群、作家が
把握できる。クリエイター向きであるが、大概念としてのエンターテイメント産
業の方、それを目指す方には非常に便利な「基礎知識」再確認の本です。
買っておくべき。全3巻の予定。
著者の一人浅尾典彦
夢人塔のホームページ http://www.jttk.zaq.ne.jp/mujinto-2000/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z009
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アスク出版「自分らしく生きたいなら社長になろう」出版2003/6/18
[中高年は元気に生きようがテーマで起業の勧めの本]
http://www.mamboo.noi.co.jp/sale/ask/syatyou.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アスク出版から「自分らしく生きたいなら社長になろう」を出版。
中高年は元気に生きようがテーマで起業の勧めの本です。
共著の岡本弘が起業家8人の挑戦の記録を取材。
書店店頭には6月26日頃から配本、取扱は大手書店のみ。
下記のページに本の概要とネット本屋さんがリンクしてあり御覧下さい。
http://www.mamboo.noi.co.jp/sale/ask/syatyou.htm
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
handmadeのある暮らし。
☆木の紙でつくる箸置き☆
(2025-10-15 19:03:58)
コストコ行こうよ~♪
COSTCOな夜~第259章
(2025-11-27 21:09:24)
ささやかな幸せ
今日のランチ会「手打ちそば」
(2025-11-28 07:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: